ルドベキア < ![]() 明るく元気になれそうなお花でしょ? 丈夫で強いんです ![]() 手入れしなくてもドンドン増えていきます ![]() マウスオンしてみてね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東海地方も14日、遂に梅雨入りしたようです 平年よりも6日遅くて 過去20年の統計から2番目に遅い梅雨入りです 梅雨明けも平年は7月20日なんですが 今年は7月15日頃になりそうとか? 短期集中型なようです 水不足が心配ですね ![]() ![]() 雨の日は、お家でグ~~グ~~猫ドンです ![]() ね~猫ドン、寝てばっかいないで明日の天気でも占って~ ![]() 面倒だにゃ~~ ![]() そんな事言わないで・・・お願い! ![]() ![]() 仕方ないにゃ~! ![]() じゃ~始めるにゃ ![]() テンションやや低め ![]() ![]() まずはウォーミングアップにゃ ぺ~ろぺ~ろ 長い舌で、一心に手をぺろぺろと ![]() 徐々にテンション上げる ![]() ![]() ![]() グットなタイミングになったので さ~始めるにゃん ![]() さぁ~いかなる結果が出るか ![]() ![]() 猫が顔を洗うと雨が降ると昔からよくいわれます 低気圧が近づき、湿度が上がって来ると 猫のまゆやひげなどの触毛がべたついて来る その大事な触毛の感度が鈍るのを防ぐために まゆやひげの湿気を取るため顔を洗う 気圧や気温の変化によって 猫は物理的心理的ストレスを感じる 落ち着かない猫はやたらうろうろしたり 爪を研いだり、顔を洗うなどして、気を静めようとする モリス博士が唱える、不安や動揺を感じたときの 「転移行動」としての顔洗い行動である いずれにせよ、猫は微妙な環境の変化を感じ、顔を洗うのです 【おまけの補足】 猫が顔を洗ってて 耳を越えて頭まで行くと雨だ! って・・言いませんでしたか ![]() さぁ~、お天気姐さん猫ドンの予報は・・・?? 明日は雨にゃん!! ![]() だそうです! ![]() さ~、ひと仕事終えたし おやすみなさ~~い 当ったら儲け物 ![]() 当らなくても責任持ちません あしからず~~ ![]() ![]() 日々の励みになりますので ご面倒ですがふたつポチってお願いします |