てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

義母と息子娘の3ショット

2017年11月03日 21時39分21秒 | 【ヒゲ親父】思考日記
義母の見舞いから帰ってきた。
義母と息子、娘で3ショットの写真が撮ることができた。

この写真の価値は高い。

カミさんはそのまま病室に泊まっていく。

終末期医療において痛みを和らげる為に薬を投与すると、
少なからず幻聴や幻覚を聞いたり見たりするという。

義母においてもその症状があるらしく、
病室にいるにもかかわらず、
毎晩、自宅の居間の風景が壁に映し出されるという。
義母は真面目に
これは病院のサービスだと思っている。

記憶力も極端に低下している。
数分前の出来事も曖昧になるらしく、
遠くから会いに来た親戚も、
数分後に忘れるという現実を知ったら悲しむかなぁ・・・。

先月、
白内障を患った両目を
手術してクリアに見えるようになって喜んでいた。

いまさら目が良くなったってしかたがないなどとは思わない。
そのまま逝かせるのは可哀想だと・・・、

人間の尊厳は最後の最後まである。

オイラのブログは、
息子も娘も読んではいない、
おそらくタイトルもしらないだろう・・・。

でも今後、何かの機会で読まれることもあるかもしれない。

幸運にもブログ記事が半永久的に残るのなら、
孫やひ孫やそれ以降の子孫にも伝わるかもしれない・・・。

自分の先祖の一人の晩年の様子を知っておくこともいいことだ。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元と歴史をこよなく愛するお年頃・・・

2017年11月03日 17時27分16秒 | 【ヒゲ親父】地元のこと

今日借りた本である。

もともと歴史が好きで、
最近は地元愛が高まってるだけに、
地元に関する歴史的な本を借りてしまいます。

だから、大河ドラマで話題の西郷隆盛や真田幸村より、
前田利家や木曽義仲、源義経なんてことになる。

古代から近現代まで
もっともっと深く知りたいと思っています。

オッサンになると、
どうしてもそうなるのかなぁ
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたいけど・・・

2017年11月03日 13時26分44秒 | 【ヒゲ親父】出来事
昨晩実家の両親から、
「明日は天気が良さそうやさけ、称名滝でも行かんけ」と電話があった。
紅葉が見頃だという・・・。

富山立山の称名滝
行きたい・・・・
ブラタモリでも紹介され、
タモリさんに「こんな凄い滝は見たことない」と言わしめた
落差日本一の称名滝です。

でも今はダメです


せめてもとここに来た。


11/1オープンしたばかりのカレードです。


あれが噂のブックタワー


さて、さっそくと


でもこんないい天気
ブラオイラした~い!!!
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする