2022年の新年度になり、春らしくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/59717ade30f8ea83695460d8a2f8d490.jpg)
春夏花壇のチューリップも、まもなくかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/8b2bba283b8d7dd54b6b2d11f76a9dc2.jpg)
さて、昨年度で「庭のこと」のカテゴリーは庭作りシリーズとして100までいきました。
これからは”庭を作る”というより、”庭をいじる”がより合っていると思うので、
そのタイトルでいきます。
それぞれ名称も分かり易いように変更しよう。
「眺める花壇」⇒「レンガ花壇」
「細長い畑」⇒「ミニ畑」
「オイラ的日本庭園」⇒「和風庭」
「春夏花壇」はそのままとする。
では、レンガ花壇を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/d779a6b9da2f845e3b2493c3d447434d.jpg)
まず、伸びきったチェリーセージを小ぶりにカットしまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c2/633366601e39ce532183112bf0f0661c.jpg)
土をミニ片手鍬で起こしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e5/11cc3435df45f70a0352605b6f423c30.jpg)
スッキリして土がいい感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/7351b876383ee8a9dab2d31539379868.jpg)
早く春の花を植えたいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/59717ade30f8ea83695460d8a2f8d490.jpg)
春夏花壇のチューリップも、まもなくかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/8b2bba283b8d7dd54b6b2d11f76a9dc2.jpg)
さて、昨年度で「庭のこと」のカテゴリーは庭作りシリーズとして100までいきました。
これからは”庭を作る”というより、”庭をいじる”がより合っていると思うので、
そのタイトルでいきます。
それぞれ名称も分かり易いように変更しよう。
「眺める花壇」⇒「レンガ花壇」
「細長い畑」⇒「ミニ畑」
「オイラ的日本庭園」⇒「和風庭」
「春夏花壇」はそのままとする。
では、レンガ花壇を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/d779a6b9da2f845e3b2493c3d447434d.jpg)
まず、伸びきったチェリーセージを小ぶりにカットしまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c2/633366601e39ce532183112bf0f0661c.jpg)
土をミニ片手鍬で起こしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e5/11cc3435df45f70a0352605b6f423c30.jpg)
スッキリして土がいい感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/7351b876383ee8a9dab2d31539379868.jpg)
早く春の花を植えたいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)