てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

静岡旅行おまけ編

2023年07月06日 20時10分14秒 | 【ヒゲ親父】出来事
3回にわたって先日の旅行をブラオイラで紹介しましたが、
載せ切れなかった分をおまけで・・・、

登呂遺跡では登呂博物館にも入りました。


なかなかよかったですよ。


久能山では参道の階段横にアジサイが咲いてましたよ。


その久能山東照宮奥にある家康の神廟、


その裏の端に、家康の愛馬が眠っているという。


二日目の三保の松原をキャンセルして向かったのが東海大学海洋科学博物館


完全予約制で入れませんでした。


薩埵峠の登り口には、


一里塚跡と、


山岡鉄舟ゆかりの家がありました。


その薩埵峠、


駐車場から数百メートル先の


展望台には行けませんでした。遊歩道に崩落個所があったようです。


それにしても最後の最後に富士山が拝めたのは良かったです。

(こちらは画像を鮮やかに加工)

ネットで調べると
晴天であっても、必ずしも富士山が見えるわけではなく、
特に夏場の確率が低く、7月が最も見ることができない、全体が見えるのは毎年2~3日程度、
ならばオイラ達はムッチャ幸運だったわけだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする