今の時期、兼六園はライトアップ【冬の段】が行われている。
雪は多少残ってるだろうから、雪の兼六園を見ちゃおうかなと出掛けました。
ぶ~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
はい到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/26ecb143ca063dd416caf65949f96e1b.jpg)
真弓坂口から、いざ入園![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
幽玄的な風景が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/14/b722f97eed1106e9ded641bdbcdc53e7.jpg)
瓢池(ひさごいけ)です。
なかなかのもんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/19936f00ff4f2758fa20daabfb783e56.jpg)
夕顔亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3d/b0a890aa2553f1e0bdedc93d8afe304c.jpg)
翠滝(みどりたき)と海石塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/a3e66af77dd9ebe28bff3240e12a79d4.jpg)
噴水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/26d4854060bda2799f18a4d2f0d00f8d.jpg)
日本一古い噴水です。
いいねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/20/39a0332bc9fc93c898b1bd6e73c5d68b.jpg)
出ました
兼六園のシンボル、徽軫灯籠(ことじとうろう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/eb/939828ce388abffac929bb41cab91d28.jpg)
左奥に蓬莱島、右奥に内橋亭が見えます。
霞ヶ池(かすみがいけ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/66884123ebd73d126f0aec2a130841f5.jpg)
どうです、水面に映るその姿・・・すばらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
唐崎松(からさきまつ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/02/0303f489ea66c92ed9b172d2244630fc.jpg)
冬の兼六園といえば、この雪吊です。
はい、逆さ松(なんちって
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/872121d2a306a7f26bfb686f8326e41a.jpg)
風がないので池が鏡のようにはっきりと写ります。
やっぱ、ここがメインかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/d85af3ae5968b313d1ff6f21a4d1670b.jpg)
多くの人が、この風景を写真撮っていました。
聞えてくる県外のお客さんの会話がうれしい・・・。
「こんな綺麗やと思わんかったわ~」
「兼六園ってすごいねぇ」
今夜は、
内橋亭(うちはしてい)でギターミニコンサートが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/53/47fd5ebade65e936fb2d4e4a9d0b84ed.jpg)
遠目から見た雪吊の唐崎松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/b2f4a8e1ec3be252eb1cb1f9da540f27.jpg)
いいねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/8436eca86807d33d8ab781693ca92897.jpg)
さて、ついでに金沢城も見に行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
おぉ、出た出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/9b4a7cfe84741fb288de89b2cf38c9c2.jpg)
兼六園も金沢城も入場無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5d/a3936e47464ebafd2b8e1156b5dfd024.jpg)
菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/dfbbe2d2729c5bc72c16759646dc0923.jpg)
そして金沢城といえば石垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/fc0dd5103f9a1263f49f5c7fcf204634.jpg)
特に辰巳櫓跡の石垣が壮大でオイラの好きな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7b/b10abd59691cc0bbb497276b4307a810.jpg)
おそらく当時は日本一の高さを誇った石垣です。
う~、冷えてきた、帰ろ帰ろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
風邪は引けませんので・・・・。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
雪は多少残ってるだろうから、雪の兼六園を見ちゃおうかなと出掛けました。
ぶ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
はい到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/26ecb143ca063dd416caf65949f96e1b.jpg)
真弓坂口から、いざ入園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
幽玄的な風景が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/14/b722f97eed1106e9ded641bdbcdc53e7.jpg)
瓢池(ひさごいけ)です。
なかなかのもんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/19936f00ff4f2758fa20daabfb783e56.jpg)
夕顔亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3d/b0a890aa2553f1e0bdedc93d8afe304c.jpg)
翠滝(みどりたき)と海石塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/a3e66af77dd9ebe28bff3240e12a79d4.jpg)
噴水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/26d4854060bda2799f18a4d2f0d00f8d.jpg)
日本一古い噴水です。
いいねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/20/39a0332bc9fc93c898b1bd6e73c5d68b.jpg)
出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/eb/939828ce388abffac929bb41cab91d28.jpg)
左奥に蓬莱島、右奥に内橋亭が見えます。
霞ヶ池(かすみがいけ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/66884123ebd73d126f0aec2a130841f5.jpg)
どうです、水面に映るその姿・・・すばらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
唐崎松(からさきまつ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/02/0303f489ea66c92ed9b172d2244630fc.jpg)
冬の兼六園といえば、この雪吊です。
はい、逆さ松(なんちって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/872121d2a306a7f26bfb686f8326e41a.jpg)
風がないので池が鏡のようにはっきりと写ります。
やっぱ、ここがメインかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/d85af3ae5968b313d1ff6f21a4d1670b.jpg)
多くの人が、この風景を写真撮っていました。
聞えてくる県外のお客さんの会話がうれしい・・・。
「こんな綺麗やと思わんかったわ~」
「兼六園ってすごいねぇ」
今夜は、
内橋亭(うちはしてい)でギターミニコンサートが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/53/47fd5ebade65e936fb2d4e4a9d0b84ed.jpg)
遠目から見た雪吊の唐崎松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/b2f4a8e1ec3be252eb1cb1f9da540f27.jpg)
いいねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/8436eca86807d33d8ab781693ca92897.jpg)
さて、ついでに金沢城も見に行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
おぉ、出た出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/9b4a7cfe84741fb288de89b2cf38c9c2.jpg)
兼六園も金沢城も入場無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5d/a3936e47464ebafd2b8e1156b5dfd024.jpg)
菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/dfbbe2d2729c5bc72c16759646dc0923.jpg)
そして金沢城といえば石垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/fc0dd5103f9a1263f49f5c7fcf204634.jpg)
特に辰巳櫓跡の石垣が壮大でオイラの好きな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7b/b10abd59691cc0bbb497276b4307a810.jpg)
おそらく当時は日本一の高さを誇った石垣です。
う~、冷えてきた、帰ろ帰ろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
風邪は引けませんので・・・・。
【ヒゲ親父】
![](http://localchubu.blogmura.com/kanazawa/img/kanazawa88_31.gif)
![](http://travel.blogmura.com/hokurikutravel/img/hokurikutravel88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます