ドイツ街歩き、私たちのアンティークコレクション

ヨーロッパあちこちまったりのんびり街歩き、収集したアンティークをマイペースにご紹介します。たまに手料理。

アンティークと手編みマフラー

2021-01-09 16:51:00 | 彼女の手仕事
コロナ対策で規制がまた厳しくなったドイツ。
年老いた彼に感染の危険を与えてはならない!それに、外は寒いし!!
そもそも、根っからの引きコーモリの私は、おうち時間をなかなか満喫していますよ

今日は、彼にプレゼントしたマフラーと色違いも編みました。裾には''キャットヤーン''というファーの毛糸を編み込み、可愛らしく仕上げてみました
キャット?ヤーン!?、この毛糸のネーミングがなんとも好きです
勢いづき、さっそくまた色を変えて、今は3本目を編み始めたところです。
ピンクとペアで、シャーベットブルー。

編み物をしていると、毛糸が床をあちこち散歩してしまうので、私はこんな器を使っています。
器の穴に、糸の端を通しておくだけですが、これでどこにもいかず、お皿の中でコロコロと上手に回って絡まずに糸が出てきてくれます。

この陶器も蚤の市でおばあさんに譲ってもらったもの、
ドイツ'Amsel Hamburg社'のアンティークのフルーツバスケットです。


蚤の市が懐かしいです。コロナ禍で自由に身動きが取れず、ガラッと生活スタイルも変わり、仕事の在り方なども、色々と考え直させられる中..

むしろ、こんな時だからこそ!出来ることもあるんだなぁと、いろんなことをふたりで実践中です。
一緒に過ごす時間が確保できれば、何より、元気に過ごせている今の生活をとても満足しています。

皆さまもどうか引き続きご自愛くださいませ。
いつもご拝読、いいね!をありがとうございます。ブログのこの場は、私たちにとって励みにもなっています🙏