毎年この時期恒例の長野に行き、そのあと、新潟。5日間のドライブ旅行。
まずは、以前にも行ったことのある唐沢そば集落で、お蕎麦。前回とは違うお店です。


ふつうの家の玄関のよう。中も、田舎の広い部屋のようなところに、いくつかテーブルが並んでいるので、お店らしくありません。



お蕎麦の打ち方が、山法師流。こちらのは、十割ではなく、つなぎを先に、水を混ぜて、こねてから、そば粉と混ぜ合わせるとか。そば粉には、かなりのこだわりがあるそうです。


天ぷらは、素朴ですが揚げたてで美味しい。左のは、こごみだったかな?

ヤーコン。珍しい。

やまっち蕎麦。白いのは、長芋の細切りです。

庭でとれたという、イチジクをいただきました。
食べ終わったころ、話好きなご主人が来て、しばらく話し込みました。道祖神の話やそばの打ち方の話を、楽しそうにしてくれました。
先客一組だったせいか、それほど時間もかからずに、お蕎麦も出てきましたし、もちもちしたお蕎麦が美味しかったです。