NIMOの部屋

何気ない日々の幸せを語ります。

マルゲリット・マリーラ

2015-10-09 15:08:45 | 日記

 

   薄い雲がかかっています。 時折薄日が差す秋の午後です 

 

   今日は、歯科検診の日。  3か月って速いですね~

 

   帰りはスーパーへ

 

   「マルゲリット・マリーラ」なるものが目に入りました。

 

   洋ナシです、それも山形産ではなく、岩手産。

 

                   スタイル悪い?

 

                       お尻を向けて失礼!

 

 

   洋ナシの中では、早生種で収穫は9月中旬ころから始まるそうです。

 

   出盛りの旬はとても短く、9月中旬から10月初旬だそうで、今まさに旬です!

 

   いやいや出逢った時にお買い上げしておかなくては、もう次はないかも…  良かった~

 

   フランス生まれのマルゲリットは、洋ナシの中では最大級で400~800グラムにもなるそうです。

 

   ちなみに私が買ったものは500グラムありました。  170円というお値段は安いと思ったのですが・・・

 

   表皮は、黄緑色から黄金色に変わって来るようですが、そろそろ食べ頃でしょうか?

 

   糖度はあまり高くないようですが、酸味が少なく上品な甘さだそうです。

 

   とりあえず明日頂いてみようと思います。  でも、これって黄金色かなあ?

 

   洋ナシと言えば、ラ・フランスしか知らなかったけれど、20種類位はあるそうでビックリ~

 

   さすがに山形が生産量が多いです。 全国の65%を占めています。

 

   長野、新潟、青森、岩手、福島とこの6県で9割の生産量だそうですよ~

 

   今日は洋ナシの中の「マルゲリット・マリーラ」を調べてみました。

 

   次は何かな~