高野山奥の院に行くまでに、あちこち「高野槇」と言う木が植えられていました。 コウヤマキと読みます。
何だか書いてみると「たかのまき」さんのようですが、クリスマスツリーのような木です。
この辺りでは、お墓や仏壇にお花の代わりにお供えするそうで、三か月くらい持つそうです。 いいなあ~
奥の院でもお供えされているのを見ました。 珍しいですね
来年、高野山は1200年を迎えるそうで是非お越しくださいと言われました。
旅館の代わりに宿坊に泊まるそうですが、そんな経験もいいかも
なお、奥の院がよく分かるブログがありましたので紹介したいと思います。
「歴史の旅&外出」 こちらのブログを読んでみてください、とてもよくわかります。
帰りのバスの中でちょっとしたハプニング発生! まあ無事解決して良かったです。
添乗員さん、真っ青な出来事でしたが・・・
最後のお食事は「柿の葉寿司」 有名ですよね
え~っ、サバじゃないの?って思ったら・・・
5個のうち4個はサバでした~
サバだけではないんだって~ 鮭も使うらしい。
柿の葉は、はがして頂きます。 通常葉っぱは食べないそうです
柿の葉には殺菌効果があり、渋柿の葉の方がいいらしいです。 そう言えば、柿の木がたくさんありました。
梅の木もたくさんあり、木の下に青いシートみたいなのを敷いてありました。 梅の実が落ちるんですね
柿の葉寿司だけではちょっと物足りなかったので、新大阪でたこ焼きを食べました。 あっちっち~
ホントは新幹線の中でパンも食べました・・・ よく食べる健康優良おばさんたち
家にたどり着いたのは11時半でした、しかしその後も明日の食事の準備をして休んだ優秀な主婦、でしょ?
2日間の南紀の旅、6食付いて、しかも新幹線指定席、12景も観光してお値段何と三万円!
楽しくてお得で最高でした! あ~疲れた またまた霜降りができました!
広島に いながら南紀の旅を
写真でいっぱい楽しませて頂きました。
ブログに載せていない写真もまだまだ
沢山あるのでしょうね。
こんなに写真を撮るのは大変だったと
思います。
日頃からカメラに親しんでいるNIMOさん
これからもいっぱい撮ってアップしてください。
限られた時間の中で」写真を撮るのは大変ですが・・・
下手なりに頑張って撮りたいと思います、ただバシャバシャと撮るだけなんですが。
またアルバム作ってみようと思います!
高野山の奥の院がよ~く解りました。
寒気がするような井戸の話、亀裂が
必ず入る灯篭怖~いですね
新幹線の中で食べたら一段と美味しいです
NIMOさんさすがに優秀な主婦です
あくる日の食事の準備もOK!
南紀の旅、値段も安くしかも新幹線で6食付
最高の旅行でしたね。
私も高野山来年の1200年の記念に是非行って
みたいなぁ~と思いました。
極安いですね。
今度から。気を付けて探してみます。
一度は行ってみたらと思いました。
ちょっと怖い感じもしますが、歴史的なお話も聞けますしど~ぞ
今回は土日でも、2人でも同じ料金です。
10月の初めまでありました。
新幹線利用ですよ~
旅行社の回し者でも何でもありませんが・・・
いろいろ探すのも楽しみです!