Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

脳だって生きようと頑張ってる、、のか?

2016-01-05 07:15:53 | メンタルヘルス
おはようございます。エルです。

昨日は年始の緊張もあってぐずぐずメソメソしておりましたが、

何故だか午後あたりから不思議な怒りが。

なんなんだこのアングリー感?

なるべく全員の参加を呼び掛ける新年会の回覧が回ってきました。

え、契約とか派遣さんも参加?

偉いさんが来るとかで?

なんだかふつふつと怒りが燃えたぎり(笑っ)
「もし、酒を飲んで(服薬しているので呑むなら薬は飲めません)ビール瓶をパァン!て割って誰かに飛びかかったら止めてね。」と隣の席のいつも優しい同僚に頼んで出席に判を押しました。

なんだよ、○○野郎!テイサイ?士気をあげるよりも?

そのミョーな怒りでサバイバル精神が甦りました。
いや、笑うしかないです。
しかも、偶然昨日の朝イチでエルを採用してくださった、そのエライ課長さんに「もうダメダメです。」みたいな新年のメールを送ったばかり←ヲイ!

もしかすると身の危険(自傷など)を感知すると
脳みそが生命を守ろうと、卑下するよりも怒りの感情を放出するのかもしれませんね。
カテゴリー的にはサイテーの理論かも知れませんが、自分以外に怒りを向けることで気をそらして生命活動を維持するとか。

まあ、そのお陰で変な誘惑から生還致しました。
脳さん、グッジョブ。

今日の良いこと.実は昨日駅ナカの店でコーヒースタンプカードに沢山判を押してもらって、今日はお陰さまで今日はコーヒーを一杯ご馳走になりました。てへへ。

生きてないと失敗も己の間違った考えにも気がつかぬままになりますね。
もうこんな年齢と腐らずにやはり生きることを選択し続けたいです。

皆様に幸運を!