こんばんは。エルです。
タイトルはアインシュタインが量子力学について
「私が見ていないときは月は存在しないのか?」と言ったことを思い出して。
量子力学さっぱりわかりませんが、シュレーディンガーの猫の話は有名かも。
猫は別として
見ていないときに月が存在しない世界に生きるのは寂しいなあ。
考えるのは面白いけれど、ふとよろめくと単純に
世界=自分
実は小学校時代に
「なんで私が眠ると世界は消えて、目を覚ますと存在するんだろう?」って悩んだことがあるのです。
友人には「へえ、エルって世界の中心なんだねえ」ってバカにされたけど。
だってだって、自分の意識がない時にも世界はちゃんと動いている(のだけど)、と思えるほうが想像力が豊かだと思う。特にチャイルドフット。
わけわかんなくなってきましたが(汗)夕方帰宅時の庭のツツジの競演が素敵だと思いました。
今日の良いこと・憧れのアクセサリー作家のティル・ナ・ルグ様がブログでエルの稚拙なメッセージを喜んでくださっていたこと。キャ!
皆様に幸運を!
タイトルはアインシュタインが量子力学について
「私が見ていないときは月は存在しないのか?」と言ったことを思い出して。
量子力学さっぱりわかりませんが、シュレーディンガーの猫の話は有名かも。
猫は別として
見ていないときに月が存在しない世界に生きるのは寂しいなあ。
考えるのは面白いけれど、ふとよろめくと単純に
世界=自分
実は小学校時代に
「なんで私が眠ると世界は消えて、目を覚ますと存在するんだろう?」って悩んだことがあるのです。
友人には「へえ、エルって世界の中心なんだねえ」ってバカにされたけど。
だってだって、自分の意識がない時にも世界はちゃんと動いている(のだけど)、と思えるほうが想像力が豊かだと思う。特にチャイルドフット。
わけわかんなくなってきましたが(汗)夕方帰宅時の庭のツツジの競演が素敵だと思いました。
今日の良いこと・憧れのアクセサリー作家のティル・ナ・ルグ様がブログでエルの稚拙なメッセージを喜んでくださっていたこと。キャ!
皆様に幸運を!