LOVEARTH!モノローグ略して「あのね。」~欠伸まじりに~

LOVEARTH!会員達の周辺で起きたさまざまな出来事紹介。

極座標系に体系化できてないトポロジー

2016年04月25日 23時40分16秒 | 秘書
コメントを使おうと思ったけど長くなりそうだからこっちにするっていう秘書特有の裏ワザ
前記事のかいちょーのコメ続き

>例えば、「青」という字の「文字の色名」を答えるとするよ。
>正解は「くろ」なんだけど、つい「あお」と、文字の意味を答えてしまいそうになる場合なんかがこれ


私の理解力が足りないのかな?
いまいち掴めないんだけど(汗
この例題は黒色で書かれた”青”って文字の色の名前を答えるってことなのかな?

しかしそう捉えると『正解は「くろ」なんだけど、つい「あお」と、文字の意味を答えてしまいそうになる』って言うのがしっくりこないというかなんというか・・・。

整理すると

・黒色で書かれた文字
・青と読むことができる色を表す言葉

この2つの情報が同時(並列?)に提示された時、片方の情報に意識を取られてしまい、もう片方の情報を処理するのを阻害(?)してしまうってことだと、そういうことなんだと感じ取った。

ただ今回の「◯カ◯◯ウ」の話は”・・・

ぐちゃぐちゃで何が言いたいのかまとまらずに勢いだけで書いてるんで・・・・

AB

と同時に見せられてAの印象が強くてBが頭のなかに入ってこないって例で

強い前提の思考:A→F

本来:A+B→C
現象:A+B→A+B→F

こんな図でいいのかわかんないけど
A(◯カ◯◯ウ)から想起したF(バカヤロウ)って情報のせいでB(電気、ポケモン)って情報が入ってこない、もしくは最初に強く結びつけた思考によって上書き(?)されて「+B」の部分が無かったことになってしまう
っていう話は説明がつくのでしょうか。



”連想”なんで同時(並列?)というよりは順番(直列?)的な思考になるんじゃないかなあ、とかそういうふうに思っちゃうわけよ。
もしかして同時だろうが順番だろうが根本的な考え方は一緒なのかな?

分かったような分からないようなー
とややモヤッとした感じで書き連ねていたら日付も変わったし寝ることにする。

まあおそらく秘書の素人思考とない頭を使って考えたことなのでそもそも破綻している可能性のほうが大きいと逃げ道だけ残しておく








白い犬は尾も白いと言おうとしたら斑点だった時のちゃらりん

2016年04月24日 02時06分15秒 | 会長
試験対策中の出来事・・・

「次の選択肢からもっとも適切なものをひとつ選べ」といった類の問題にて。

選択肢、どれも間違っているように見えて、選べない。
解説ページを見ると、正答となっていた選択肢について、
『これも〇〇の点でやや不十分だが、他の選択肢と比べて消去法によりこれが正解』
といった旨の記述があった。

・・・こんなんありかよう。厳密には全部×かよう。
試験対策は、正しい知識を習得するだけでなく、その試験の「対策」も勉強するもんなんだと、
改めて実感。
少しだけ、学び方を学んだ。

学び方を学ぶ、といえば、問題解決や学習に関する分野。
ハーローさんの「学習の構え(ラーニングセット)」
ざっくりとした意味としては、「学習の仕方を学習すること」といった感じ。
関連するものとして、
ひたすら失敗を繰り返しながら、徐々に解決に近づく試行錯誤説を唱えたソーンダイクさん。
一方、試行錯誤を単にするのではなく、解決の見通しが立つ(洞察を得る)ことで問題解決に至るとした洞察説のケーラーさん。
前述したハーローさんは、試行錯誤によって、「学習の構え」が出来、それにより洞察を得るといったことを提唱。
「学習の構え」は、試行錯誤説と洞察説の良いとこどりのようなイメージ。
三者についての勝手な覚え方は「尊敬する人に挨拶しよう」
尊敬(ソーンだいくケーらー)挨拶(ハロー)
・・・。

・・・おお、自分の頭の中にある知識が活性化拡散してる感じがひしひしと。
意味的に近い概念同士が近くに配置されるように記憶が構築されて、
近い概念を思い出すとその周辺の概念も思い出す、だったっけ?
そんな活性化拡散理論といえば、コリンズさんとロフタスさん。
この理論は先行提示された刺激が、後に提示された刺激の処理に促進効果がある、といった
「プライミング」を説明する理論でもあるんだっけ。
例えば、先に「ポケモン」「電気」と提示されて、後に穴埋め問題「〇カ〇〇ウ」を答えやすくなるといった感じ。

そういえば、昔から連想する単語を次々に上げていく遊びが好きだったなあ。
意外なところで単語が一周したり、終着点が見えなくなったり・・・。

・・・?今のこの私の状態は、活性化拡散理論なのだろうか。
それとも、単に「集中力が途切れた」だけなのだろうか。

ペンと私とグリップと

2016年04月21日 17時29分46秒 | 会長
さて、数ヶ月前に揃えた「私のボールペン」(該当記事はこちら)。
あれから5本程リフィルも交換し、良い感じ。
スタイルフィット(ジェットストリーム)のリフィルケースはコンパクトに保管しやすくて、大量購入&保管にも便利だと気付いた。
使い終わったリフィルもとっておきやすい。
増えていく空のリフィルを見ると、「これだけの量、勉強したんだなあ。」
と、更なる動機づけにつながる。
完全に勉強用のみに使ってるので、この減りは努力の証の一つのような気がして嬉しくなる。
単純な私。

ドクターグリップの持ちやすさ(個人的感想)、
ジェットストリームインクの書きやすさと程よい濃さ(個人的感想)。
筆圧が弱く、おそらく持ち方も悪い私にとって本当にありがたい組み合わせ。

緑がないことが悩みだったが、使っているうちにドクターグリップ搭載のアクロインキ(緑)の色味も好きになってきた。

私のボールペンインク事情はすごく落ち着いてきた。

...が、今度はペン軸の方に問題発生。

ドクターグリップのシリコングリップ(正式名称不明。持つとこ。)が、へにゃへにゃしてきてしまった。
私の検索した範囲では、これ単体では買えない。

うーん。仮に買えても、数ヶ月でだめになっちゃうのか。
どーしよっかなあ。

愛してその悪を知り憎みてそのZenを知る

2016年04月11日 19時20分48秒 | 秘書
MVNOに変更して数日で故障騒ぎやらいざこざがありZenfone2を購入するに至る。ってことが先月ありました
故障騒ぎやいざこざは結局直ってきたし修理のお金かかってないけどもうドコモと関わらないしどーでもいいので割愛します。


Zenfone、次のComputexで新Zenfone発表と噂されているだけあって今が丁度買いどきでしたね。
19,800円で買うことに成功しました。こう言うと「またまたーLaserの方でしょ?」とかなんとか言う方も居るんですが違います。間違いなくZenfone2です。チートとでもなんとでも呼んでくれ
蓋を外さないとSIMカードがさせないのでそこだけ面倒なのと電源ボタンが上部ってのが気になるけどこの価格帯でこの性能に対抗できる機種は存在しないので全然気にしません。
むしろ「ああ、これはZenfone買えって天啓だな」と判断しスパっと買いました。

一時的にお金は飛んだけど結果オーライ
また今月から節約します




綿密な見落としスパゲッティ

2016年04月10日 21時55分04秒 | 会長
会長のスパゲッティ事情。
近所のドラッグストアに売っている1kg200円ちょいのスパゲッティを常食している。
最近ちょっと値上がり。
どうしようかと一思案。

一方,別件で最近,「LOHACO」なる通販サイトを知った。
日用品・消耗品類が,
近所のドラッグストアのセール日より安いか同程度くらい
(あくまで私が普段買っているものの範囲で)で買えて,
1900円で全国送料無料。
中には近所のドラッグストアの方が安いものもあるが,
そういうのさえ気をつければ,
今使っているクレジットカードの1.5%,
ポイントサイト経由で1%,
さらにLOHACOで1%,
計3.5%の還元率だやっほーい,と,目を奪われ中。

LOHACOを眺めていると,
どうやらスパゲッティも売っている様子。
そこで,私が悩み中のスパゲッティ問題も解決されるのでは,
と検索してみた。
結果,いつも私が買っているスパゲッティと同じものが,
近所のお店よりも少し安く売っていた。
しかも,LOHACOは初めて買い物する時に使える300円引クーポンも付いていた。
人の世の優しさに触れた気分だった。

念のため,他のサイトや他の近隣のお店も回って,
LOHACO最安を確かめた後,購入。

年度初めから良い買い物ができた,と悦に浸る。

が,届いて初めて気づいた問題点があった。
保存ケースの容量が明らかに足りない。

ひとまず,自宅にあるもので事なきを得た結果が以下の写真である。



ジップロックのLサイズ3枚+いつものパスタケースに,
やや幅がきついが収まってくれた。

…スパゲッティ5kgって,
なんというか,
当たり前だけど,
5kgなんだね。

5kg,
あなどりがたし。