当日午前中の新幹線移動中に電話で予約してました。流石の女王様だす。
神戸で飲茶三昧後に阪急で岡本駅まで移動。
沿線沿いの商店街を進んで行くと…
有りましたけど…
洒落たパン屋さんの店構えを想像してたら??
イメージとは違うガラス戸の入口。
普通過ぎて店内の写メ撮るの忘れてしまった。
最近のパン屋さんとは違い少数精鋭の手作りパンは見た目コレだけ?って感じの品揃えだった。
しかしこの店はやっぱり食パンでしょう。
さすが女王様!王道の食パンをオーダーしていたのよね。予約がないと買えないからね〜。
ミッション達成でルンルンでルミナリエに向かう二人で有りました。
自宅に戻って今朝買ってきたパンを焼いてみたあるよ。
上部の空洞はご愛嬌だけど表面カリカリにこんがりと焼けて香りが素晴らしいトーストの出来上がり!
手で捏ねてレンガの窯で焼いたパンってトースターで焼いてもその表面の焦げ方が芸術的な気がするのよね。
なるほどあのフロインドリーブの支店として作られた歴史あるお店なんですな。
フロイン堂 @神戸市東灘区
神戸で飲茶三昧後に阪急で岡本駅まで移動。
沿線沿いの商店街を進んで行くと…
有りましたけど…
洒落たパン屋さんの店構えを想像してたら??
イメージとは違うガラス戸の入口。
普通過ぎて店内の写メ撮るの忘れてしまった。
最近のパン屋さんとは違い少数精鋭の手作りパンは見た目コレだけ?って感じの品揃えだった。
しかしこの店はやっぱり食パンでしょう。
さすが女王様!王道の食パンをオーダーしていたのよね。予約がないと買えないからね〜。
ミッション達成でルンルンでルミナリエに向かう二人で有りました。
自宅に戻って今朝買ってきたパンを焼いてみたあるよ。
上部の空洞はご愛嬌だけど表面カリカリにこんがりと焼けて香りが素晴らしいトーストの出来上がり!
手で捏ねてレンガの窯で焼いたパンってトースターで焼いてもその表面の焦げ方が芸術的な気がするのよね。
なるほどあのフロインドリーブの支店として作られた歴史あるお店なんですな。
フロイン堂 @神戸市東灘区