アラカンADDのつぶやき

60代のADD(注意欠如障害)おばさんのリアルな日常。
羽生結弦選手を応援しています。

そういえば忘れてました~ スケートカナダ

2020年01月18日 21時47分02秒 | 旅行

本屋さんに行って気が付いた事

最近、やたらに旅のコーナーが大きい。

今日は、本を探しに梯子したんだけど

旅行雑誌のコーナー、充実してるね。

今時、インターネットで

情報がたくさん入る時代なのに

こんなにたくさんの本を売ってるって・・・売れるからだよね。

今時、ガイドブック持って旅行に行くのかしら←持っていくのは私です。

などど思いつつ、

そうだ、私くらいの年代の人が買うのかしらなどど妄想しておりました。

 

旅行と言えば、

結局カナダツアーの事

キチンと書いていなかったなぁと思い

 

ぼちぼち書きますか。

 

フィギィアスケート観戦は

というかスポーツ観戦って

お金を払って見たのって

昨年の世界選手権が初めてだったのですが

どうやって観戦するのか

どんなスケジュールなのか

とか

全く分からず・・・

色々と迷ったり、間違ったり・・・

 

思ったよりも、何倍も何倍も大変でしたね~~

ファンをするのも体力勝負です。

 

フィギィアスケートの試合は大体

女子シングル 男子シングル ペア アイスダンス のカテゴリーがあって

それぞれ、ショートプログラム フリープログラム の2演技をやって

その点数の総合で順位が決まるのですが

朝に練習があって、その後に各競技が始まります。

世界選手権のように参加人数の多い大会は

別会場での公開練習もあって、練習チケットが別になっていたのですが

スケートカナダは、競技前の公開練習は同会場でその日のチケットを持っている人は見れました。

競技の前日にも公開練習があったので(こちらは練習用のチケットがあります)

公開練習日 午前・午後 

SP前 公開練習

FS前 公開練習

合計4回も練習が見れて嬉しかったです。

試合では6分間練習と試合の時間だけですが

練習は、グループごとに行い(通常6人)

曲かけの通し練習の時も、曲かけの選手の邪魔にならない範囲で練習してますから

羽生くんの黒子ちゃんを充分堪能しましたよ~~

試合は、昼くらいから夜8時~9時、

その後表彰式とかあると帰るのが10時近くになってしまいます。

だから、近くにお宿がないと大変ですね。

そんなわけで、一日中会場に缶詰めです。

 

ケロウナの会場は、小さい会場だったので

一番後ろの席からでも十分楽しめる距離でした。

私の参加したツアーは一番いい席じゃなかったので

前から7列目~9列目くらい

でも、1列目がフェンスからすぐの距離なので

7列でもリンクにかなり近い。

前の席との高低差もあって、札幌のNHK杯ツアーに比べると凄く見やすかったです。

もともと、アイスホッケー用のリンクなので

観客重視の作りになっているんですよね。

日本のリンクだと、普段はスケートリンクではないところだったり

真駒内のように、通常、一般人も滑れる造りのリンクなので

常設の客席がリンクから離れている場合が多い。

通路部分にだいたい仮設の椅子とかおいているけど、傾斜が緩いため

前の人が邪魔で見えにくかったり

体の大きい私は、後ろの人からひんしゅく買ってます・・・

 

カナダ、遠いし、遠征費用かかったけど

行った界がありましたね~

今日はこの辺で

 

明日はトランジット編

成田からカルガリー経由ケロウナ到着までです~~

 


LCCは安いだけある 札幌旅行記終了~~

2019年12月29日 21時52分26秒 | 旅行

あと、2日で今年も終わり

令和元年から始めた人生初めてのブログ

242日目に突入しました。

三日坊主の私がよくやった!!

今年のことは今年中にとおもって

頑張って更新しておりますが

カナダ旅行は間に合いそうにない・・・

お正月休みにゆっくりと。

 

では札幌最終日の続き、

フィギィアスケートNHK杯観戦旅行

最終は セントレア第二ターミナルについて

 

行きの様子も書いたけど

セントレア第二ターミナル、半端なく歩く・・・

さて、到着してタラップを降りて歩くと、工事現場みたいな建物←失礼

を階段を上って(3階?)

ひたすら狭い通路

プロジェクションマッピングとかで、少しでも楽しくという配慮なんだろうか・・・

それよりも歩く歩道が欲しい

飽きさせないように色々なポスターで壁装飾

おお、もうすぐかと思いきや

まだまだ続くよどこまでも~~

何でもいいから早く着きたい

名古屋名物はわかるけど、現物食べたい。ひたすら道のみ自販機もない

お、ここの角を回ればひょっとして

ひょっとして続く道!!

まだまだ歩きますよ~~

やっと、荷物受取所

結構シンプル、預ける人少ないからね

やっと!!!出口だぁ

ってまだ歩くのどういう事?

やっと!第二ターミナルのロビーへ

でも、第一ターミナル移動の人はここからまた、連絡通路を移動です。

私は、バスに乗るのでここで終わり・・・・しかし、乗り遅れで一時間以上待つことに

(;´д`)トホホ

 

安いものにはそれなりの理由がある

なかなか厳しい格安航空券

とりあえず、靴は歩きやすいものにした方が良いですよ~~


札幌でのステキな出来事

2019年12月29日 12時05分36秒 | 旅行

以前、日本とカナダのマナーの事について書いたのですが

https://blog.goo.ne.jp/yuzuyu20190501/e/4f79d9aa364eb0bd4c22960ad636b67f

 

札幌でとっても素敵なことに出会ったので

ご紹介します。

 

まずは、地下鉄札幌駅での事

ホームに降りる階段で

一人のご年配のご婦人がカートを持ったまま降りようとして

四苦八苦、今にも転げ落ちそうで危なっかしい。

助けに行きたかったけど

私も、旅行の荷物を持っていて両手がふさがっていた。

その時、すかさずご婦人に近寄って行ったのは

若い女性だった。

小柄で、力もなさそうだったけど

よいこらしょってカートを担いで

ご婦人としゃべりながら降りていった。

・・・・なんか心が温かくなるよね・・・・

し~~~か~~~し~~~

その横を、若いサラリーマンや学生が

すり抜けって行ったことも忘れられない。

どうして助けてあげられないんだろう。

ほんの何秒かの事

彼女がいっぱいいっぱいの力で運んでいるというのに・・・

私がもっと若くて力があったら←なにしろ言うほどに強くない・・・

一緒に運んであげれたのになぁ

でも、本当にありがとう!! いつもそんな風なんだろうな

私だけじゃなく見る人はちゃんと見てるよ

 

二つ目は、ADDな私がまたもややらかした話

最終日、千歳に向かおうと思って

駅で交通カードを出そうと思ったら

ない・・・さっき、ポケットに入れたのに・・・・・・

え~~軽くパニック

昨日、5000円チャージしたばっかり。

残高もまだ結構あったはず・・

そして、娘にもらった限定デザインのものだったのだ。

 

しかし、今更カードを探しに引き返せない。

この空港行きの電車に乗り遅れたら

シビアな時間になっちゃうし

交通カードだよ?お金と一緒じゃん。

拾ったら、ラッキ~~~ 何か買ってポイだよね・・・

 

家までたどり着いたけどあきらめられず

次の日電車を降りてから乗るまで、行った場所を冷静に考えて

電話をかけてみた。

コンビニ・・・ち~~ん

お土産屋さん・・・ち~~ん

ソフトクリーム屋さん・・・ち~~ん

そして、最後に行った札幌時計台

「どんなカードでしたか?」

( ,,`・ω・´)ンンン?もしかして、もしかして、

「それなら昨日警察に届けました」

何と、床に落ちているところを奇特な方が届けって下さったそうな

ありがとう!!

いやぁ、日本っていい国だな←あまりにも現金 いやげんきんな私

 

 


札幌旅行5日目~~

2019年12月28日 23時32分58秒 | 旅行

札幌旅行の続きやんないと

今年が終わってしまう~~

エキシビションが終わって

夜の街に来ましたよ~~

何とか間に合ったホワイトイルミネーション

札幌駅前はこんな感じ~~

中々メルヘンなライトアップだが

ちょい、規模が小さめ

大通り公園はさらにライトアップ♬という事で移動~~

11度なんだ。道理でさむくないはずです。

後30分でライトアップ終了、急がなくては。

残念ながらクリスマス市はお店しまってました。

夜の時計台、なかなかロマンチック

本当は明日行く予定だったけど、ライトアップも見たくて。

来てよかった~~

 

最終日

天気はどんより

そうか、羽生くんが帰ってしまったからね・・・

昨日は疲れてバタンキュ~~~

結局、おすし、冷蔵庫にいれたまま寝ちゃった!!

今日の朝ご飯は豪華なお寿司

いやぁ、昨日は急いで何食べたかどんな味だっか思い出せなくて

もったいなかったわ!!

美味しかった!!もっと食べたかった♬

 

今日は、お昼過ぎのフライトなので

午前は、最後の札幌を満喫~~

 

何と、雪が降ってきました。

あんなに4日間晴れてたのに

羽生くんいなくなったとたんにこれだよ。

 

まずはお土産を大通り公園ちかくのお土産さんで。

持って帰ると重量オーバーなので

家に送ってもらいました。

 

次は、ソフトクリーム🍦

 

いやぁ、これもおいしかったです。

ところが、外を見ると

雪積もってきた~~

綺麗だけどヤバい

飛行機飛ぶのか???

 時計台の中もなかなかステキ~~

でも、そろそろ帰らないと・・・・

探してたハスカップスムージ~~ 千歳空港にありました。マジ美味しいよ~~

ゆづくんじゃなくてもこれは感動すると思う。

以外にも千歳は晴れていた。

千歳って位置的に太平洋側だから

あまり雪降らないらしいね。

 

さよなら札幌

さよなら北海道

結構東京に行く感覚で行けるってわかったので

来年春にでもまた行くわ~~

ファンタジー、北海道でやって欲しかったわ

機内で、空港で買ったいくら丼を食べます~~

美味しかったけど、今朝食べたお寿司がすごくおいしかったんで

それに比べると・・・だね。

もうすぐセントレア・・・・

あ、もう一つ書きたいことあったけど

明日にしよう


明日は全日本フィギィアスケート 男子ショート

2019年12月19日 23時19分44秒 | 旅行

と、題には書いたものの

私はチケットないので、お茶の間・・・もテレビは主人が占領しているので

え~~まさかの録画か????

行くつもりで、仕事OFFにしたんだけど・・・・

そうだ、実家行ってみようかな。

うちよりテレビ大きいし~~

来年は真剣にテレビとブルーレイを買うのだ。

とくに、ブルーレイ!!

もう、ハードディスクの容量が全くない。

何かを撮るために何かを捨てなきゃならんのだけど・・・

もう、捨てるものがぁ

だいたい、10年以上まえのだし。

 

本当はスケカナツアー行くまでに買うつもりだったんだけど

買おうと思っていた全録機能付きのものが

たった、3日間くらいしか録画できないと聞いて愕然・・・

1週間以上全録出来るのは20万以上だったよ。

もっとも遠征行かなきゃ軽く買えてたけどね。

そこは、ほら、モノより思い出。

棺桶にテレビ持ってけないから。

 

では、今日はいよいよ札幌旅行最後の夜

ゆづ友さんと別れて、札幌駅のホテルへ

 

で、ここで、私はまた ADD的な失敗をやらかした。

駅の地図をみても、それらしいホテルは見当たらない。

たしか、札幌駅直結ってかいてあったよなぁ

(。´・ω・)ん??新札幌駅????

新札幌って・・・札幌じゃないの!!!

札幌から電車乗って10分以上ってマジですか?

アーん、荷物ホテルに預けて夜遊び←って悪い遊びじゃないよ

する予定だったのに!!

こうなったら、荷物持ったままでご飯食べて

観光してホテルかえって寝よう。

こういう時、荷物が軽いのは便利だね。

まずは、腹ごしらえ。

お寿司屋さん行きたかったんだよね。

カウンター寿司は一人で気が引けるので←価格が分からないのもコワい

ガイドブックで評判のいい、回転すしへ。

といっても、結構高級よ~100円皿なんてないから。

結構空いてるかも…と思ったがそんなに世の中甘くなかった

入り口で予約して、順番が近くなったら携帯に電話をかけてもらえるというシステム

「今からなら1時間半はかかりますね。」

といわれたけど、

疲れているので、ご飯食べて大通り公園のホワイトイルミネーションみて

ホテルに帰ればいいから、まぁ、いいか。と

店の近くの休憩スペースでスマホのチェック。

そのうち、デパートが閉店時間になって、

しかし・・・・まだ20人後だぞ??

そろそろ90分・・・

しかし、人間ってここまで待たされると

絶対入りたくなるよね。

 

やがて2時間・・・あと、5人

で、よく考えたら ホワイトイルミネーションは

夜10時まで!!

あと、一時間くらいしかない。

待ってる間に全然行けたじゃんね←段取り悪いのもADD

と、その時呼ばれて・・

じゃあ、20分で食べて、移動して30分くらいは見れるかも

と、とりあえず座って

時間がないので、欲しいもの

片っ端から頼んで・・・

ウニ、いくら、サーモン、カニ、カニ味噌、カニ汁、イカ、そしてトロ~~もね

調子に乗って頼んだらカウンターの上がえらいことに!!

しかも、あと10分しかない。

よく考えたら私、回転すしは5皿くらいしか食べないの。

頼みすぎですわ~~

結局2皿とカニ汁食べてあとはお持ち帰り~~

なんか急いでて味、全然わからなかった・・・(;´д`)トホホ

あとで、ホテルでゆっくり食べよう。

そして、時間は9時30分

大通り公園は、10分くらいで到着。

で、イルミ・・・の写真このPCになかったわ!!!

すんません、明日に続きます。

 

来日した某国の王子は

相変わらずのオーラを纏っていらっしゃいました~

で、今日は一転

戦う男だよ

てか、映画のワンシーンかね。帝国の逆襲か?

スターウォーズ明日からだし~

あれ?高校生がいるぞ?

相変わらずなふり幅ぶり~~

 

 

※お写真は感謝してお借りしました。

問題のある場合は削除いたします。


札幌2日目の夜は=

2019年12月04日 22時39分38秒 | 旅行

練習を見た後

外へ出たら、すでに日は落ちておりました~~

う~~~ん、ライトが邪魔で・・・か、顔が撮れない~~~

明日出直しだな。

しかし、あらためて惚れ惚れする~ゆづくんステキ!!

真駒内までシャトルバスで移動

片道210円、朝もバスで会場入りしたんだけど同価格

市内は同一料金なのかな

そこからは地下鉄一本、結構簡単です~~

練習を一緒に観た友達と

スープカレーを食べに行きました~

中途半端なガイドブックのせいで

ちょっと迷っちゃいましたが何とか到着

並んでるよ~~

結構有名な店だそうで、普段なら並んでまで とは思うんだけど

何気に私、スープカレー好きなんです。

一時、ブームになったころレシピ見て良く作ったなぁ・・・遠い目・・・

でも、実は外で食べた事なかった!!

今回、本場のスープカレーを食べるのを楽しみにしてたんだよね~~

30分は並んだな。

良い感じにお腹空いてきた♬ ゆづくん見た後だから何でも許せるよ。

野菜カレー、ご飯にチーズトッピング!! 美味しい~~~

でも、昔良く作ってた味とほぼ同じ!!

作り方、もう覚えてないけど・・・

すすき野の夜は更けて♬

そろそろホテルに戻ります。

明日はショートプログラム!!

スケカナよりも上行くかしら~~期待←ちょっと残念だったけど頑張った!!


札幌2日目は、公式練習~~

2019年12月03日 23時33分43秒 | 旅行

昨日のブログにも書いたのですが

ホテルの写真、一枚も撮らなかった~~

まぁ、撮るほどのものでは←コラコラ

※まぁ、仕事が建築系なんで評価が厳しいってことで・・

アパホテル&リゾート 札幌

https://www.apahotel.com/hotel/hokkaido/resort-sapporo/

でも、泊まり心地は満足でしたよ。

シングルでとったのですがツインにしてくれました。

大きなお風呂もあるし~※露天風呂付♬

会場に近いし・・といっても徒歩20分とのこと

何よりも安い!!

今回思ったのですが、札幌のホテルは全般的に安い!!

旅行客には嬉しいわ~~~

東京(最近は大阪も)はこのレベルのちゃんとしたホテルで5,000円以下は考えられない。

今回、一泊4,000円也。曜日によってはもっと安い日も。

報道関係者とか、沢山泊まってたみたい。

お風呂で一緒になった方は

記者さんでしたよ~

会場近くだから、朝慌てなくていいのが良いですね~

アクセスがちょっと不便かと思いましたが

すすき野からお迎えのバスが出てるので

夜、遊びに出ても安心です。

但し、ホテル周辺は何もないので覚悟して。※コンビニも遠い・・・

昼ならイオンもあるけどね。

すすき野で、しっかり飲んで食べてね~~~

 

さて、

今回の練習チケットは

私は公式で外れちゃったのですが

知り合いのゆづ友さんからお譲り頂きました。

お友達と二人で申し込んだら

何と、二人とも当たったという幸運な方々

チケットがダブったので

一緒に連れて行っていただけることになったんです~

嬉しい~~~

練習チケットは3,000円プラス手数料

 

練習なんか見て何が楽しいの?

というそこの貴方!!

私もそう思ってました~~

でも、公式練習の日はほとんどの選手が参加するので

今回、どの選手がどんな演目をやるのか? 注目すべき選手はだれか?

調子が良いのか、悪いのかとか試合前に予習できる訳です。

曲かけ練習といって、

通しで演技を見せてくれるので、3000円は安いわぁ

 

しかし・・・・体力的には辛いものが・・・

今回席は先着順だったので

朝から並んで席とって

羽生結弦選手の練習時間は15時過ぎです。

 

でも、いろんな選手が見れて私は大満足

ただ、会場が寒い・・・ここは北海道だった・・・

 

今まで行った埼玉世界選手権やアイスショーは

季節もあるけど、ここまで寒くなかった。

ケロウナは結構寒かったけど、ダウン着てれば我慢できるレベル

たぶん、座席だと思う・・・

樹脂製の椅子で、冷たいんだよね・・・座布団欲しかった~~

持っていこうか迷ったんだけど

なにせLCC、余分なものは重量制限があるので持ってこれなかったぁ

 

寒いところで観戦する人は

服装はもちろんだけど

座布団とひざ掛けは必至ですね。

なにせ、長時間ですから

 

さて、朝早くから並んだ甲斐があって

最前列ゲット

といっても、練習はアリーナには行けないので

結構距離があります

こんな感じ~

スタンド最前列から見た景色です。

アリーナの席、少ない~~~

ここからしかプーさんは投げれません。

キスクラ、きれいだ!!

札幌駅より広いね~

今回の会場セッティング、とてもセンスを感じます。

 

こんな子や

こんな子や

こんな子が見れて嬉しかったよ~~(遠かったけど)

 

さて、夜はすすき野の街へ夜のお楽しみ~

 

お写真はお借りしました

問題がある場合は削除しますので

ご連絡ください。

 


札幌旅行 1日目続き~~

2019年12月02日 23時09分19秒 | 旅行

昨日の続きです。

ちょっと、雪景色が見たくて道庁にやってまいりました。

洋館好きにはたまらない~~

17時で閉館なので急がないと!!

おお、雪景色の道庁はまた格別

何とか間に合いそう

いいね!いいね!北海道ぽい~~

(。´・ω・)ん?

え~~~~~~

なんと、閉館!!!

耐震工事で閉館中だって~~;つД`)

 

トボトボ、帰ろうとおもったら

なにやら

テレビの撮影隊

このキャラは誰???

おネイサンに手を引かれ帰って行くのであった。

街はクリスマスムード一杯!!

気をとりなして、ご飯を食べに行くよ~~

やっぱり、北海道といえば海鮮丼だよねー

ウニで有名なむらかみさんへ

うに丼、5,060円也~~~

ウニ好きにはたまらない~~

とろける美味しさ~~

臭みが全くない!!!

もう一杯いけそうだが、財布がさみしくなるので我慢

明日は何食べようかなぁ

この前の風邪で減量したので

今回は太っても良いのだ。

しかし、歩いていると結構お腹が満腹に。

ソフトクリーム食べようと思ったけど

ホテルに行ってゆっくりしようかな~~

と。。。

そういえば、ホテルの写真撮らなかったわ

アパホテル&リゾート 真駒内アイスリンクに近いホテルにしました~

悪天候でもなんとか行ける安心感。

↑そんな天候だったら大会中止になるとは考えないのであった。

明日は、練習日~~~♬


札幌旅行~一日目

2019年12月02日 01時37分35秒 | 旅行

 

昨日の続きです。

LCCも乗ってしまえばいつもの飛行機と同じ

ただし、お飲み物や食べ物は出てこないです。買うんだよね。

でも、飲み物は持ち込みOKなので全然困らない。

だいたい、国内の移動時間なんて知れてますものね。

 

いよいよ、北海道ですよ~~

 

山が見えてきました~ 雪かぶってますね~~

 

町は晴れてます!

良かった~~札幌は雪との情報だったのでドキドキだったのですが

定刻に無事到着~~~

この後、タラップを降りてバスにて移動

降りたらすぐに荷物受取所で、「歩かなくていいんだ」と一安心

到着ゲートからエスカレーターを降りたら

JR駅はもうすぐ、あっけないほど近かった。

札幌に近づくにしたがって雪が降ってきました。

札幌駅到着です~~ 写真じゃ見えないけどすごく降ってます。

札幌駅の地下にあるキスクラレプリカ

とっても綺麗です~~

この後、ここに座って係の人にお写真撮ってもらいました。

なんか、ドキドキしてきたぞ~~

明日(11月21日ね)は練習を見に行くのだ。


LCC初めて体験~~

2019年11月30日 23時43分53秒 | 旅行

NHK杯に行きたいと思った8月に

まず、やったことは

飛行機チケットの手配と

宿探し

陸続きの本州と違って

北海道は飛行機で行かなければいけない。

 

最寄りの飛行場は

中部国際空港

一日何便も飛んでいるわけではないので←後で調べたら結構飛んでたけどね

ちょうどいい時間の便が満席になったら

観戦チケット手に入れてもoutになりかねない

 

そう思って検索したら

いやぁ、なんとも安いチケットが!!

ちょうどいい時間のチケットが

7,000円!!

東京行くより安いじゃん!!

家から飛行場までと千歳から札幌までいれても1万円かからない安さ~~

逆に心配になる~

 

しかし、キャンセルはできないし

荷物は7キロ以上は追加料金ががかる

 

さて、実際乗ったエアアジア

どんな感じだったというと・・・・・

 

まず、乗り場はセントレアの第二ターミナル

セントレアに第二ターミナルなんてあったんだね

と思ったら今年9月20日にオープンしたらしい。

じゃあ、きれいなんだね♬なんて思ってたら

なんとも・・・・・・・

飛行場まではバスできたので

第二ターミナルで降りると

前にあるのは、倉庫か?と思ってしまう安普請な建物・・・・

これが空港????

出発ロビーは2Fなのでエレベータで上がると

チェックインカウンターがあります。

写真で見ると綺麗な感じですが

内装も天井むき出しで倉庫のようです

お店も小さなお土産店とコーヒースタンドしかありません。

 

搭乗手続きを済ませ

手荷物検査場へ

ここも結構時間がかかります。

通路に文字が・・・え?ここから500m近く歩くのか?

果てしなく続く長い道

この壁のデザイン

なんと、照明器具でできてます~~

中々のアイディア、ローコストですね。

まだまだ続くよ

やっと、コンビニらしきお店の向こうに搭乗ゲートが見えてきました。

このゲート、トイレはこのコンビニの手前にしかないので要注意です。

エアアジアのカウンターは一番奥~~

これが、今から乗る飛行機です。

 

搭乗ゲートを通った後も

階段を降りて外へ出て

やっと、乗れました~~

モニターが無い座席が

バスのってるみたい~~

バスの方がスペース広いけどね

普段あまり歩かないので

疲れたわ~~

歩く歩道やエスカレーターなんて皆無なので

お年寄りはどうするのかしら・・・

 

しかし、今はきれいだからまだいいけど

10年後を考えると恐ろしい・・・

みすぼらしくて耐えれるのだろうか・・・

 

LCC航空は飛行場が不便でローコスト

徹底的に無駄を省いてます。

定刻に出発して千歳空港へ向かいます。

ちょうど下に、長島スパーランドが見えてます(^^♪

 

千歳空港編は明日~~