Miaの思うこと・・・

怪獣成長記録
   ~大阪編~

恋する怪獣♪

2010-07-11 | 妊娠・出産・育児
昨日の土曜日は仕事で梅田(本部)まで…朝からずっとジジババ+畔ババ達が怪獣の面倒をみてくれ、いつものようにスイミングへ行って、ランチをして、お昼寝させてくれて。私は久し振りの同期との再会で少しおしゃべりできて、仕事の愚痴シェアーでストレス発散

今日は怪獣の園の日曜参観の日。10時前に集合なのでゆっくり寝てればいいのに…6時半起床ハイテンション怪獣朝から「どれにしよぉかな」と悩んでいた怪獣…何を悩んでいるの?

ピンクの麦わら帽子をかぶり、ポーチを右肩から1つ、左肩から1つ、首から1つぶら下げ、更に手にはもう1つ…3つは確定で悩んでいたのは手にもっているポーチをどこへぶら下げるか…答えは全部要りません!!!

そんなこんなで出発した私達。

10時前に到着した子供達相手に読み聞かせタイム


…何してる時だったっけ…? 


Story Book Time


最後にお手紙をくれました


何回目かの参観日なので、初めての時より少し落ち着いて?きた私(初めての時はドキドキワクワクウルウルだったから)。感想は…正直毎日あの流れ?カリキュラム?だと子供達も大変だなぁ~と思ってしまいました(今日は参観日だから特別メニューだったのかな?)。毎日アレだと確かに体育や音楽の時間は持てないだろうけど…アレが毎日だったら重いし、飽きない?退屈にならない?マンネリ化しない?なんて思ってしまいました…

今日は親子対決ゲーム(子供3人チーム vs 親3人チーム)も組み込まれていて、何組か終わった後、怪獣の名前が呼ばれたら、いきなり泣き出した怪獣なんでやねんとりあえずママも参加するんだよ、一緒にやろう!ママ頑張るぞぉ!とフォローで笑顔に…

私は子供達を勝たせないと!と思っていたので、わざと間違ったカードを引いて、案の定、子供達は大喜びなのに他の保護者の方々は誰も間違えてあげず正解ばかり…途中で誰かのパパがわざと間違えてくれてやっと同点に結局その後も親は真剣?結果はそのまま同点で終わりました…

レッスン後、怪獣が恋しているR君の元へ…ずっと前からR君の写真が欲しいと言っていた怪獣を連れて…

実は、R君へ毎日ラブレターを書いている怪獣。まさか手渡しているとは知らなかった私…R君のママへ一言、謝っておきたかったので…ところが参加していたのはパパ…それでも怪獣は写真~…仕方なくパパへ声をかけて写真を撮らせて頂きました…↓



お迎えに来ていたママに玄関でお会いしたので、レターの件を説明し怪獣がR君に恋をしている?事をお伝えし、無事怪しげな?ラブレター事情説明終了帰宅後、写真を印刷してフレームに入れて、ナイトスタンドへ置きニコニコしながら就寝…4歳…恐るべし…

そんな怪獣とはウラハラな私事情ですが…ここのところ連日、保護者会で色々あり役員メンバーの1人である私は既に心も頭もパンパン状態で…日々の仕事もあるし、締切も迫ってくるし、プロジェクトなんて最近全く手を付けていない状態だし、自治会役員のこともあったり(こっちはオジサマ達が沢山いるのでお任せでも全く問題ないけど、集会には一応?顔を出している私です…それくらいしかできないし…)色んな事、夜しかできないのに、夜になると疲れて?ボォ~状態が続いています…まだまだ私って青い?人間できてない?小さい?なぁで結局なにもせず(したくない)就寝…の毎日が続いてます…