Miaの思うこと・・・

怪獣成長記録
   ~大阪編~

保護者会 vs 保護者

2010-07-28 | 妊娠・出産・育児
今日はで暑さも少しマシ?でホッとしつつも、晴天続きで色んな物をお洗濯して干していた私は、せっかく怪獣のぬいぐるみ達を干そうと思っていたので予定変更になっちゃいました

そんな今日の怪獣のアクティビティーは…

ACTIVITIES(TEST)今日のアクティビティーは、7月のまとめのテストでした。引き続き、時計の読み方のテストも出ました!時計が苦手なお友達も多いので、毎日アナログ・デジタル両方を使ってお話するようにしていました。ゲームを通じて練習したPHONICSも出ました。少しでも文章を書けるように!と思っています。たくさんの単語を一つでも多く書けるようにこれからも指導していきたいと思っています。みんなとても集中していて、頑張っていました!まだまだ練習が必要なお友達も多いので、おうちでも『あの針が3に行くと何分かな?』等、時計を気にしてお話してあげてください!

何をしているのかわからない…


テストはできたのかなぁ~?最近このポーズ?多いな…


久し振りに「マットの言っていること、わかる?」と聞いたら「うん」と答えた怪獣。以前同じ事を聞いたら「全くわからないよ」と答えていた怪獣。本当にわかってるのかしら…?

ママの今日のアクティビティーは…午後少しの間ママ友達とママ友宅で。保護者会が揉めていて、色々あり、色々意見があるママ達。陰で言っていても仕方がないので保護者会役員が行っている説明会に参加し、そこで意見を述べるべきだ、と伝えることが私の目的で参加。彼女達も役員である私からお話を聞きたいと思っていたし、役員達が動いている主旨を説明したり。

きっと絡み合った糸はほどけない、ほどく気はない、感じだけど「陰で文句?反対意見?」を言って盛り上がり、退園まで考えるならちゃんと意見を言って、お互いお話を1度は聞くべきだと思うし、退園は子供のためになるのか、親の勝手にならないのか、も考えて欲しいし。

どちらにせよ、どうなるにせよ、私はもうあまり関わりたくない…けど役員だし、お友達だし…(ちなみに役員だけど意見は私も反対派なんだな…)今後が心配…