![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a4/3a91734e6e0ecb7062412650346b437f.jpg)
散策して覚えた鳥たちを、絵画展に向けて描いています。
確定申告書がまだ途中で、描いたり事務仕事したり。
使う頭が違うらしく、どちらかに飽きたらこちら、という風に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d2/5c0cc1d72286edf03b406ac67da1e240.jpg)
印刷所にお願いしたジョウビタキのポストカードができました。
特色をプラスした印刷費の高い方でお願いしたら、
黄色やオレンジが鮮やかに出来上がりました。
毎回色にこだわってしまいますが、
出来てきた箱を開けて第一印象が楽しみ!自己満足ですが。
委託の店回りの時間が取れず、郵送。
どのお店も早速店先に並べてくださったようで、うれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8b/18929fe91595665bc2865155b0b57168.jpg)
以前に区からいただいたケヤキの印刷物が出てきました。
今描いている鳥の止まる木の参考にします。
いろいろな方々と出会ってたくさんの仕事をしてきたなあと、
思いました。
ケヤキの木の枝ぶりはホウキを逆さにした形と教えていただきました。
その頃から少しずつ虫たちに興味を持ってきた気がします。
菌友Tさんから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/9fa370ca34602b1453fb4339c2b1bc0e.jpg)
モズの写真が送られてきました。
ニホンミツバチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cd/7584c05a52f9759d7feba4658595fe8d.jpg)
午後の日差しが暖かい日、黒っぽいニホンミツバチを発見。
写真を撮る私に、ええいうるさい!とばかりに向かってきます。
やっと撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/7a50b7dd558334d54f433c843b11cb55.jpg)
寒い夜の団地の案内板、枯れた色のクサカゲロウがいました。
いつだってキョロキョロ虫探しが私の楽しみです。
リンツのチョコレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1f/a5ea80febb9ccef02d9a9de3b594c204.jpg)
だいぶ前にできていたチョコレートの「リンツ」、
なかなか入りにくく、バレンタインも終わった平日に入ってみました。
場違いな感じの私、甘さ控えめのやナッツ入りを4つ購入。
若いママの同僚から、
「1つから自由に選べるけど袋が大きくて、4個くらい買わないと・・・。
高いです〜。」と聞いていました。
1つ150円ほど。
大昔、バレンタインに1つ500円するトリュフを買ったこともありました〜。
話し相手がいる、それだけでいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/5cdd5ad024ae08bfd77763d18ccbee34.jpg)
新聞の投書欄で見つけた見出しに、そうそって思いました。
副業での接客では、
「寒いわね〜」
「これ買ったのよ〜」
「健康診断行ってきたの」
あいさつにこんな言葉をつなげてくれてコミュニケーション。
こちらもあいさつプラスお天気の話などひと言をプラスします。
記事はたまに会える家族とのなにげない会話のお話でした。
一人暮らしでもご近所やお店スタッフとのひと言ふた言のやり取りで、
笑顔に!
副業もあと少しと思うと、毎日が少し楽しく思えます。
必ず声をかけてくださる高齢女性が「ずっといてね〜」とにっこり。
あいさつする高齢者事業団の86歳スタッフさんが
「あいさつすると元気になるよね〜」。
背中がシャキ〜ンと伸びたおじさまで、その秘訣を教えて欲しい人。
♪
今夜は確定申告書を清書して、描いてと予定しています。
やぐちゆみこ