絵ときのこと虫たちブログ

やぐちゆみこのブログ410

メジロとマユミの実

季節は過ぎてしまいましたが、マユミの実とメジロの絵。
三宝寺池のマユミの木にたくさんのメジロを見たことがあって、
小口さんが撮影したマユミとメジロの美しい写真を参考に描きました。

夏に向けて描きたいのですが頭のスイッチが入りません。
描きたいものを描いています。

3月10日は
東京大空襲から73年。
今年も昨日9日の新聞の声欄に、作家/早乙女勝元さんの
「3月10日に消えた声を語り継ぐ」を見つけました。
毎年この時期になると気になっています。

必要とされる場をいっぱい持って
夕刊「Dear Girls」で見つけた作家/阿川佐和子さんのことば。
そうだなあ・・・と心に響きました。
大変だけど、違う世界を行き来することで気分転換ができたとのことです。

毎年の確定申告で得た少しの知識を活かし、
連れ合いの知人Oさんの還付申告書作成に付き合って3年目。
と言っても、コーヒー1杯で教えてくれる税務に詳しい私の知人の助っ人が。
今年は医療控除でOさんの還付金が増えそうで達成感!
これも必要とされる場かな。

医療控除の知識は、将来の私にも役立ちそう。
掛かった入院手術代より、降りた保険金が多かったら届けない方が得
と思うのが素人
掛かった入院手術代だけを除き、他の病気や歯医者や眼科などの医療費、
病院への交通費、家族のかかった医療費はOK。
合計10万円以上なら届けた方が得。無知は損なんだって知りました。

見つけたいきのこ
ツバキキンカクチャワンタケです!
長い名前でも興味あれば覚えられるもの。
チャワンなんて名前、昔の人がつけたんでしょうね。

チャワンで思い出すのは。
静岡のころ隣町に「ちゃわんや」という屋号の食器屋さんがありました。
字は漢字だと思いますが耳で聞いていて、
まさにそのままで面白いと思っていました。

春、ツバキの開花期にツバキの木の下の落下葉から発生。
3ミリから2センチくらいの大きさで茶色、見つけられるかな。
近くにツバキ園があるので、た・の・し・み!
見つけて写真に撮れたら感動です。
これからの自分の励みになっちゃいます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事