![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cc/ebe555c45c6369b51104c41ff4a0283c.jpg)
知ってしまったらよく見つかります。
きれい、ステキと思いながら描きました。
水彩とオイルパステルでフワフワの感じが出たでしょうか。
昨日も発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/4be69599a3942e064316af9530c6009c.jpg)
ホコリ、落ちた小さな花に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b0/156d9786ad01535f14be84b693ec37d5.jpg)
前から撮ったら、顔が見えました。
「見つかっちゃった〜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/04/dba0505feb863fbbd45d5b2ef7d38de2.jpg)
「ヤダ〜、邪魔しないで〜」
とばかりにクルッと向こうを向いてしまいました。
デジカメはこわいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/ad9505d3cf9ad0842acca28e757df08f.jpg)
これは少し色がついていて、ベッコウハゴロモの幼虫のようです。
ツマグロオオヨコバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/f4ea4d6a9b1228a1bc3f520052aceb57.jpg)
葉の裏にこうやって潜んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/e30f8b18ccefa91aa8a8e1dd3e72d0b2.jpg)
たくさんの点々の中で、輝いているのが目ってわかります。
トホシテントウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/3ab56308a0fd504be56a6ef23980c0dd.jpg)
鮮やかな赤が目立ちます。
ナナホシテントウと思ったらトホシテントウでした。
きのこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/d142e9adb79a38eddb58bb1c29b39cf8.jpg)
ほぼ毎日歩くスギ林に群生。大きなアリがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/00/946d85b9f3982167216bb1d778af24c7.jpg)
こちらは一つ二つ、スギ林はいろんなきのこが発生します。
ウサギとクマと花がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0f/3491efb9b5dad20e0affbd6d65d77bb1.jpg)
今年の春、
「ウサギさんとクマさんがいて花がいっぱいで明るくて、
玄関の白い壁に飾りたい」とのご注文でした。
5月の個展が終わったら取り掛かり、
途中「歌を歌っているのはどうですか?」とヒントいただきました。
鉛筆のラフスケッチでイメージをお伝えし、やっと完成。
グリーンの額を選んでいただきました。
♪先日、天然素材『繭結』でお渡しできました。
古くからの『繭結』スタッフの一人で、
知っている期間は長かったけれどほとんどお話もしなかった方。
人とのつながりを改めておもしろい、ありがたいなと思いました。
♪注文の絵は、その方の頭の中のイメージをどう理解して描くか悩みます。
注文いただきうれしい反面、納品までいつもドキドキ。
描きながらの緊張感と受け取っていただけた時の達成感は、
描く原動力です。
これから散策1時間半、
それから描き始めてまた夜遅くまでになってしまいそうです。
ブログを訪ねてくださる皆さま、いつもありがとうございます。
やぐちゆみこ