絵ときのこと虫たちブログ

223 静かなクリスマス

フクロウを描きたくなりました!


静かな林のクリスマスを、

以前描いた構図を思い出しながら描きました。

木の中には冬ごもりする幼虫たち、

木の陰でリコーダーを吹くお兄さん。

越冬するカエルを見つけたカエル博士たち。

三日月に乗るれんげさん家族。



検索したら練馬区にも生息しているフクロウは、

また描きたい題材です。

スマホで撮った写真は、1枚皮を被った様。

デジカメが早く手元に戻らないかなあと思っています。




石神井公園と近場の虫








オオスカシバと思っていたのですが、

検索したらホシホウジャクのようです。

幼虫も成虫も今でも違いを理解していません。



石神井公園三宝寺池の水辺観察園あたりで、

アマチュア写真家が撮影していました。

私のスマホでは動くホシホウジャクはここまで、

飛んでいるのがわかる程度でした。








帰り道で私のコートについていたハムシ、空が写ってきれい。





少し大きくなったオンブバッタ。



きのこ


三宝寺池の北側斜面でたったひとつ見つけたきのこ。

これだけでもきのこ好きはうれしいです!




コンサートのプログラムが印刷所から届きました。

出来上がりを見るのは達成感を感じます。

次回UPしたいと思います。




今日は部屋の中でぬくぬくしているクリスマスをスケッチする予定。

こうして描きたいことが決まってくると、何だか楽しく1日が送れそうです。


案内ハガキも印刷したので、これも次回にと考えています。

忘れたことはないかなと見直す毎日ですが、

見てくださる方々の反応が描く力になっています。

やぐちゆみこ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yyinsectbird52127
れんげさん、すてきなご縁を広げていらっしゃいますね✨
その方に私の絵の切手を添えてくださったとはうれしいです。🎵😍
蝶の首飾り楽しみ🦋
11月5日のコンサートで身につけたらきっとステキ!
会場の美術館は秋の日本画に衣替えしていて、ブーゲンビリアにアゲハなど花にクロアゲハやカラスアゲハがたくさん描かれていました。
日本画は興味なかったのですが、また違った世界でした。
描いて、筋トレ時間、うまくコントロールして乗り切りたいです。🎨😌
hanano55rengesou
ゆみこさん❤
今日は、静かに過ごしました。
私が前回の句会で、彼女のお店の前を通ったとき、素敵な笑顔で癒されました。
今回、欠席投句代金と、ゆみこさんの切手を入れて遅ればせ送りました。
前回の句で、彼女は私の句を秀句に選んでくれていました。空より遠く石を蹴るというのでした。
今日は、ゆみこさんに私のものとほとんど似た蝶々の首飾りを送りました。
飾ってもいいし、してくださっても嬉しいです。今日、送ったのですが、この頃、郵便物は遅れていますが、近日中に届くと思います。気に入るといいけれど。これから、マリの散歩へ早めにでかけます。ゆみこさん、クリスマスの絵、
楽しみにしてますね。\(^o^)/
yyinsectbird52127
フクロウの前縁にトゲトゲ、パンタグラフですか。知らなかったです!
静かに飛ぶところを見てみたいですね~。🍀
リコーダーの音色は確かにあたたか…。🎵
公園内の木陰で横笛かリコーダー吹く人を見て、遠くからこっそり写真撮ってあったんです😆
どこかに描こうと思って。
デジカメが待ち遠しくて、虫がいてもうまく撮れないと探すのも楽しくないです。
23051954hemulen
どう吹いても暖かさのあるリコーダーの音が似合いそうな世界ですな。w
フクロウの翼の前縁に櫛状のトゲトゲがあって 新幹線のパンタグラフの消音を それをヒントにしたギザギザで解決したそうですよ。
静かに翔ぶんでしょうね。
ハムシはヨモギハムシですかね〜?。
早く1枚皮を被った様じゃない画像をゲットできるといいですね。w
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事