絵ときのこと虫たちブログ

284 苔の中にチャワンタケ

かえる池のそばにチャワンタケ!


久しぶりに出かけたかえる池で、苔の中にいくつか。

小学校低学年の女の子に

「何がいるんですか〜」と声かけられました。






触ってもいいですか」と触るとポロッと取れて、手のひらへ。

「持って帰ろ〜」とうれしそうでした。

カエンタケを知っていて、シロソウメンタケの画像を見せてあげて。

「タケってきのこのことだよ〜」なんてしばしきのこ談義。

輝かせていた目が忘れられません。

またかえる池散策して、会いたいです。




虫たち


シロテンノメイガ、おしゃれな模様の蛾です。





ケヤキの木の苔の中にカメムシの卵。





蜂は寄生バチかも知れません。盛んに身体を動かしていました。






梅林公園の梅の木に、ミツバチの巣がありました。





春日町の憩いの森まで歩くと、炎天下に発見。

カネタタキのオスのようです。暑くて動けなさそう。






夏の風物詩、フウセンカズラ。




キカラスウリの花、ひさしぶりに見ました。






つばき園、カラスが炎天下で口を開けて動きません。

すぐそこに木陰があるのに・・・。

口を開けて体温を逃している?

カラスはどれも口を開けているのに気がつきました。




セミのお土産


先日お会いした、ブログ友だちのれんげさんからのプレゼント。

磁石が入っているかわいいセミはアブラゼミでしょうか。

冷蔵庫のドアにつけています。



ヘムレンさんより


これはシバツトガとのことです。ヘムレンさん、ありがとうございます〜。




きんぴらごぼう


生協の荷受けの水曜日は、いつも作るきんぴらごぼう。

連れ合いは、毎週でも飽きないとか。

それを知って上の息子が時々仕事帰りにやってきます。

夫婦でお弁当のおかずの一つにしたいのだとか。

フライパンいっぱいの山盛りです。

どのお家にもそんな一品があるのでしょうね。



♪♪♪


ポストカードの切手を貼る部分の絵。

春はテントウムシ、夏はオンブバッタと季節ごとに変えてきました。

好きなものいっぱいの一つの絵にしようと描いてみました。

私の好きなものだらけです。




石神井のオーガニックカフェに誘われて、行ってきます。

『繭結』常連客のひとまわり以上若い女性に誘われて、

「行く行く〜」と思わず。

それをたまたま団地内であったやはり常連さんに伝えたら、

「私も行きたい。仕事調整してみて、もしかしたら現地で」

となりました。

次回楽しいご報告できたらいいなと思います。

やぐちゆみこ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yyinsectbird52127
コン爺さま、自然観察仲間は環境破壊にも敏感で、様々な地域の活動に参加しています。
逐一Facebookなどで知らせてくれる方々も。
私はほぼ読むだけですが、
たま~に大きな集会に出掛けることもありました。
区内でも大きな造園会社や建設会社が区と結託して、やらなくても良い事業を独り占めしたり。
地元出身のお店オーナー方は、教えてくれます。
自然の魅力に目を輝かせる小さな人たちが笑顔でいられるよう、私たち大人が力を発揮しないといけないですね。
あのかわいい子たち、以前会ったヤモリ少年、あの笑顔にまた会いたいです~。🎵😆
sevunn0007
ゆみこさん
おはようございます♪〜
薫さんの後、フリーズの隙間から
覗きにきました❣️
外苑のコメントお仲間の気持ちもわかりました👍
今日の女の子👧の嬉しい会話が
出来る環境を今の世代で絶やす
なんて、これからの人に
なんて言い訳できますか。
里山には、います。
都心のコンクリートのなかの
🐞🐝🪲🐜🍄の楽園だから
貴重なオアシスなんですよね❣️
ゆみこさんやお仲間の活動が
将来の子供達に引き継がれ
自然の大切さが残される事を
願っています。
陰ながら応援しています。👍
楽しみと共に、国や都政に
訴え続けていきましょう❣️🐞🍄
yyinsectbird52127
> aokun115 jasmineさんへ
副菜のきんぴらごぼう、昔から作っています。
ごぼうとレンコンを酢水でアク取りが面倒でしたが、
毎週作ると自然にやってしまいます。
手の込んだ洋風のオシャレなお料理は出来ないんですけど😁
カラスも虫たちも自然界のこの暑さは、参っているでしょう。😨💦
毎日歩く私も、👒被っても汗が頭からダラダラです!
上手に乗り切れるジュツを身に付けないとですね。
オーガニックカフェ☕️から帰宅したところ、日がでない分暑さは楽でした。
ひとまわり以上も若い女性と、美味しいお料理いただきながら、話が尽きなかったです。🎵
アゲハの幼虫たちの成長楽しみです。食草のレモンの葉集めたいへんですね🌿
aokun115
ゆみこさん🥰凄い美味しそうなきんぴら😍💕レンコンも入って✨
ご家族みんなのお楽しみですね〜🍀
カネタタキさん💧よく見たら右の後ろ足が😭💔不自由ですね💧
カアカア達は口を開けるなんてよっぽど暑かったんですね😵‍💫
本当どこかでお水を飲んで木陰に入ってくれたらいいのに💧
自然界の子達は偉いですね😢✨
ゆみこさん今日のお出かけも💖素敵な事がいっぱいあります様に〜🍀🍀🍀
yyinsectbird52127
> hanano55rengesou れんげさん さんへ
毎日どう動こうかと思いながらも、とにかく歩く!🚶をやめないようにしています。🎵
少しの雨ならか持って林かな。
ウエストポーチに財布、ティッシュ、カメラ、虫除けスプレー詰め込んで。
暑くて帰宅してお休みして、今度は眠くなり、なかなか描く時間が少ないです😅🎨
少しでも描いて自己満足、も課題です。
きんぴらごぼうはこんにゃくも入れて4品。
新聞で見て大根も入れるおうちもあると知り、やってみましたが、これに落ち着きました。😊
今日はこれから上石神井へ、行ってきます。🎵
hanano55rengesou
ゆみこさん
美味しそうな、きんぴらごぼう!
私の大好きな蓮根が入ってる!豪華なきんぴらですね。
日々の中に光が丘のお散歩で虫との出会いがあって
愉しそう~(=^・^=)
キノコ談義のできる、可愛いお友達もできて素敵な日々を送っていますね。ゆみこさんのペースが出来上がっているわ。
暑さにだけは気を付けて、このまま絵描きの仕事と、朝の光が丘のお散歩での虫やキノコ発見のブログを楽しみに待っています♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事