われらが異業種交流会のy&y倶楽部会員の仲間なら、皆さん誰でもご存知 女優の飯田千賀君からお手紙来ましたよ。 舞台出演ご挨拶です。
最近は千賀君も大変大きな舞台に出演するようになって来て、お父様もそうですが・・・我々y&y倶楽部仲間達も本当に嬉しいです。 舞台俳優が職業として成り立って行くには大変なものがありますからね、千賀君も本当に良く頑張ってきましたね。 良かったです。
今回の舞台は 『夏の夜の夢』 六本木の「俳優座劇場」で、9月19日 ~ 9月23日までの舞台です。 お時間ある方は是非見に行って上げて下さいね。 宜しくお願い致します。
【今回の俳優座劇場の舞台「夏の夜の夢」のチラシですよ。 なかなか素敵なチラシですよね、大変綺麗です。】
【千賀君がキャストの写真に掲載される場所もドンドン上の方になって来たりで本当に良かったですね! 柳田も嬉しいです。】
ご存知我等がy&y倶楽部の仲間たちは、柳田が実践しているボランティア活動を非常に応援してくれています!
その一つが『使用済み切手の収集』です。 静岡県や九州、大阪からも送ってくれています! また、柳田の叔父さんの会社(ナガヨ洋食器)も社員一同で集めて下さっています、ありがとうございます! 感謝です!
4月15日に豊島区 社会福祉協議会に沢山持っていって寄贈して来ました! ご協力下さった皆々様に感謝です。 そうなんですよ、切手だけで重さは『2850g』約三キロの切手を約半年程度かかって集めたのでした・・・!
この切手が車椅子になったりするのは、本当に嬉しいですよね・・・、在り難いことですね! 皆々様に感謝です。
〔皆さんから頂いた切手の山です、凄いでしょう! こんなに沢山集まるのですよ・・・!〕
〔豊島区社協に寄贈した時の「寄付受領書」ですよ! 「2850g」もありました!〕
現在までに小銭を中心としてのy&y倶楽部からの寄付の合計額は25000円を超えていました! 有難いことです、感謝です!
この寄付金で『どれだけの人数の子供たちへのワクチン』が買えるでしょうか?
たしか、きっと何千人分にもなる筈です、本当に嬉しいことです。 皆さん有難うございます、心より感謝です! 今日はチョッと喜びと感謝を込めて、今回の領収証を添付です、有難うございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/e467e1d635c1b938083237a1dba87a6f.jpg)
〔先日のy&y倶楽部「納涼ビアパーティー」での寄付金と柳田の昼食のお弁当のおつりの小銭を貯めて送金したものです! 7250円ありました。 その領収証です!〕
さてさて、そんな中でいつもの恒例ジャンケン大会は、これまた盛り上がって、今回は柳田の大学の後輩である「アシストコンサルタンツ 代表 松戸君」が獲得! 参加費以上の賞金をゲットで喜んで戴きました!
これはいつものことなのですが、その残った金額を今回は「どらえもん募金」に寄付しました! 何だか素敵なことではないですか・・・?
また、今回は豊島区役所・石井課長より沢山の「使用済み切手」と「使用済みプリペードカード」を頂戴しましたので、それも含めて最近溜まってきたその現況を、以下に写真でご紹介致します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/00baa569533aac935ca50bf4763a1240.jpg)
〔毎日の昼食のお弁当買った時のおつり銭、一円玉、五円玉を中心に時には100円玉をいれたりして柳田貯めてきたお金と、今回のy&y倶楽部会員のジャンケン大会のお金を併せてご寄付です! ドラえもん募金で世界の子供たちにもっとワクチンを広めて、子供たちの命を救おう・・・!〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/e800cdcb9b998c5ab7baf06428344a6a.jpg)
〔ドラえもん募金の振込み用紙です!今回はy&y倶楽部会員のジャンケン大会のお金も足して、何とナント、合計金額7250円!よいではないですか・・・?これで、貧しい国の子供たちに何百本もの「ワクチン」が打てるのです!良かったです、嬉しいです!〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/71/0beea551334f73461d51908e750e400b.jpg)
〔これが使用済みプリカです!100枚ずつ束ねてありますので、これで約2000枚ありますよ、みんなy&y倶楽部会員からのご提供です。「チョボラ」ご協力いつも有難うございます! このカードは豊島区エコライフ課にお持ちすることで「アフリカへの植林」のねたになるのです!〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fd/e30d57e0bf22e3ae00383eecd64d1450.jpg)
〔こちらが使用済み切手です! これも現在相当溜まっていて、小さなダンボール箱に1箱分程度有ります。こちらは豊島区社会福祉協議会にお持ちして「車椅子」等に変えてもらうためのねたになります。 外国では日本のきれいな切手は使用済みでも収集家がいて結構高額で取引されるようですよ・・・!〕
使用済み切手だって、封筒と一緒に燃えるごみとして捨ててしまえば、CO2二酸化炭素発生するただの「ゴミ」ですが、こうして切り取って収集し社会福祉協議会に提供するだけで、素敵なボランティア活動になるのです!
だれでも簡単に出来るボランティア活動!だから「「チョボラ」」なんです、今後とも皆さんのご支援とご協力を何卒よろしくお願い致します。
柳田のy&y倶楽部とかその他種々の活動の中で色々とご支援を戴いている溝口税理士さんの「溝口税理士事務所・開業20周年記念・【ありがとうチャリティーコンサート】」が開催されます! 当然柳田も参加させて戴きますが・・・、皆さんも是非ご参加くださいな! ボランティア精神旺盛な溝口先生のことですから・・・『チケット価格』を見ても「本当にチャリティー」っていうか、これ赤字でしょうね、一般的に考えてね・・・・・。
【 チャリティーコンサート概要ご紹介 】
開催日時:平成19年10月31日(水)
◎午後の部→15:30~ ◎夜の部→19:00~ ◎パーティー→21:00~
開催場所:コア・いけぶくろ 〔豊島区民センター 6階〕
入場券:コンサート 1,000円 コンサート&パーティー 2,000円
申込み先:溝口税理士事務所 → 電話(3988)2483 Fax(3983)1944
【チャリティーコンサートのチラシ】
是非あなたもこのチャリティーコンサート、ご参加くださいな!
7月24日(火)午後、豊島区生活産業プラザに於いて、今年度第二回目の『豊島区観光協会理事会』が開催され、柳田参加してきました!
今年から、柳田も常任理事というお役目なので頑張って参加しなければならないのですが、なかなか仕事と思うように両立できなくて、困っていますが・・・、でも大先輩ばかりの会ですので、何とか教えを請いながら頑張っていきたいと思います。
この日の議題は・・・・・
◎顧問会議開催の件
◎東京都庁で展示の観光情報センターPRコーナーの件
◎新役員、新会員のご紹介
◎理事推薦の件
等々が話し合われ協議されました。
豊島区内では30年以上も社会貢献活動団体として、活動している大きな団体でもあり、活動範囲も大きなものなので先ずは出来ることから一生懸命やっていくことが肝要ですね、ハイ! 柳田も今後ともより一層頑張りますね。
〔この日も30名以上の役員方が参加されて、活発に話し合いが行われました。QRコードを活用した目白のまちを紹介するマップ「目白選集」のンも紹介されました。〕
〔斎木会長を中心とした会長、副会長方の三役の方々です。皆さんまちづくり活動のボランティアとして一生懸命取り組んでいらっしゃる方々でして、素晴らしいことです!〕
〔QRコードを活用した目白近辺のマップ「目白選集」です。大変綺麗に出来上がっており、グッドです。 まち歩きや歴史探索にも役立つ貴重なマップと思います。〕
〔マップを拓く手前の見開きには各エリア毎に「目白の歴史人物」等が紹介されていて、見ていて飽きないですよね、良いマップだと思います。 皆様も一度手にしてみて下さいな!〕
Y&Y倶楽部会員として既に、5年以上のお仲間ですよ、女優『飯田千賀』君の舞台をチョッと今日はご本人のリクエストもあってご紹介ですよ!
千賀ちゃんも大変素敵で良い娘(幾つになったけぇ・・・?)なのですが、飯田君のご両親がまたまた素晴らしい方でして、最近はお父さんとのお付き合いの方が増えちゃっていますね。
まずは、今回の千賀チャンの舞台のご紹介させて頂きます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『Japan Hand-改訂版-』 劇団シアター・ジャック公演
開催日:2007年8月2日(木)~5日(日)
開催場所:青山円形劇場 (渋谷区神宮前5-53-1 ・03-3797-5678)
『 公 演 日 程 』
◎8/2(木)19:00~
◎8/3(金)19:00~
◎8/4(土)14:00~/19:00~
◎8/5(日)14:00~
「チケット前売り・4000円」 「当日・4500円」
『 ストーリー 』
終戦直後の焦土と化した東京の一角。 全てを失った人々の新しい営みが始まっていた。無秩序からの出発と再生。 めまぐるしい価値観の変化に戸惑いながら『民主主義』という新たなルールと向き合う人々。
時にコミカルに、時にシリアスに、力強く日本再建の息吹を描きます。
『 出 演 者 』
小峯和浩・高山真樹(俳優座)・板倉光隆(劇団昴)・飯田千賀…他
→→→ 詳しくは劇場シアター・ジャックHP
http://www.theaterjack.com から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔今回の青山円形劇場の公演のポスターですよ! 何だか終戦当時の雰囲気を残した素敵なポスターですよね! お時間ある方々は是非見に行ってくださいな!〕
〔大サービスで今回は女優飯田君の写真をアップしましたよ! 今回の公演ではこの笑顔だけど・・・「娼婦」の役を演じるとのことで・・・、さてどんな舞台となるのでしょうかねぇ?〕
1992年6月11日、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開催された「地球環境サミット」でたった12歳の女の子が6分間の素敵なスピーチをしました? その少女は「セヴァン・スズキ」セヴァンのスピーチは各国代表に「環境破壊の怖さ」を訴え「地球という星の大切さ」を訴え、大きな感動を呼び、世界中をかけめぐり「リオの伝説のスピーチ」といわれるようになりました!
大変大事な、素晴らしい言葉があります!
「If you don't know how to fix it, please stop breaking it !」
【 どうやって直すのかわからないものを、
こわし続けるのはもうやめてください! 】
一度壊してしまった環境、地球や生物、植物は元には戻らないことを言っているのです! あなたも一度「あなたが世界を変える日」を手にとって読んで頂き、地球環境を変えるチョッとした「はじめの一歩」を踏み出して下さることを願います!
〔 セヴァンの本の表紙です! 〕
〔「あなたが世界を変える日」の背帯です!〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 伝説のスピーチを全文掲載します! 一人でも多くの人に呼んで欲しいから・・・・・!】
こんにちは、セヴァン・スズキです。エコを代表してお話しします。エコというのは、子供環境運動(エンヴァイロンメンタル・チルドレンズ・オーガニゼェーション)の略です。カナダの12歳から13歳の子どもたちの集まりで、今の世界を変えるためにがんばっています。あなたがた大人たちにも、ぜひ生き方をかえていただくようお願いするために、自分たちで費用をためて、カナダからブラジルまで1万キロの旅をして来ました。
今日の私の話には、ウラもオモテもありません。なぜって、私が環境運動をしているのは、私自身の未来のため。自分の未来を失うことは、選挙で負けたり、株で損したりするのとはわけがちがうんですから。
私がここに立って話をしているのは、未来に生きる子どもたちのためです。世界中の飢えに苦しむ子どもたちのためです。そして、もう行くところもなく、死に絶えようとしている無数の動物たちのためです。
太陽のもとにでるのが、私はこわい。オゾン層に穴があいたから。呼吸をすることさえこわい。空気にどんな毒が入っているかもしれないから。父とよくバンクーバーで釣りをしたものです。数年前に、体中ガンでおかされた魚に出会うまで。そして今、動物や植物たちが毎日のように絶滅していくのを、私たちは耳にします。それらは、もう永遠にもどってはこないんです。
私の世代には、夢があります。いつか野生の動物たちの群れや、たくさんの鳥や蝶が舞うジャングルを見ることです。でも、私の子どもたちの世代は、もうそんな夢をもつこともできなくなるのではないか?あなたがたは、私ぐらいのとしの時に、そんなことを心配したことがありますか。
こんな大変なことが、ものすごいいきおいで起こっているのに、私たち人間ときたら、まるでまだまだ余裕があるようなのんきな顔をしています。まだ子どもの私には、この危機を救うのに何をしたらいいのかはっきりわかりません。でも、あなたがた大人にも知ってほしいんです。あなたがたもよい解決法なんてもっていないっていうことを。オゾン層にあいた穴をどうやってふさぐのか、あなたは知らないでしょう。死んだ川にどうやってサケを呼びもどすのか、あなたは知らないでしょう。絶滅した動物をどうやって生きかえらせるのか、あなたは知らないでしょう。そして、今や砂漠となってしまった場所にどうやって森をよみがえらせるのかあなたは知らないでしょう。
どうやって直すのかわからないものを、こわしつづけるのはもうやめてください。
ここでは、あなたがたは政府とか企業とか団体とかの代表でしょう。あるいは、報道関係者か政治家かもしれない。でもほんとうは、あなたがたもだれかの母親であり、父親であり、姉妹であり、兄弟であり、おばであり、おじなんです。そしてあなたがたのだれもが、だれかの子どもなんです。
私はまだ子どもですが、ここにいる私たちみんなが同じ大きな家族の一員であることを知っています。そうです50億以上の人間からなる大家族。いいえ、実は3千万種類の生物からなる大家族です。国境や各国の政府がどんなに私たちを分けへだてようとしても、このことは変えようがありません。私は子どもですが、みんながこの大家族の一員であり、ひとつの目標に向けて心をひとつにして行動しなければならないことを知っています。私は怒っています。でも、自分を見失ってはいません。私は恐い。でも、自分の気持ちを世界中に伝えることを、私は恐れません。
私の国でのむだ使いはたいへんなものです。買っては捨て、また買っては捨てています。それでも物を浪費しつづける北の国々は、南の国々と富を分かちあおうとはしません。物がありあまっているのに、私たちは自分の富を、そのほんの少しでも手ばなすのがこわいんです。 カナダの私たちは十分な食物と水と住まいを持つめぐまれた生活をしています。時計、自転車、コンピューター、テレビ、私たちの持っているものを数えあげたら何日もかかることでしょう。
2日前ここブラジルで、家のないストリートチルドレンと出会い、私たちはショックを受けました。ひとりの子どもが私たちにこう言いました。
「ぼくが金持ちだったらなぁ。もしそうなら、家のない子すべてに、食べ物と、着る物と、薬と、住む場所と、やさしさと愛情をあげるのに。」
家もなにもないひとりの子どもが、分かちあうことを考えているというのに、すべてを持っている私たちがこんなに欲が深いのは、いったいどうしてなんでしょう。
これらのめぐまれない子どもたちが、私と同じぐらいの年だということが、私の頭をはなれません。どこに生れついたかによって、こんなにも人生がちがってしまう。私がリオの貧民窟に住む子どものひとりだったかもしれないんです。ソマリアの飢えた子どもだったかも、中東の戦争で犠牲になるか、インドでこじきをしてたかもしれないんです。
もし戦争のために使われているお金をぜんぶ、貧しさと環境問題を解決するために使えばこの地球はすばらしい星になるでしょう。私はまだ子どもだけどこのことを知っています。
学校で、いや、幼稚園でさえ、あなたがた大人は私たちに、世のなかでどうふるまうかを教えてくれます。たとえば、
争いをしないこと
話しあいで解決すること
他人を尊重すること
ちらかしたら自分でかたずけること
ほかの生き物をむやみに傷つけないこと
分かちあうこと
そして欲ばらないこと
ならばなぜ、あなたがたは、私たちにするなということをしているんですか。
なぜあなたがたがこうした会議に出席しているのか、どうか忘れないでください。そしていったい誰のためにやっているのか。それはあなたがたの子ども、つまり私たちのためです。あなたがたはこうした会議で、私たちがどんな世界に育ち生きていくのかを決めているんです。 親たちはよく「だいじょうぶ。すべてうまくいくよ」といって子供たちをなぐさめるものです。あるいは、「できるだけのことはしてるから」とか、「この世の終わりじゃあるまいし」とか。しかし大人たちはもうこんななぐさめの言葉さえ使うことができなくなっているようです。おききしますが、私たち子どもの未来を真剣に考えたことがありますか。
父はいつも私に不言実行、つまり、なにをいうかではなく、なにをするかでその人の値うちが決まる、といいます。しかしあなたがた大人がやっていることのせいで、私たちは泣いています。あなたがたはいつも私たちを愛しているといいます。しかし、私はいわせてもらいたい。もしそのことばが本当なら、どうか、本当だということを行動でしめしてください。
最後まで私の話をきいてくださってありがとうございました。
何と言っても、豊島区 石井課長、豊島区体育協会 山縣事務局長のお二人がやはり柳田の思っていた通りお上手ですよ、お話しがねぇ! 豊島区のスポーツ振興事業のあり方、指定管理者制度、健康予防、スポーツ施設の将来的姿、スポーツを志す子ども達と親の問題等々とにかく、素敵なお話しで中身の濃いお話しをストレートに語って下さいました! 本当に有難うございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/a19b4db4fd001b895999d858c9e6f41c.jpg)
〔チョッと画像が暗くてゴメンなさいね! 豊島区 スポーツ振興 石井課長です! というか、既にY&Y倶楽部会員として長年お付き合いしているのですけどねぇ・・・! 当日は石井さんが師と仰ぐ先輩のご葬儀があったとのことで、チョッピりね、ハートブレイクな石井さんでした!でも、ぶっつけ本番でもやはり石井さんはお話し上手ですよね、素晴らしいことです!〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/2a405f9701f5dcde1e39e3edde1ec7e5.jpg)
〔我らがお姉さん、山縣てる子事務局長のお話しです!本当に楽しいお話しでしたですね、スポーツが子ども達に与える影響、親の躾の問題、NPO法人としての資金繰りの大切さ、体育施設運営の難しさ等々、山縣さんやっぱり頑張っていますよねぇ! 此れだけ頑張れる人も本当に珍しいですよね! 思いがある人でもなかなか簡単に出来ることではないですね、何と言っても継続が凄い! 40年ですよ、40年! 最大の拍手と賞賛です!〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/41367264e56efd512cb0697057a75ca4.jpg)
〔石井課長、山縣さんにお一人ずつお話し頂いた後は柳田がコーデイネーターで入って、三人の鼎談でやってみました! ここでも山縣さんから石井課長に直接、区への要望的お話しが出たりで素敵なシンポジウムとなったと思います、良かったですね。〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/3d7300a785ebcdc701d1b9e2e91a5bf2.jpg)
〔ほらねぇ・・・、結構沢山の方々が集まったでしょう、初参加の方々も多くて良かったです・・・、自己紹介タイムも大変楽しく、ご参加頂いた皆々様に感謝です!〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fe/82e0b30097d6683042ab6ab5ea184e90.jpg)
〔ほらねぇ・・・、楽しそうでしょう!青木さん、鎌田君、大久保さん、新井さんに柳田です! なんだか盛り上がり最高の会なんですよね、とにかく・・・! 良く此れだけ盛り上がれるよなぁ、と思うくらい皆皆さん盛り上げてくれますね、あり難いことです、この日も大矢君の司会と最後の三本締めはガキサンです!〕
最高に素敵な仲間達 『Y&Y倶楽部』 入会金も年会費もありません、あなたも是非参加してみませんか! 最高の仲間達と出会えますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
アムラックスの社長さんも先日の豊島区観光協会総会でお会いしましたよ、小笠原社長、なかなか気さくな方でして・・・、本当に綺麗な場所で素敵でしたよ!
アムラックスさんの13階の懇親会場だったのですが「夜景も綺麗」でグッドですぅ!
今年度のSME経営者交流会の目指す部分としては、地球環境問題をテーマとしてきたが、それをもっともっと強調し、充実させて新規事業として立ち上げて行く事も検討するということでして、これは柳田お得意のNPO活動に繋がってきそうですよ、嬉しいですね! そうですね、ナンと行っても柳田、SME経営者交流会の副会長なので、その点でも頑張っていかないとねぇ! ですね・・・!
次回の「SME経営者交流会・ビジネスマッチング交流会」は、6月21日、18:00~、池袋第一イン 2階 ピノ、参加費6500円で、開催決定です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fa/822d0aa66203068b88619e552ec61116.jpg)
〔アムラックス・トヨタさんのビルの正面入り口の写真、色々な催し物やイベント関係、入場料も無料ですし、トヨタの車が全て置いてあり、F1カーも実物展示があって、子どもさんや車好きと行ったら、1日飽きずに見学できるのでは? でも、此処でトヨタの車が気に入っても直接販売することはしないのです。後はディーラーさんへご紹介、此処は展示だけです!素敵な営業方針でしょう!〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/08/09a75a3974b3cacb487031b1e92e0201.jpg)
〔懇親会が始まって大分皆さんも盛り上がって来た感じの写真ですよ! 右から二番目の髭を蓄えているのが、志賀さんです! 平井会長は右から四番目で田中さんとお話ししています!〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/b74b90cdc820c8e9142fa356280e5871.jpg)
〔左から、タイトーコーポ山田社長、山崎司法書士、角張さんの各メンバーでして、柳田も大変仲良くお付き合いさせて頂いておりますですよ、ハイ!〕
Y&Y倶楽部会員&東京マンションコミュニティー・センターの会員でもある『ワン・オン・ワン』雨宮君の会社が、凄いですよね! 高級ブティックとかが立ち並ぶ青山に進出です! おめでとうございます! 良かったですね・・・、柳田は社長の 中嶋氏と初めてお会いし名刺交換致しました!
開設記念パーティーには、50名程の方々が参加されていましたね、大変和やかな雰囲気でアメリカン・パーティー的な場所もおしゃれでしたし、内容的にもスマートな感じでしたですよ、ハイ! 大変良かったです、雨宮君ありがとうね!
会社が発行している雑誌も凄く人気で、非常に高級感やグレードの高い雰囲気ですからね・・・! グッドですね!
〔雨宮君が編集しています!ステキな雑誌『Woof Woof』愛犬家には本当に楽しい雑誌だと想います!愛犬家の皆さん読んで見て下さいな!今月号の表紙は黒のブルドッグちゃんですね! プロが撮影するのでしょうけど、なかなか素敵に写っていますよ!〕
〔チヨット写真では見難いのですが・・・、手前の白いシャツの男性が右手で抱っこしているのが、上の雑誌の表紙のブルドックちゃんなのでした! このワンちゃんの飼い主は、綺麗な方でしょう?右端に座っていらっしゃる方で銀座のバー「Etsuko」のママさんです!〕
〔パーティーには沢山の参加者が参加され、楽しい雰囲気で良かったですよ! 雨宮君有難うねまた、Y&Y倶楽部でもお会いしましょうね!〕
〔柳田主催のY&Y倶楽部会員も駆けつけていますので、ご紹介ですよ! 右端はご存知 青山但馬屋 四代目当主の太田垣さん、真中はリベロコミュニティーの小林君、左端が今回の主催者である「ワン・オン・ワン」の雨宮君です! 久々に仲間内でも楽しく飲みましたよ! その後当然青山但馬屋の北青山近辺に当然呑みに行きました! 毎度でのことですが・・・!〕
『ワンオンワン』ホームページ! → http://www.1onwan.jp/index.html
いやはや、流石ですね。プロのライブを音響設備の良いライブハウスで聴くなんてのは、本当に最高の感激ですね! 臨場感が違うし、ナント言っても、自分たちの仲間が直ぐ目の前で貸切ライブハウスで歌ってくれることの感激! 素晴らしかったです! またまた、そのライブハウス〔 Pinky 〕も良かったです! 池袋駅から徒歩7~8分でこんな良いライブハウスがあるなんで、最高ですぬ! 平間店長、色々とお気遣いを頂き、本当に有難うございました!
また、それと、何とナント、これまた嬉しいのは地元「豊島新聞」さんにY&Y倶楽部の今回のこの記事を掲載して頂けるとのことで、またまた嬉しさ倍増ですね! とにかく、最高でしたよ! 本当に有難うございました! プロの方々に心より御礼です!
先ずは、写真で、久々の服部君〔HANZO〕の勇士をとくとご覧あれ!ですよ。
〔衣装もこれまた流石にプロの水に慣れてきたって感じで・・・、素敵でしたよ! 声もドンドン良い声になってきていて本当に服部君がこんなに元気で歌えることがあり難かったし、嬉しかったです! 彼を支えている人々にも感謝です!〕
〔これは 沢田研二の歌を歌っている場面です! 格好良い歌もドンドン披露してくれましたですよ! またね、服部君それが板に着いてきた感じですよ! スパらしいことですね。 彼のマネージャーが「すなほ」君という物まね系のプロなのですが、これまた、なかなかの名司会で、ステージを盛り上げてくれました!〕
〔服部君のお得意、ハーモニカを吹きながら、松山千春の歌ですよ! オリジナルの僕の大好き「大空のダイアモンド」も歌ってくれて、最高でした! やっぱり僕の大好きは、大空のダイアモンドですね! 〕
〔HANZOのマネージャー すなほ君ですよ! やはり、プロですね、司会をやらせてもそつがないですし、観客を笑わせたりする、ツボを掴んでいますよね! そりゃあそうですよねぇ、プロですものね。 すなほ君も物まねで歌を披露してくれて、とにかく最高でしたよ! ありがとうね!〕
今回は、本当にもうね、HANZO君だけではなく、ナント、ジャズシンガー 沢田麻里さんも柳田の会ということで、友情出演してくださって、本当に有難うございました! これまた、感謝、感謝で心から御礼です! 麻里さん有難うございました! 素敵なライブのとりを取って頂いて、ちょぴりハスキーな声に参加者もみんなメロメロでしたよ! シットリと聴かせて頂きましたですよ、ハイ!
〔素敵な感じでしょう? 麻里さんは豊島区を中心として活動してらっしゃるジャスシンガーでして、ロッテ「コアラのマーチ」のCMソングとかもやってるんですよ! 今回のスペシャルイベントに花をそえて下さいました! 友情出演に心より感謝です! 一緒にご出演くださった、ピアニストの中村さんが、これまた良かったです! 中村さんにも、感謝感謝です!〕
ということで、素敵な最高の二時間という時間があっという間過ぎた今回のY&Y倶楽部スペシャル・ライブショーでした!
最後に豊島新聞にも掲載頂けるということで、参加メンバーの全員が壇上に上がって、パチリと記念写真でした!
一年に1回はこの企画、是非今後のY&Y倶楽部のイベントの目玉商品とさせて頂きましょう! ヨッシャァ!!!
一点だけ残念だったのは、今回は当日欠席の方々が多くて、非常に残念でした、次回は宜しくお願いしますね、こんなに最高のライブステージですのでね!
〔みんなで一緒にステージ上で記念写真です! 最高の仲間達に最高のメンバーが集う! 素晴らしいことですよねぇ!〕
4月18日(水)18:30~ 今度のY&Y倶楽部会合は豪華です!
我らがY&Y倶楽部会員仲間服部君が、プロ歌手 「HANZO」 として、Y&Yに凱旋、素晴らしいことですよね! 世田谷FMでも、服部君のレギュラー担当番組が出来きて、本当に良かったですね!
既にY&Y倶楽部会員にはご案内済みですがブログでも、開催概要をご紹介です!
今年は正月から特にY&Y会合開催して居なかったので、どうぞ仲間達を誘って、最高に盛り上がったスペシャル・イベントにしましょうね! 宜しくですよ。
【Y&Y「HANZOライブ」スペシャル・イベント開催概要】
開催日時:2007年4月18日(水) 18:30~
開催場所:ライブハウス「Pinky」(豊島区池袋2-64-11 ℡5952-0505)
参加費用:@4,500円(食べ物、飲み物、演奏会参加費用全て込み込みですので破格値でしょう!)
注意事項:当日は、Y&Y倶楽部のために会場を時間貸しで借り切っています!時間厳守で集合下さいお願いします!(いつものY&Y集合時間でなく・・・)
LH「Pinky」ホムペ→ http://pinky-tokyo.com/
〔なかなか素晴らしい豪華な会場ですよ! 100名以上入る会場を貸しきっています、DJブースもあり、豪華なステージで服部君が気に入る筈ですね!〕
今回のライブハウスは池袋駅北口から徒歩で7~8分の平和通りにあるハウスですが、綺麗ですよ、素晴らしいですね! 服部君が気に入るのも当然ですね! 100名以上もお客様が入るハウスを今回は貸切なんですよ!
参加費の4500円も安いでしょう? 呑んで食べて、服部君のライブを聞いて貸切でY&Y倶楽部仲間で騒いでという金額からしては非常に安価、破格値だと思いますよ・・・! 是非お仲間お誘いし、ご参加くださいね!
〔この写真は三年ほど前ですかね、リビエラで服部君が本格歌手デビュウする前に、Y&Y倶楽部会員のために歌ってくれた場面です、懐かしいですね!〕
〔余り懐かしかったので、もう一枚アップしましたよ! でも服部君もプロ歌手として大きく花咲かせようとしており、本当に良かったです! 4月18日は素顔の服部君、久々のY&Y倶楽部会員仲間として呑みましょうね!〕
「HANZO」ホムペ → http://www.hanzo1.com/
服部君ホームページは皆さん良くご存知の創造システム 田島君の製作ですよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先ずは、当日(4月18日)ご参加くださいね!
参加することからはじめましょう! 何といっても今年最初のY&Y倶楽部会合が「スペシャル・イベント」なのですから・・・!
皆さんと最高に素敵な夜を、久々の服部君を囲んで盛り上がりましょう!是非ご参加宜しくお願い致します!
細川元首相の奥様、細川佳代子さん代表のNPO法人「世界の子どもたちにワクチンを(JVC)」は、以前から【ドラえもんワクチン】へのチョボラで、もう3年ほど前から寄付金等をY&Y倶楽部で支援しています!
JCVから手紙があり、国税庁より「認定NPO法人」をとして認可されたとのこと・・・!
おめでとうございます、これで「個人・団体でも寄付金行為がしやすく」なりますね!(寄付した方が、寄付金としての税額控除が認められるため!です)
また、お手紙には「JVC活動報告会2007のご案内」が同封されていました! 【 活動報告会2007 in東京 】
開催日時:平成19年4月18日(水) 16:30~18:00(予定)
開催場所:新生銀行ホール(千代田区内幸町)
参加費用:無料(但し参加対象者はJCVスポンサー企業等)
〔活動報告会2007 in東京のご案内状です! お時間ある方は一度ご参加くださいな! 日本社会も病んでいるけど・・・、貧困生活の中子ども達にワクチンすら打てずに、伝染病で死んでいく子ども達が沢山いるということを「知ること」も重要なことだと思います!〕
まずはあなたも「世界の現状を知ること」からスタートしてみて下さい!
JCVホムペ→http://www.jcv-jp.org/index.php
以前も当柳田ブログで紹介していますがY&Y倶楽部でも寄付金を募っています! 柳田や吉田君の昼食時のお弁当を買ったおつり代金を貯金しながら、JVCに郵便振替で送金しているのです!
〔以前も当ブログに掲載していますが、Y&Y倶楽部会員からのご寄付も含めてJVCに「世界の子ども達の命を救うワクチン」へ募金しています!〕
個人で募金する方法もボランティア活動の方法もありますので、以下をご確認くださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「認定NPO法人 世界の子ども達にワクチンを 日本委員会(JVC)」
◎千代田区霞ヶ関3-6-14 三久ビル5階 ℡03(3591)0623
◎子どもワクチン・オンライン募金→http://www.jcv.org/bokinchan/
◎ダイヤル募金→電話番号〔 0990-515-323 〕
ダイヤル募金の詳細はこちら→ http://www.jcv-p.org/supporters/donor_dial.html
今年最後の「チョボラ」を実施! 年末12月26日に、豊島区役所に今年最後の社会貢献活動!
Y&Y倶楽部会員の善意の結晶「使用済切手」と「使用済プリカ」を届けて来ました!皆様方のご協力に心より感謝です!
使用済切手は、豊島区社会福祉協議会へ〔車椅子等の福祉活動に寄付〕されます! 使用済プリカは、豊島区役所 計画管理課へ〔アフリカの植林等に寄付〕されます!
Y&Y倶楽部会員の暖かい社会貢献活動への善意は、こうして、車椅子に変わったり、アフリカの大地に緑の木を増やしたりしているのです!
なかなか素晴らしいことでしょう、素晴らしいことですよねぇ!
今年もY&Y倶楽部会員の皆さまの「チョボラ」活動に期待しています! 何卒宜しくお願い致します!
【 今回届けた切手=1.1㎏ プリカ=500枚 】でした!