四日市に「海山道神社」というお稲荷さんがあるのをご存じですか?
いつも四日市のアストロプロダクツへ行く度、
国道沿いに看板が見えていて、
ずっと気になっておりまして・・・・
特に
「開運」
・・・とかって書いてあったら、
やっぱ一度は行ってみたくなるじゃないですか![]()
なので、行って参りましたよ~!!
![イメージ 1](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-f5-c2/saiga225/folder/1509925/12/60766812/img_0?1318268837)
小さな神社かと思ったんですが、
なかなか由緒ある、大きな大きな神社でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![イメージ 2](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-f5-c2/saiga225/folder/1509925/12/60766812/img_1?1318268837)
赤い鳥居が連なり、
いかにもお稲荷さん・・・という趣きのある神社でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
とにかく大きい・・・・
そして広い・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_katori.gif)
広い広い境内には、
お願い事別にお社が全部別れております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
お願い事が沢山ある人は、
沢山お賽銭を持って行った方がいいかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![イメージ 3](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-f5-c2/saiga225/folder/1509925/12/60766812/img_2?1318268837)
とりあえず、娘達の事を学問の神様にご祈願・・・・
![イメージ 4](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-f5-c2/saiga225/folder/1509925/12/60766812/img_3?1318268837)
ここには、大きな大きな天神様の像が祀られています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
受験の時期になったら、また来なければいけませんね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
私は、厄除けとか開運招福、交通安全などを祈願して来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
いや~、なかなか盛り沢山の神社で、
とっても楽しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
でも、ご朱印帳を持っていかなかったので・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
またリベンジしたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
海山道神社の隣には「洲崎濱宮神明神社」という神社がありました。
由緒が書かれて無かったんで、
どういう神社かは不明ですが・・・
ちなみに、その神社の隣には小さな公園もありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
この公園・・・・・・・
![イメージ 5](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-f5-c2/saiga225/folder/1509925/12/60766812/img_4?1318268837)
何か変わってると思いませんか???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちなみに、画像加工は一切しておりませんから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
それにしても、久々の参拝はとっても楽しかったです~!!
境内は、とっても空気が澄んでいて、
居心地良い所でした。
お近くへ行かれたら、是非参拝にお立ち寄り下さいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
「海山道神社」
三重県四日市市海山道町1丁目58
059-345-5419
近鉄線「海山道駅」近く
いつも四日市のアストロプロダクツへ行く度、
国道沿いに看板が見えていて、
ずっと気になっておりまして・・・・
特に
「開運」
・・・とかって書いてあったら、
やっぱ一度は行ってみたくなるじゃないですか
なので、行って参りましたよ~!!
小さな神社かと思ったんですが、
なかなか由緒ある、大きな大きな神社でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
赤い鳥居が連なり、
いかにもお稲荷さん・・・という趣きのある神社でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
とにかく大きい・・・・
そして広い・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_katori.gif)
広い広い境内には、
お願い事別にお社が全部別れております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
お願い事が沢山ある人は、
沢山お賽銭を持って行った方がいいかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
とりあえず、娘達の事を学問の神様にご祈願・・・・
ここには、大きな大きな天神様の像が祀られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
受験の時期になったら、また来なければいけませんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
私は、厄除けとか開運招福、交通安全などを祈願して来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
いや~、なかなか盛り沢山の神社で、
とっても楽しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
でも、ご朱印帳を持っていかなかったので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
またリベンジしたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
海山道神社の隣には「洲崎濱宮神明神社」という神社がありました。
由緒が書かれて無かったんで、
どういう神社かは不明ですが・・・
ちなみに、その神社の隣には小さな公園もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
この公園・・・・・・・
何か変わってると思いませんか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちなみに、画像加工は一切しておりませんから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
それにしても、久々の参拝はとっても楽しかったです~!!
境内は、とっても空気が澄んでいて、
居心地良い所でした。
お近くへ行かれたら、是非参拝にお立ち寄り下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
「海山道神社」
三重県四日市市海山道町1丁目58
059-345-5419
近鉄線「海山道駅」近く