海の風景 風の景色

坊主兼主婦の雑日記です。

雑賀一家、海山道神社へ参拝に行く!!

2011-09-25 20:45:33 | 雑賀のお遍路&巡礼日記
四日市に「海山道神社」というお稲荷さんがあるのをご存じですか?
 
いつも四日市のアストロプロダクツへ行く度、
国道沿いに看板が見えていて、
ずっと気になっておりまして・・・・
 
特に
「開運」
・・・とかって書いてあったら、
やっぱ一度は行ってみたくなるじゃないですか
 
なので、行って参りましたよ~!!
 
イメージ 1
小さな神社かと思ったんですが、
なかなか由緒ある、大きな大きな神社でした
イメージ 2
赤い鳥居が連なり、
いかにもお稲荷さん・・・という趣きのある神社でした
 
とにかく大きい・・・・
 
そして広い・・・・・・・
 
広い広い境内には、
お願い事別にお社が全部別れております
 
お願い事が沢山ある人は、
沢山お賽銭を持って行った方がいいかもしれません
 

イメージ 3
とりあえず、娘達の事を学問の神様にご祈願・・・・
イメージ 4
ここには、大きな大きな天神様の像が祀られています
 
受験の時期になったら、また来なければいけませんね~

 
私は、厄除けとか開運招福、交通安全などを祈願して来ました
 
いや~、なかなか盛り沢山の神社で、
とっても楽しかったです
 
でも、ご朱印帳を持っていかなかったので・・・・
 
 
またリベンジしたいと思います
 
海山道神社の隣には「洲崎濱宮神明神社」という神社がありました。
由緒が書かれて無かったんで、
どういう神社かは不明ですが・・・
 
ちなみに、その神社の隣には小さな公園もありました
 
この公園・・・・・・・
イメージ 5
何か変わってると思いませんか???
ちなみに、画像加工は一切しておりませんから
 
それにしても、久々の参拝はとっても楽しかったです~!!
 
境内は、とっても空気が澄んでいて、
居心地良い所でした。
 
お近くへ行かれたら、是非参拝にお立ち寄り下さいませ
 
「海山道神社」
三重県四日市市海山道町1丁目58
059-345-5419
近鉄線「海山道駅」近く
 
 

雑賀一家、はま寿司へ行く!!

2011-09-25 20:20:37 | 雑賀の奥の細道日記
ども。
 
回転寿司大好きな雑賀です
 
なので、早速行って参りましたよ
 
津市乙部に出来た「はま寿司」です
イメージ 1

愛知県に住む姉から、
「ここはデザートが多くて美味しい
・・・と聞いていたんで、
ずっと前から行ってみたかったんです
 
期待大で行って来ました
イメージ 2
新しく出来たという事もあって、
設備も綺麗で最先端でした
 
でも、メニューはスシローとかくら寿司とかとあまり変わりなく・・・・
 
 
目新しいモノも無く・・・・
 
ちょっと残念。
 
お醤油も、若干薄め・・・
 
濃いめのガッツリお醤油を使う伊勢地方の私達には・・・・
コクのない、塩分強いだけのうす~い醤油は合わなかったです・・・・
 
 
 
・・・・・・安物???
 
 
 
 
 
ネタも、正直・・・・くら寿司の方が美味しかったかなぁ・・・なんて・・・
イメージ 3
はるばる津市まで行ったのに・・・・・
 
 
ご馳走様でした~
 
 
 
 
・・・・・・・
 
 
 
 
デザート??
 
 
 
 
あ、食べるの忘れた・・・・・・・
 
 
 
「はま寿司」
津市乙部字神子2135
059-213-8550
11時~23時

娘1号、初めての運動会♪

2011-09-25 09:16:24 | 雑賀の育児日記
イメージ 1

ども。
お久し振りです
雑賀です
 
今日は、何故か雨降ってますね
 
昨日は恐ろしい程良い天気だったのに・・・・
 
私はつくづく晴れ女だと思いましたね。
 
だって、昨日は娘1号が小学校へ入って初めての運動会
 
 
予想外にも、
何と孫市が風邪引いて喘息っぽい感じになっちゃって
孫市が参加する予定だった競技にも全部出なくちゃならなくなって
ホンマ大変でしたよ・・・
 
でも、義父や、ウチの両親、
姉、そして姪っ子まで観覧に来てくれて、
とっても賑やかな運動会になって、
ホント楽しかったです
 
生まれて初めて、両親に私の作ったご飯も食べて貰えたし
(↑卵焼きだけは「美味しい」って褒めて貰えました~
 
しっかり日焼けもしちゃいましたしねぇ・・・・
 
ホント楽しかったです
 
 
 
 
来年は、もっと大きいタープを買おう・・・
 
 
 
そして、炎天下の中ずっと外に居たせいか、
孫市の風邪は悪化・・・・・
 
 
今日はお仕事休んだ雑賀です・・・・・・