海の風景 風の景色

坊主兼主婦の雑日記です。

雑賀的、写経のススメ♪

2015-05-16 12:20:56 | 雑賀の独り言
どもども
雑賀です~


先日、祖母の納骨&四十九日法要に行って参りました


早いモノですね~


あれから、もう一ヶ月が経つんです・・・


納骨」というイベントを初めて体験し、
色々とカルチャーショックを受け
正直、
ますます、お坊さんになりたいな~と思うようになりました
イメージ 1

小さい頃から、父や母に連れられ、

お寺巡りなどへよく行ったりして、
寺好き」は自覚してたんですが、
自分の中で「仏教」という存在をはっきりと意識し始めたのは、
東北大震災の頃だったと思います


娘2号が生まれる直前に、伯母が急逝。


その後を追うように、祖父も他界。


身内の相次ぐに死に直面し、
人の“供養”という事に対して、
真剣に考えるようになったからかもしれません


それに、母方の家系で、行き倒れになった女の人が居て、
祖父は、その人の供養をず~っと行っていた・・・
という話を聞いたせいもあって、
自分で、人を供養出来る立場になれたらなぁ・・・とか、
ぼんやりと、そんな事を考えるようになりました


まぁ、でも、出家とか得度とか・・・
家族をほったらかして、そんな事など出来る筈もなく
せいぜい「ぶっちゃけ寺」でも見て、
仏教の勉強するのが関の山


それでも、
早くして亡くなってしまった身内を思い・・・
イメージ 2
始めたのが「写経」です


お寺詣りの際、般若心経を唱え、
ささやかながらも、自分なりに供養をして来たつもりですが、
それだけでは物足りなくなって、
写経もするようになりました


特に般若心経は、真言宗ではとても大事なお経とされています


それに、読めば功徳が、
記せば、更なる功徳が得られるとされ、
まぁ、ちょっとでも何かご利益が得られればなぁ・・・と


娘達を学校へ見送った後、時間的にもかなり余裕があるので、
邪な思いバリバリで、写経しとります




最近では、
どこのお寺でも気軽に写経が行えるようになって来てますよね~
(↑浄土真宗、日蓮宗、法華宗を覗く)


なので、されている方も沢山いらっしゃるかと思いますが、
写経した紙って、お寺に納める時、
何千円か・・・お布施しなくちゃならないお寺がありませんか??


そんな事、何も知らなくて、
昔、写経したお寺で2千円要求された記憶があります


でも、この間、高野山へ行った時、
お四国霊場と同じように、写経を納める箱が設置されていて、
誰でも気軽に写経用紙を納める事が出来るようになっていました


そりゃ・・・まぁ、
お寺にお布施した方が良い事は良いって分かってるんですが


現在、プータローの私には、
この2千円が非常に痛い・・・


書いた写経は、
自分ちで、ず~っと保管していても全然OKらしいんですが、
お焚き上げした方が、そのご利益は倍増されるとの事


そんな話を聞いたら、
やはり、お寺に納めたいじゃないですか~


なので、高野山で気軽に納経出来るのを知って、
一時中断していた写経を、再び開始した私です~


功徳を得たいが、
お布施を支払うのは痛い・・・という方


↑以上の事を踏まえ、写経される事をお勧めします~


お寺によって色々と違うかもしれませんが、
私がいつもお世話になっているお寺では、
星祭りの時に、古い御守りと一緒に、写経も引き取ってくれます




自分の行きつけのお寺(←菩提寺とか)に、
一度、詳しく聞いてみるのもいいかもしれません~


ちなみに、写経用紙は、
楽天市場などで気軽に買えます~

真言宗では用紙の指定はありませんので、
どんなモノを使ってもOK

私の使っている用紙は、
内題に「佛説」が付いているのと付いてないのと、
2種類のお手本付き
(↑真言宗では「佛説」を付けるのが通常らしいです~)


写経初心者の方は、
そういう特典が付いてるかどうか確認してから、
購入された方がいいと思います


焦って、悪徳な所から、
高級な用紙などを買わされないよう、
ご注意下さい~