いいお天気が続きますね~♪
さて、先日、我が家でイモムシ→さなぎになっていた蝶が、とうとう羽化しました♪
さなぎになってから、なかなか成長が見られず・・・。
しかも途中で大雨が降ったりして、娘1号と「もしかしたら、もう死んじゃったかも~」と話していたんですが・・・。
それが、突然こんなお姿に!!
まだ羽が完全に乾いていないらしく、なかなか飛び立とうとしない所を運良く写真に収める事が出来ました\(^▽^@)ノ
でも、間近でこういうのを観ると、嬉しくなりますね♪
生命の神秘といいますか・・・すごいです!
だって、あのイモムシが「お、そろそろさなぎにならねぇ~となぁ・・・」と思ってさなぎになり、「おぉ、ぼちぼち蝶になるぜ~!」と思って羽化して飛び立っていくんですから・・・。
すごくないっっ??!
雑賀、感動しました~。
さなぎになってから、なかなか成長が見られず・・・。
しかも途中で大雨が降ったりして、娘1号と「もしかしたら、もう死んじゃったかも~」と話していたんですが・・・。
それが、突然こんなお姿に!!
まだ羽が完全に乾いていないらしく、なかなか飛び立とうとしない所を運良く写真に収める事が出来ました\(^▽^@)ノ
でも、間近でこういうのを観ると、嬉しくなりますね♪
生命の神秘といいますか・・・すごいです!
だって、あのイモムシが「お、そろそろさなぎにならねぇ~となぁ・・・」と思ってさなぎになり、「おぉ、ぼちぼち蝶になるぜ~!」と思って羽化して飛び立っていくんですから・・・。
すごくないっっ??!
雑賀、感動しました~。
この後、シャッターを閉める音に驚いたのか、そのまま蝶は飛び立って行きました・・・。
元気でね~!!!
最初の飛び立つところまで見れたなんて、僕の近く(自然)にも
サナギは沢山あるんですが、知らない間に何事もなかったかのように
蝶になって飛んでいってます、そんなシーンなんて昔NHK教育テレビ
でしか見た事ないです、貴重ですねー
もしも蛾だったら・・
ちゃんとDNAにいつになったらサナギになって、いつになったら羽化するようにプログラムされてるんでしょうね!
凄いです。
これ キアゲハやね
子供の環境の中に「生」を教える材料があるのはいいことだと思います^m^
今度ビデオに撮って、NHKにでも売ろうかな??(笑)
こういう昆虫って、ホントすごいですよね~!
私も蝶になりたいです~(><)
ありがとうございます!!
そういえば、松阪のかつての実家の庭では、幼虫がわんさといて、近所の男の子にあげたりしてましたね~。
今は、そんな幼虫なんて見なくなりましたねぇ。