海の風景 風の景色

坊主兼主婦の雑日記です。

愛妻弁当♪

2008-06-28 14:53:42 | 雑賀の独り言
とうとう「しゃぶ菜」も閉店となりましたね。
私達が食べた肉も、もしかしたら誰かの食べ残しだったのかも・・・って考えると、ちょっと悲しいですよね。
でも、お店で注文した物を平気で残す客が居るっていう事がもっとも一番悲しい事ですね。
私はお祖母ちゃんっ子。
小さい頃から、食べ物が無かった戦争時代の話を聞いて育ったせいか、食べ物を粗末にするのが一番大っ嫌いなんです!!
この飽食の時代。
自分達の子供に「食べられないんだったら、残してもいいよ~」なんてつい口にしてしまう親の姿は、本当に見るに耐えないです。
でも、つい自分の娘にも「食べれへんのやったら、もう食うな!!」って言ってしまう自分が悲しいです。
もっともっと食を大切にしたいし、して欲しいですよね・・・。


さて、今日は旦那が弁当の日。
イメージ 1
 
メタボを気にする旦那の為に、ゴーヤ、人参、玉ねぎの中華炒め、鶏肉、大根の煮物。
最近テレビで、ご飯に乗せる梅干は分散させて入れた方がいいというので、梅干2つ。
よーく見たら、目みたい。
なので、海苔で口を付けてみました♪
(夜中の2時から何やってんだか・・・汗)
んで、お弁当作りを終えてから、娘が庭にある山椒の木から取ってきた実を佃煮にする為下ごしらえ。
イメージ 2
 
遊んでいて、山椒の木に実がなってるのを見つけたらしいです。
本当は捨てようと思ったんだけど、娘が懸命に取ってきてくれた物。
何とな~く捨てるのが勿体無くって、インターネットで調べたら佃煮に出来ると知り、作ってみる事にしました。
沸騰した水で10分くらい煮て、半日水に付けてから乾燥、そして煮る・・・とちょっと手間が掛かりますが、どんな仕上がりになるか、ちょいと楽しみ♪
やっぱり、食べられる物を捨てるような事はしたくないですからね♪
今日、醤油とお酒で煮てみたいと思います(^-^ゝ
美味しく仕上がるといいな~♪




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ダット)
2008-06-28 14:56:00
まめですね、それに「美味しそう」です。
返信する
Unknown (雑賀5178)
2008-06-28 15:15:00
ダットさん>ちゃらんぽらんな「O型」なんですが、こういうトコはマメになれるみたいで(苦笑)旦那も美味しそうって思ってくれてるでしょうかね??
返信する
Unknown (asuha886)
2008-06-28 16:45:00
船場の吉兆を初め、使い回しなんて言語道断です。
日本は食材を海外に頼っているので飲食店に限らず家庭でも食べ残しを減らさねばならないですね。
戦時疎開中の弁当は蒸かし芋1個でしたので 前回の娘さんの弁当をみると隔世の感があります。
愛妻弁当にポチッ!。作りつづけるsaigaさんと外食を避けてそれを摂るご主人にほのぼのとした気持ちにさせてもらいました。ありがとうさん。
返信する
Unknown (スマイル)
2008-06-28 22:36:00
私はメタボ、ギリギリです(^^)
返信する
Unknown (何者か分からない)
2008-07-01 19:44:00
新婚時は、ハートマークにしてたんですか??
返信する
Unknown (雑賀5178)
2008-07-01 21:00:00
さいさいさん>今は、食べ物が何処に行っても手に入れられるし、恵まれた時代ですよね。
旦那には節約の為、娘には保育園で少しでも母の存在を感じてもらう為お弁当を作っています♪娘が大きくなった時、そのお弁当は娘にとってどんな風に記憶に留まっているのか・・・。
返信する
Unknown (雑賀5178)
2008-07-01 21:01:00
スマイルさん>メタボは高血圧、腹回りの脂肪、体脂肪の3つの要因が重なると確実だそうですよ。旦那はまだ腹回りだけなので(^-^;
返信する
Unknown (雑賀5178)
2008-07-01 21:03:00
清見オレンジさん>新婚時は、トラックに乗りながらでも食べられるおにぎりがメインでしたね(苦笑)あの時は、旦那も長時間拘束労働で大変でした~!お弁当を食べる時間も無い程でしたから。今は、良いのか悪いのか、余裕のある労働体制になってきましたね・・・。
返信する

コメントを投稿