滋賀県の病院へ行って来ました。
何故って?
実は事故に遭ったからなんです(*_*)
私が草津にあるイオンモールに行きたいなんて言ったから・・・。
渋滞する国道1号で、玉突き事故に巻き込まれてしまいました!
4台の玉突き事故!
でも、被害がそれだけで収まったのは、孫市が車間距離わかなり開けて停まっていたから。
私達の車は、玉突き事故の先頭になりました。
私は頭を打ち、5日間の安静。
孫市は、なんと7日間の安静!!
最悪です。
娘達は無事でしたが、車が・・。
でもそれくらいで済んだのは幸運かもしれません。
詳細と、琵琶湖の夜景はまた後程・・・。
何故って?
実は事故に遭ったからなんです(*_*)
私が草津にあるイオンモールに行きたいなんて言ったから・・・。
渋滞する国道1号で、玉突き事故に巻き込まれてしまいました!
4台の玉突き事故!
でも、被害がそれだけで収まったのは、孫市が車間距離わかなり開けて停まっていたから。
私達の車は、玉突き事故の先頭になりました。
私は頭を打ち、5日間の安静。
孫市は、なんと7日間の安静!!
最悪です。
娘達は無事でしたが、車が・・。
でもそれくらいで済んだのは幸運かもしれません。
詳細と、琵琶湖の夜景はまた後程・・・。
夫婦ともども、安静を要するって、かなりの事故だったんですね。
お見舞い申し上げます(>_<)
鞭打ちなんかもあると思われるので、しっかり静養して直してくださいよ。
(首は特にしっかり治しておかないと、歳とってから来ますよ(^^ゞ)
でも、娘さんたちが何んともなかったのは不幸中の幸いでしたね。
車は、あとから何とかなるとは思いますが、
これもしっかり、後続車の方に直してもらってくださいね。
人のふり見て…小生も気をつけます。
お子さん達が無事だったのが救いです。
友人も追突され その時は何事もなかったのですが 後日、手の痺れ、首筋のつっぱりに悩まされています。きっちりと治さないと駄目ですよ。
友人の事故以来、停止中も走行中も車間距離を十分取るようにしていますが やはり車間が大事ですね。もっともそれを良いことに割り込む奴もいますがね。
むち打ち症だと長引きますので早期にしつこく治療した方が良いですよ。
先生が嫌がるほどネ♪
1号と2号が無事だった事が何よりでした (^^♪
お大事にして下さい。
安静とは・・・後続車がかなりのスピード出てたのですね↓
車間距離は大切なんだと改めて実感しました。
はやくよくなりますように・・。
お大事にしてください。
しかし、あの一号線はホンマ、事故が多いですよね。
母が大津市民病院へ去年入院していたんで
通った道ですよ…。
私よりも旦那の方が重症なんでびっくりしました!のんびりゆっくり安静にしたいと思います・・・。
ホント、怖かったです(><)
それにしても、頭が重いのと、手の震えが気になるんで、また近い内に病院へ行ってきます・・・。
災難な1日でした・・・。
また近い内に病院へ行って、きっちり治療したいと思います・・・。なんせ、乳飲み子が居るので、私がへたばる訳にもいかないので。
さいさいさんも気をつけて運転してくださいね!