おひなまつりを開催しているという事で、娘と二人で二見まで行ってきました。
以前、昭和天皇が泊まった事でも有名な旅館跡をメインに、色々なお雛様が飾ってあって、とっても綺麗でした。建物の老朽化の為、今は閉鎖されていますが、とっても赴きのある建物。娘がいなかったら、もっとゆっくり見たかったです・・・。
ちなみに、二見浦はこんな感じです。
名物の夫婦岩。今回、二見でおひままつりが開催される事になったのも、この対になった岩が発想の元になってるそうです。
それにしても、お雛様は綺麗でした。
元々、お雛人形というのは、人の穢れを払う為に、川に流していた「流し雛」というのが、元々のルーツ。 それが、今では十何段飾りとか、江戸時代の公家さん達の嫁入り風景(だったかな?)を描いた物が主流になってきているのだから、娘が生まれた家にとっては、かなりの出費。(汗)痛たたたた・・・。
江戸時代、大正時代の貴重なお雛様もあれば、竹炭で出来た創作雛もあって、結構楽しめました♪
でも、やはり二見の町は結構すたれてきてます・・・。人気のないお土産物屋さんの店頭に、ポツンとお雛様だけ置かれている店もあって、ちょっと物悲しさを感じました。
ちなみに、夏至になると太陽が、当時になると満月が、二見岩の真ん中から昇ってきます。その時の写真を展示しているホテルがありました。カメラマンさんの名前は覚えてないんですが、とても綺麗な写真でした。あまちゅあかめらにご参加の方、機会があれば、チャレンジしてみて下さい♪
以前、昭和天皇が泊まった事でも有名な旅館跡をメインに、色々なお雛様が飾ってあって、とっても綺麗でした。建物の老朽化の為、今は閉鎖されていますが、とっても赴きのある建物。娘がいなかったら、もっとゆっくり見たかったです・・・。
ちなみに、二見浦はこんな感じです。
名物の夫婦岩。今回、二見でおひままつりが開催される事になったのも、この対になった岩が発想の元になってるそうです。
それにしても、お雛様は綺麗でした。
元々、お雛人形というのは、人の穢れを払う為に、川に流していた「流し雛」というのが、元々のルーツ。 それが、今では十何段飾りとか、江戸時代の公家さん達の嫁入り風景(だったかな?)を描いた物が主流になってきているのだから、娘が生まれた家にとっては、かなりの出費。(汗)痛たたたた・・・。
江戸時代、大正時代の貴重なお雛様もあれば、竹炭で出来た創作雛もあって、結構楽しめました♪
でも、やはり二見の町は結構すたれてきてます・・・。人気のないお土産物屋さんの店頭に、ポツンとお雛様だけ置かれている店もあって、ちょっと物悲しさを感じました。
ちなみに、夏至になると太陽が、当時になると満月が、二見岩の真ん中から昇ってきます。その時の写真を展示しているホテルがありました。カメラマンさんの名前は覚えてないんですが、とても綺麗な写真でした。あまちゅあかめらにご参加の方、機会があれば、チャレンジしてみて下さい♪
伊勢志摩・・・それは、食の宝庫。
伊勢うどんとか、海の幸とか、美味しい物は山ほどある。
そんな中で、私のお気に入りのお土産を紹介したい♪
最初が、これ。虎屋のういろう。
伊勢志摩の道の駅でも、売っている。ここだと、抹茶か煎茶とセットで、店頭で手軽に食する事が出来るので、是非どうぞ。ちなみに、私は松阪駅近くのお店に、時々出没する。しつこいような甘みがなくて、子供でもすんなり食べれる柔らかさだし、我が家は一家でお気に入りの一品!
今なら、バレンタインデーの特別ういろうが売っている。これ、なんとチョコレート味!中にアーモンドが入ってて、かなり異色作品。お店の人に勧められ、怖々買ってみたのだが、これがまた美味しい!!一緒に買った抹茶よりも、娘はチョコレートの方を気にいったらしく(←私や旦那も・・・)家では争奪戦となった。もうすぐバレンタインデーも終わる。それまでに、もう一度食べたい・・・。
二つ目は、これ。あおさせんべい。
実家の母が、志摩の方へ旅行に行った時、お土産に買ってきてくれた。
これまた、あおさの味がほのかにして、美味しい♪子供でも食べられるほど、塩辛くもなく、軽くビールのつまみにもなりそうで、一家でお気に入りの一品!
ま、あおさはお味噌汁に一杯入れて食べるのが、一番好き。でも入れすぎると、おつゆを全部あおさが吸っちゃって、大変な事になるけど・・・。(←ふえるワカメのパターン・・・)
伊勢うどんとか、海の幸とか、美味しい物は山ほどある。
そんな中で、私のお気に入りのお土産を紹介したい♪
最初が、これ。虎屋のういろう。
伊勢志摩の道の駅でも、売っている。ここだと、抹茶か煎茶とセットで、店頭で手軽に食する事が出来るので、是非どうぞ。ちなみに、私は松阪駅近くのお店に、時々出没する。しつこいような甘みがなくて、子供でもすんなり食べれる柔らかさだし、我が家は一家でお気に入りの一品!
今なら、バレンタインデーの特別ういろうが売っている。これ、なんとチョコレート味!中にアーモンドが入ってて、かなり異色作品。お店の人に勧められ、怖々買ってみたのだが、これがまた美味しい!!一緒に買った抹茶よりも、娘はチョコレートの方を気にいったらしく(←私や旦那も・・・)家では争奪戦となった。もうすぐバレンタインデーも終わる。それまでに、もう一度食べたい・・・。
二つ目は、これ。あおさせんべい。
実家の母が、志摩の方へ旅行に行った時、お土産に買ってきてくれた。
これまた、あおさの味がほのかにして、美味しい♪子供でも食べられるほど、塩辛くもなく、軽くビールのつまみにもなりそうで、一家でお気に入りの一品!
ま、あおさはお味噌汁に一杯入れて食べるのが、一番好き。でも入れすぎると、おつゆを全部あおさが吸っちゃって、大変な事になるけど・・・。(←ふえるワカメのパターン・・・)
育児をしていると、一度は必ず子供の血を見る機会が訪れる――――そう言っても、過言ではない。
我が家にも、とうとうそんな時が来てしまった。
初の流血。しかも、眉の部分だった為、かなり大量に出血してしまった。
その時、現場に居合わせた旦那に、その時の状況を聞くと・・・
どうやら、娘は、背もたれのある木で出来た椅子を、背もたれを押して(!?)歩いていたらしい。ところが、旦那の足につまづいてしまった。椅子は、娘の方に倒れ掛かり、そのままお尻の部分が、娘の額に激突したというのだ。(分かるかな~?)
そして、パックリ切れた。
こんなもんで、皮膚が切れたりするんだ~と、妙に感心してしまったが、旦那は、溢れ出る血を止めようと、娘の額を手で抑えている。
旦那「どーしよー!!なんか、タオル持ってないっっっ??!!」(←めっちゃ慌ててる)
私 「あ~、あるよ。ちょっと待ってな~」(←呑気)
旦那「どーしよー!!??かなり血が出てるねんっっっ!!??」(←切迫状態)
私 「あ~そりゃ、額近いもん。血が一杯出るわさ~」(←呑気)
旦那「そんな事言うて~!!大変やでっっ!!??ホンマっっっっ!!}(←めっちゃ動揺)
私 「え~どれ~?見せてみぃ?」(←ほんまに呑気・・・)
旦那「ほらっっっ!めっちゃ血ぃ出てるやろっっ??!!」(←手をどける)
それは、今まで見た事がないくらい、大量出血。さすがに、腰を抜かしそうになった。
お店の人から、バンドエイドをもらったが、ドクドクドクドクと流れ出る血は、止まる事を知らない。
旦那「明日月曜やし、こりゃこのまま止まらんだら、病院行って縫うてもらわなあかんな~」
縫うっっっ!!??
この言葉を聞いた時、さすがにショックだった。なんと言っても、顔である。女にとって、命の顔。それに傷を残す事になる。母親として、責任を感じてしまった・・・。
しかし、何とか血は止まり、縫うような結果にはならなかった。だが、眉はぱっくり切れたまま。もう、その部分には毛は生えてこないだろう。ま、女だから、化粧で何とでも誤魔化せるか~♪
娘、つくづく呑気な母親でごめんよー!
我が家にも、とうとうそんな時が来てしまった。
初の流血。しかも、眉の部分だった為、かなり大量に出血してしまった。
その時、現場に居合わせた旦那に、その時の状況を聞くと・・・
どうやら、娘は、背もたれのある木で出来た椅子を、背もたれを押して(!?)歩いていたらしい。ところが、旦那の足につまづいてしまった。椅子は、娘の方に倒れ掛かり、そのままお尻の部分が、娘の額に激突したというのだ。(分かるかな~?)
そして、パックリ切れた。
こんなもんで、皮膚が切れたりするんだ~と、妙に感心してしまったが、旦那は、溢れ出る血を止めようと、娘の額を手で抑えている。
旦那「どーしよー!!なんか、タオル持ってないっっっ??!!」(←めっちゃ慌ててる)
私 「あ~、あるよ。ちょっと待ってな~」(←呑気)
旦那「どーしよー!!??かなり血が出てるねんっっっ!!??」(←切迫状態)
私 「あ~そりゃ、額近いもん。血が一杯出るわさ~」(←呑気)
旦那「そんな事言うて~!!大変やでっっ!!??ホンマっっっっ!!}(←めっちゃ動揺)
私 「え~どれ~?見せてみぃ?」(←ほんまに呑気・・・)
旦那「ほらっっっ!めっちゃ血ぃ出てるやろっっ??!!」(←手をどける)
「おひゃああああぁぁぁぁぁ――――!!!??何、これ~!!???」 |
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c3/e3107e382dad40668848a580d34f253a.jpg)
それは、今まで見た事がないくらい、大量出血。さすがに、腰を抜かしそうになった。
お店の人から、バンドエイドをもらったが、ドクドクドクドクと流れ出る血は、止まる事を知らない。
旦那「明日月曜やし、こりゃこのまま止まらんだら、病院行って縫うてもらわなあかんな~」
縫うっっっ!!??
この言葉を聞いた時、さすがにショックだった。なんと言っても、顔である。女にとって、命の顔。それに傷を残す事になる。母親として、責任を感じてしまった・・・。
しかし、何とか血は止まり、縫うような結果にはならなかった。だが、眉はぱっくり切れたまま。もう、その部分には毛は生えてこないだろう。ま、女だから、化粧で何とでも誤魔化せるか~♪
娘、つくづく呑気な母親でごめんよー!
今日は、旦那、娘、姉、姪、母と一緒に、賢島にある「志摩マリンランド」へ行ってきた。
賢島で観光施設といえば、ここくらいかな~?遊覧船にも乗りたかったけど、生憎船酔いする人物が、約2名いたので、あえなく断念。一路、マリンランドを目指し、車を走らせた。(←軽車なので、乗員オーバー!!??)
ここは、昔父に連れてきてもらった記憶がある。鳥羽水族館に比べれば、規模が小さく、鄙びれた感はあるけれど、回遊魚の水槽では海女さんの餌付けが行われていたりと、結構面白い催しもあった。
ここには、あの「氷の妖精」としても有名な“クリオネ”がいる。残念な事に、あまりに小さすぎて写真には撮れなかった・・・。(←コンデジの馬鹿~!!)
他には、マンボウもいる。
口をポカ~ンと開けて泳いでいる姿を見てると、「何考えて泳いでいるんだろ~??」と、のほほ~んとした気持ちになれる。あ~水族館っていいな~。
だが、一組のカップルが、やけにいちゃいちゃして(←二人の世界にベッタリはまっていた)ベンチに座っていた。性悪な私達は、そのカップルを横目に
とか、
なんて、ムードぶち壊すような事をのた打ち回ってやった。あのカップルは、きっとデリカシーのない私達に、腹を立てた事だろう。ふふん!ざま~みろ!(怒)
もっとゆっくり写真を撮りたかったのだが、生憎の雪・・・。
あえなく、私達は帰宅の途に付いた。帰りは、姪っ子も娘も、疲れたのか爆睡していた。
だが、娘は魚を見ていたのだろうか??全く、記憶に残っていない。
賢島で観光施設といえば、ここくらいかな~?遊覧船にも乗りたかったけど、生憎船酔いする人物が、約2名いたので、あえなく断念。一路、マリンランドを目指し、車を走らせた。(←軽車なので、乗員オーバー!!??)
ここは、昔父に連れてきてもらった記憶がある。鳥羽水族館に比べれば、規模が小さく、鄙びれた感はあるけれど、回遊魚の水槽では海女さんの餌付けが行われていたりと、結構面白い催しもあった。
ここには、あの「氷の妖精」としても有名な“クリオネ”がいる。残念な事に、あまりに小さすぎて写真には撮れなかった・・・。(←コンデジの馬鹿~!!)
他には、マンボウもいる。
口をポカ~ンと開けて泳いでいる姿を見てると、「何考えて泳いでいるんだろ~??」と、のほほ~んとした気持ちになれる。あ~水族館っていいな~。
だが、一組のカップルが、やけにいちゃいちゃして(←二人の世界にベッタリはまっていた)ベンチに座っていた。性悪な私達は、そのカップルを横目に
「オムツ、大丈夫?ウンチしとらへん??」 |
とか、
「この魚、美味しそうやな~!食べたいわ!!」 |
なんて、ムードぶち壊すような事をのた打ち回ってやった。あのカップルは、きっとデリカシーのない私達に、腹を立てた事だろう。ふふん!ざま~みろ!(怒)
もっとゆっくり写真を撮りたかったのだが、生憎の雪・・・。
あえなく、私達は帰宅の途に付いた。帰りは、姪っ子も娘も、疲れたのか爆睡していた。
だが、娘は魚を見ていたのだろうか??全く、記憶に残っていない。