海の風景 風の景色

坊主兼主婦の雑日記です。

あッたり前田の「いさやん」!

2010-04-13 17:11:09 | 雑賀の奥の細道日記
三重県多気郡近辺にお住まいでない方には、
「は?何や、それ?!」ってタイトルですみません!
 
多気町に新しく出来た、たい焼・たこ焼のお店の名前なんですね
イメージ 1
前々から行ってみたかったんですが、なかなか機会が無くて・・・。
今日、やっと行く事が出来ました
 
買ったのは、たい焼とたこ焼・・・。
イメージ 2
たい焼はレギュラーサイズ110円(ミニは50円)。
たこ焼は8個入って350円と、良心的なお値段です
 
たこ焼は冷めちゃってから食べたんで、固くなってしまってたんですが、
味は良かったですよ~!!
たい焼は出来たてを食べたんで、フコフコもちもちでした~
生地自体にはそんなに味が付いてないんですが、
あんこが程よく甘くて・・・。
なかなか良い感じでした
 
そうですねぇ・・・・。
 
お店の方がとっても良い方で、
メニューには無かったんですが、
レギュラーサイズのチョコのたい焼を作ってくれたんですよ~
 
そのサービスの良さも合わせて・・・・
 
★★★★☆
星4つプラスアルファ
 
・・・って事で
 
ご馳走様でした~!
 
お店の方に聞いたら、メニューには無いんですが、
カスタード&チョコのレギュラーサイズも常時作ってくれるみたいです。
一応、レジでお尋ね下さい
 
たこ焼・たい焼
あッたり前田の「いさやん」
多気郡多気町仁田737-5サンシャインⅡ内
0598-37-3999
10時~20時
月曜定休

猫写真の書庫を作りました♪

2010-04-12 23:58:32 | 猫の風景~写真集~
カメラを始めて、早5年・・・。
 
色んな写真を撮り続けてきましたが・・・・。
その中で、絶対撮ってる被写体っていうのがありまして・・・・。
 
それは・・・
 
 
「猫」
 
 
・・・なんですね~
 
なので、今回、猫ちゃん達の写真を載せる、
専用の書庫を作りました

イメージ 1
猫って癒されますよね~
私、猫大好きなんですよ
 


実は、ウチも猫を飼ってます。
(一度もブログに登場してませんが・・・)
孫市と恋人同士の時に拾って来た猫です。
もう1匹居たんですが、
こちらは去年、老衰で亡くなってしまいました・・・。
 
・・・で、何で飼い猫をブログに載せないかというと・・・・
 
 
汚いから!!
 
 
それだけです
 
ま、また機会があったら載せたいと思います

500円の朝陽。

2010-04-12 21:42:18 | 朝陽の風景~写真集~
浪早ビーチからの朝陽です。
 
ちなみに、
 
 
500円!!!
 
 
費用が掛かってます
 
たいした写真ではありませんが・・・・、
 
心して、見て下さいね
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
これだけで500円です
 
田○漁港!!
 
二度と行かないからねー!!!
そんなんだから、あの辺りは廃屋が多いんだよ・・・。
 
 

よってってin高野口店。

2010-04-11 15:25:42 | 雑賀の奥の細道日記
さて、今回の和歌山巡礼もそろそろ終わり・・・。
旅メモに詳細を綴りましたので、
お寺&和歌山&雑賀の動向に興味をお持ちの方は、
どうぞ、そちらをご覧下さいませ
 
お寺や公園などを散策し、爆寝中の娘2人・・・・。
イメージ 1
そんな中、あるお店の前を通り掛りました。
それは、
「よってって」高野口店です
イメージ 2
わさびさんの勤め先でもあるこのお店・・・。
いっつも夜遅く通るので、入った事は無かったんですが・・・。
今日は野猿達も寝ているし・・・(≧∀≦)
ゆっくり買い物が出来るわ~♪と、入ってみる事にしました
 
中は広い・・・。
 
とにかく広い!!
近所のスーパーよりも広い(汗)
 
しかも、普通の産直市場みたいなんと違って、
魚や肉・・・惣菜まで売ってます!!(≧∀≦)
 
ラッキー
 
小腹が空いたんで、お惣菜やワラビ餅などなど・・・。
イメージ 3
実家への土産も合わせて、色々買い込んで来ました
 
いっぱいお花も売ってて・・・良い所でした
また寄りたいと思います~
 
 
「産直市場 よってって」高野口店
和歌山県橋本市高野口町名倉251-1
0736-43-2200
 

たま駅長in貴志駅♪

2010-04-11 12:21:27 | 雑賀の奥の細道日記
実は・・・私、和歌山に来たら、
是非とも会いたい人が居たんですよね
 
それが、貴志駅駅長の・・・
イメージ 1
たま駅長さん(Wikipediaより)
 
でも・・・・
 
 
会えませんでした
 
勤務時間は9時から16時なんだそうですわ
 
残念・・・。
 
なので、グッズだけも・・・と、
イメージ 2
シール(220円)と巾着(650円)を買いましたよ
巾着は、参拝用に使ってます
 
会いたかったよ~!!
 
次回は、是非!!
 
イメージ 3
しかも、ショックのあまり・・・・絵が歪んでる・・・
 
真っ直ぐ撮れなかった私・・・馬鹿・・・
 
 
元々は、たま駅長は普通の人(猫?)でした。
でも、たま駅長の小屋があった場所が、
経営撤退した南海電鉄から紀ノ川市の公有地となった為、
立ち退きを余儀なくされてしまいます。
これに困った飼い主(貴志駅売店の人)が、和歌山電鉄の社長さんに、
「この猫達を駅の中で住まわせてもらえないか?」と、
頼み込んだそうです。
その時、和歌山電鉄の社長さんはたま駅長を見て、
「たまちゃんと目があった瞬間、
ピカッとたまちゃんの駅長姿が頭にひらめきました」
・・・んだとか。
で、現在に至るそうです。
 
今や、貴志駅は超有名な観光名所。
でも、心無いファンの方も多いようで、
たま駅長に会う為には色々ルールが取り決められてるようです。
 
・・・・次回訪れる時は、電車で行きますから・・・・
 
http://masatosan.blogzine.jp/cb/cat5280981/ ←貴志駅のブログ
http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/ ←和歌山電鉄のHP
 
今では、たま電車・たまバスも走ってるくらい繁栄した和歌山電鉄
かつては無人駅であったこの貴志駅も、
建替えの為、今は工事中。
新しい駅舎は、たまをモチーフにした建物になるんだとか
これからも頑張って下さいね~
 
「貴志駅」
和歌山県紀ノ川市貴志川神戸
和歌山電鉄貴志川線