PCS研究所 Philosophical Challenge System(哲学カウンセリング研究所)

哲学実践の一環としてのカウンセリングと研究を主な目的とする研究所です。各種研究会、新しい試みも積極的に展開する予定。

地球暦2009年1月18日の競馬を振り返る世界的・歴史的・画期的PCS研究所!!

2009-01-18 18:47:33 | Weblog
【日経新春杯】
助手:展開予想はお見事でした 見事、テイエムプリキュアが逃げ切りましたね で、とーぜん万馬券ラッシュでしたね
さらに人気薄のプリキュアでしたね
一応、Gワン馬ですね

哲学者:なんか最低人気じゃなかったのは、引退レースのお陰か(笑い)
まっ、徐々にってことで気合入れてレース解析をしていたわけじゃ~なかったが(得意の東京までじっくり待つ!!!!)、記事書いた後にそーいや、プリキュアは引退レースで最軽量と知ったんだよ
プリキュアも逃げるなーって思って、引退レースだから思い切っていくのかなって考えたらその通り
とにかく逃げると決めたら思い切っていかにゃ~
そのお陰の勝利だね

助手:展開(戦略以上)が読めれば、あとは具体的馬が合致すればいいわけですね

哲学者:引退レースで単騎逃げ(確か去年も逃げて3着)は濃厚、最軽量49キロ、調教師も自分の競馬を指示、ジョッキーも忠実にその指示通りに動く若手、とくればプリキュアも十分狙えたね

助手:一発嵌ればいいわけですね

哲学者:競馬はデカイ配当を取ったものが勝利に近づく 10回中2,3回万馬券を取れれば間違いなくプラスに持っていける

助手:来るだろう馬より、まず来ないだろう馬を見つけるのが簡単か

哲学者:得意レースをやればよく、全レースやるなどバカの負け組み。したがって、12R全部的中とか言ってるのは、実は本当はヘボなんよ
大体、仮にそんなことが出来たとしてもガチガチレースばかりで儲からんよ

新しい世界的業績もFC2でしか見れんぞ!!!★新しいブログへGO↓↓↓ゼノンの小噺、ラッセルのパラドックス(床屋編)はこちらへ今後は、FC2が最新研究とかDaily-PCS、総合的見解が示されることになるので、こちらをドンドン訪問しよ^^FC2へいくには↓↓↓をクリック~
新しいブログはFC2ですね哲学統合本部である!!
へジャンプ~

★本ブログ(Goo)は『ニーチェ』研究全般専門になりますこちらはFC2に完全移転しようと思いましたが、非常に人気根強いので『ニーチェ』研究として残すことにしました

★全く内容が違う場合が多い↓こちらはライブドアだ!!で、ライブ版は『ツァラトゥストラかく語りき』の最新研究版になっている『競馬』もあるかも貴重な最新研究はここしかないですな
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!だったが、11月のPC事変の余波がまだ続いていて、現在休眠中相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー

あと2つあるよ~、ココログとBLOGGERとかいうやつ
現在、放置ちゅ=だが、再生検討中~



個別科学者、他の哲学者たち、その他意見のあるものドンドン挑戦して来いいつでも待ってるぜ

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない

★名称を“Philosophical Challenge System”研究所に変更予定ですので、益々お引き立てのほどを宜しくお願いいたします

おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス
↑↑↑
世界的・歴史的なPCS研究所より≪Viewerの方々への画期的プレゼント≫

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球暦2009年1月18日 キリスト紀元を換骨奪胎したもの 流石PCS研究所!!!

2009-01-18 08:48:34 | Weblog
地球暦2008年8月31日の世界的大偉業がFC2でバージョンUPされているので、ぜひ見よ~
★Daily-PCS土日特別版★土日は競馬だぁ~
【競馬学】
助手:競馬の“キバテン”が基本なんでしょ

哲学:その通りもっと言えば、わたしなりに作った語呂合わせは、“キバテンータイチョウカク”だなこれらを素に解析、予測、読みを行なっていくわけだが、具体的な例を使ってボチボチいくか

助手:とにかく『競馬の考え方』が重要なんですね

哲学者:そっレース結果には必ず理由があるそれを先取りすることができれば、勝利をゲットできるということさ

助手:インチキ予想サイトのおかしな根拠付けとは丸っきり逆なわけですね

哲学者:ふふふ競馬上級とも知らずに、馬鹿な連中だよ、、、京成杯と日経新春杯を比較すると、日経新春杯のほうが美味しそうだ、、

【日経新春杯】
☆GⅡ、京都の芝外2400m、ハンデ戦
哲学者:まずレース条件を抑えるのが重要意外にヘボ連はこういうこともやらない荒れて当然の『ハンデ戦』だ
当然、実力がありながらハンディの軽い馬に狙いを付けるのが基本だ

助手:ヒカルカザブエ、タガノエルシコ、ドリームフライト辺りですか

哲学者:まぁーそーなんだけど、なるべく人気薄がいいわけで(これ重要ポイントチェック)ここで、テン『展開』が非常にレース構成を考える上で重要なんで、それを考えると、単騎でいけそうな、、、

助手:12ですか、、

哲学者:まずはそんな感じか、長距離の逃げ馬
そして、もう一つ重要なことは、京都のバ『馬場状態』だよ
いまの京都は、指し追い込みが効きにくい馬場状態で、前に行く馬が有利だ
実際、昨日のレースも前で決まったレースが多かった
その意味から言っても、ドリームフライトが押せるな
調教師も前々で粘れと言ってるし( ̄ー ̄)ニヤリッ

助手:長距離だけにペースが落ち着くから余計ですね そして、アドマイヤとかマースは追い込み馬だからちょっとって感じになるんですね

哲学者:アドマイヤは58キロのトップハンデだしね!??

【京成杯】
続く
まぁ、3才戦も基本的には荒れると思ったほうがよいね

新しい世界的業績もこちらでしか見れんぞ!!!★新しいブログへGO↓↓↓ゼノンの小噺、ラッセルのパラドックス(床屋編)はこちらへ今後は、FC2が最新研究とかDaily-PCS、総合的見解が示されることになるので、こちらをドンドン訪問しよ^^FC2へいくには↓↓↓をクリック~
新しいブログはFC2ですね哲学統合本部である!!
へジャンプ~

★本ブログ(Goo)は『ニーチェ』研究全般専門になりますこちらはFC2に完全移転しようと思いましたが、非常に人気根強いので『ニーチェ』研究として残すことにしました

★全く内容が違う場合が多い↓こちらはライブドアだ!!で、ライブ版は『ツァラトゥストラかく語りき』の最新研究版になっている『競馬』もあるかも貴重な最新研究はここしかないですな
おもしろいもう1つのブログすなわち、知のエンターテイメント『悦ばしき学問』

ホームページへGO、日々超克(更新)しているはず?!だったが、11月のPC事変の余波がまだ続いていて、現在休眠中相談は何でも良し、語学、SEX,競馬等
日本でほとんど唯一かもしれない?!『実践』哲学者の着想・構想・アイデア∧世界的な哲学者を利用できるのは今のうちだぞ~(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ!
問題解決プランナー

あと2つあるよ~、ココログとBLOGGERとかいうやつ
現在、放置ちゅ=だが、再生検討中~



個別科学者、他の哲学者たち、その他意見のあるものドンドン挑戦して来いいつでも待ってるぜ

★私のブログは時間毎に進化する可能性のあるブログ、まめに見よーそして、≪ニーチェ勢力≫のテクストは何度も繰り返し繰り返し読まないといけない

★名称を“Philosophical Challenge System”研究所に変更予定ですので、益々お引き立てのほどを宜しくお願いいたします

おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス
↑↑↑
世界的・歴史的なPCS研究所より≪Viewerの方々への画期的プレゼント≫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする