建築設備実務の知識とセンスを養う!(全日本土木建築情報センター提供)

1960年創業の春日書房(全日本土木建築情報センター)提供の給排水設備・衛生設備・空調設備・電気設備に関する最新情報集。

大型補正予算が建設業界にもたらすプラス効果、マイナス効果

2013年01月29日 | 建築・建築設備最新情報
政府は15日夕の臨時閣議で、公共事業を柱とする緊急経済対策を盛り込んだ2012年度補正予算案を決めた。
補正の規模は13.1兆円と2009年度1次補正予算(14.7兆円)に次ぐ過去2番目の大きさとなる。
もともと決まっていた基礎年金国庫負担への手当てを含め、財源の約6割を国債に依存する。今年度の新規国債発行額は合計で52兆円に達する。

安倍政権は13年度予算の編成も急ぎ、補正と来年度予算を合わせた「15カ月予算」で、切れ目ない財政出動に努める姿勢を強調し、補正通常国会に提出し、2月中旬の成立を目指す、という。

公共事業等には5兆円が仕向けられるということだから、毎年の当初予算の公共事業等5兆円と合わせると、巨額な予算となり、建設業界としてはfavorな予算といえる。

公共事業費は、国土交通省や農林水産省を中心とするインフラ関連の公共事業関係費に2兆4000億円、省庁や国立大学といった独立行政法人関連の施設費に9000億円をそれぞれ充てる。さらに、自治体の資金調達への配慮と経済対策の迅速な実施を目的に、公共事業の地方自治体の負担分を国が肩代わりする臨時交付金の財源として確保する1兆4000億円も建設国債で賄う。

年度内の予算の使い切りが難しいタイミングであるので、次年度に繰り越して発注することになるので、巨額予算の恩恵を享受できるのももうしばらく後になりそうである。

道路やトンネルの補修事業など防災対策に3.8兆円、地方交付税に充てられる金額も相応に大きいため、弊社の最重要な御愛読者様である地場の業者様が受注者となることが多く見込まれます。

東日本大震災の影響により、鉄筋・型枠工は人手不足、労務単価も上がっています。(以前、本ブログでも言及しました)
加えて、巨額な補正予算が執行されると、人手不足は激化、需給バランスもくずれ、労務単価がさらに上昇することになり、マイナス面も顕現することになります。

いずれにしても、地場の中小の業者様の利益が最大化されるような予算執行に期待しています。

【補足】「建築設備土木工事積算ハンドブック(仮題)」の資料請求フォーム

2013年01月01日 | 建築・建築設備最新情報
さきほどご紹介した建築設備業者様向けの土木工事積算に関する図書の資料請求フォームは、以下のリンクをクリックにて開くことができます。


➩ 「建築設備土木工事積算ハンドブック(仮題)」の資料請求フォームはこちら!


どうぞよろしくお願いいたします。




2013年新刊予定

2013年01月01日 | 建築・建築設備最新情報

日頃より弊社書籍をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。
弊社は、1960年に創業し、本年で54年目に突入いたします。
精確なデータ・資料はございませんが、建築設備関連図書の専門出版社としては、日本国内でも最も歴史のある出版社のひとつであることは間違いございません。

弊社では、実用性、~実務場面においていかにして貢献するか~において、圧倒的に存在感のある本をご提供できるように、常日頃、情報アンテナを高くし、積極的に実務者の皆さまの声に耳を傾け、図書の企画に、スピーディーに反映させられるようにしております。

現在、給排水衛生設備の積算・設計を主眼においた本空調設備の設計・施工・積算に主眼にした本の2本柱で営業活動をしております。
これらの本は、改訂を何回も重ね、いわゆる「ロングセラー」として高いご評価を頂戴しておりますが、実務者の皆さまからは、「あれだけのボリュームで、あれだけの資料データ・解説を揃えた本はないのはたしかだけれど、設備屋としては意外と不得意なのは土(木)工事なので、そうしたこともカバーした本があればさらに良い」という主旨のご意見、ご感想を「共通した実務者の声」として承っております。

そうした声にお応えできる企画について、近々、皆さまに詳細をご案内できる見込みです。
どうぞご期待ください。


全日本土木建築情報センター(企画室)