彼岸・雑感 コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/14/3f4a45d6ee4a529d48166c804e1e6fbf.jpg?1726794720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/d598aae122bd7dca894347d334f3a123.jpg?1726794978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/e1804b577e26aacba6b0e65ed4bb0eb6.jpg?1726797270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/0ecdbb5597e51c5ac610b355c123333f.jpg?1726797271)
彼岸の入りになりました。
暑いですが墓参りに行きました。
草取りは手首も痛く膝も曲がらない
ボチボチです。
家には花が有りません家内が買ってきました。
今年 墓を纏めたので掃除も楽になりました。
墓石から読むと300年 続いています。
眺めは良いですが通路がよく有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/14/3f4a45d6ee4a529d48166c804e1e6fbf.jpg?1726794720)
ツクツクボウシが鳴いていました。
何処で鳴っても同じメロディーです。
オスのコケコッコーはメロディーは
それぞれ違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/d598aae122bd7dca894347d334f3a123.jpg?1726794978)
この15日(敬老の日)家内の誕生日でした。
忘れていました。
朝から催促が有りました、、
還暦です。
昔とエライ違いです。
「ケーキ屋」へ 祝日なので盛況でした。
釣りでは行きつけの鳴門海峡「兄ちゃんの船」です。
鳴門で初めて釣り船を始めました。
釣り仲間の兄貴分です。
「兄ちゃん」も今は82歳も超えて船釣りは
引退しています。
半農半漁です。
鳴門の畑は砂地です。
大根も軽く抜けてヒゲも有りません。
鳴門金時・ラッキョウ・等、、
どちらも有名です。
風が強いのでキャベツは植えていません。
時々 野菜を頂く事が有ります。
キャベツ・家の玉子なら自信が有りました。
自前の大根も植えています。
割と作り易い野菜です。
先日 雨が降る前に草刈りしました。
病み上がりなのでブロック・鉄筋の
場所が覚えられません。
クリーンヒット2回有りました・・。
刃にはクラック!カバーが割れました。
ラジコンテクニックなら修理出来ますが
気力が有りません。
野菜も元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/e1804b577e26aacba6b0e65ed4bb0eb6.jpg?1726797270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/0ecdbb5597e51c5ac610b355c123333f.jpg?1726797271)
追肥もしました。
ゴーヤも刻むとニワトリも食べます。
餌の足しになります。