
今までに、バガデル公園に、何度か出掛けています・・・
途中から、自分でも少しお写真を撮るようになって、今回ちょっと笑える発見がありました。
本当にたくさんの品種が植えられていている園内ですから、全部の品種を撮影することはありません。
最初は、目に付いた品種や、目立つ色のお花を。その内に、たくさんある中から気に入ったものを撮るように
なってきて、だんだんと、その中でも行った時「状態良く咲いている」バラを撮るようになってきた、と
思います。
品種の名前を忘れてしまうので、この頃は、お花の写真のあとに、忘れなければ品種名の書かれた札も
撮影するようになりました。ところが・・・
こんなにたくさんの種類があっても、好み、がはっきりしているので(笑)何度も通っても、毎回毎回
同じお花のところに引き寄せられて、場所は変わっているのに、帰宅してファイルを落としてみると・・・
前回と同じ品種がまた写っている、というのがとても多いことに気付きました。
以前、アップしたものと、できるだけダブらないように、気をつけながら、今回もお気に入りをセレクト
してみましたので、ご覧ください(^^)
キュー ランデブー

アップル ブロッサム

グラミス キャッスル

マヌウ メイアン

余談ですが、このお花を見ると、チャン・グンソクとか、今日(5日)入隊することになったキム・ジェウク
をイメージするのは、私だけでしょうか?とっても艶やかな感じを受けています。
スブニール ドゥ アンネフランク

レモン&ジンジャー

バラのお名前は、どれも作出者の思いや、お花のイメージを本当に率直に現していると感じます。
この「レモン&ジンジャー」も、そんなことを強く感じたお花でした。お写真から、少しでも・・・
感じていただけると・・・うれしいです。
下の2品種、フランシス E. レスターと伊豆の踊子は、今回、我が家へお迎えして来ました。
来年の春終わりには・・・家でも元気に咲いてくれますように!
フランシス E. レスター


伊豆の踊子


途中から、自分でも少しお写真を撮るようになって、今回ちょっと笑える発見がありました。
本当にたくさんの品種が植えられていている園内ですから、全部の品種を撮影することはありません。
最初は、目に付いた品種や、目立つ色のお花を。その内に、たくさんある中から気に入ったものを撮るように
なってきて、だんだんと、その中でも行った時「状態良く咲いている」バラを撮るようになってきた、と
思います。
品種の名前を忘れてしまうので、この頃は、お花の写真のあとに、忘れなければ品種名の書かれた札も
撮影するようになりました。ところが・・・
こんなにたくさんの種類があっても、好み、がはっきりしているので(笑)何度も通っても、毎回毎回
同じお花のところに引き寄せられて、場所は変わっているのに、帰宅してファイルを落としてみると・・・
前回と同じ品種がまた写っている、というのがとても多いことに気付きました。
以前、アップしたものと、できるだけダブらないように、気をつけながら、今回もお気に入りをセレクト
してみましたので、ご覧ください(^^)
キュー ランデブー

アップル ブロッサム

グラミス キャッスル

マヌウ メイアン

余談ですが、このお花を見ると、チャン・グンソクとか、今日(5日)入隊することになったキム・ジェウク
をイメージするのは、私だけでしょうか?とっても艶やかな感じを受けています。
スブニール ドゥ アンネフランク

レモン&ジンジャー

バラのお名前は、どれも作出者の思いや、お花のイメージを本当に率直に現していると感じます。
この「レモン&ジンジャー」も、そんなことを強く感じたお花でした。お写真から、少しでも・・・
感じていただけると・・・うれしいです。
下の2品種、フランシス E. レスターと伊豆の踊子は、今回、我が家へお迎えして来ました。
来年の春終わりには・・・家でも元気に咲いてくれますように!
フランシス E. レスター


伊豆の踊子


見ていただいて、ありがとうございます(^^)
惹かれて撮ったものを、そのように見て下さって、嬉しいです!
おかげさまで、伊豆の踊り子、続きのつぼみが上がってきました。
株のためには、咲かせない方がいいのかも、と思いつつ・・・
付いてくれたつぼみは、切れません(^^ゞ
状態良く咲いているバラが見られて、私も感謝でした。
まあきれいなバラがたくさんですこと。。。
zionさんが素敵と思われたバラ
ほんとどれもがそれぞれに表情があってとても癒されます。
一重のバラ いいですよね。
アップル ブロッサム にぎやかなおしゃべりが聞こえてくるようですね。
とってもかわいらしいです。
伊豆の踊り子 上手に育つといいですね。
どのお写真もとても素敵です。うっとりです。
温かく見守るzionさんのお人柄が表れているようです。
バラも地域性があるのでしょうね。
ひとえのバラ、涼しいところの方が合うのでしょうか?
つるバラいいな~と少し前から思っていたのですが、この辺のショップでは
もっこうの黄色か白くらいしか見かけないので・・・保留していましたら
今回のバラ園で、フランシスに出会い(笑)早速お迎えしてきました。
レモンジンジャー
私もとっても気に入りました。
白でも、黄色でも、オレンジでも、ピンクでもない・・・
でも、すべてを含んだような花色と、香りに、うっとりでした。
これぞ、名前通りのバラ、と思って見てきました。
トマコさんも、同じバラ!そうですか・・・
私だけじゃありませんよね。本当にそう思います(^^ゞ
ご一緒していただいて、ありがとうございます!
家の庭からだけ、お写真アップしていますと、いつも同じものばかりです(^^ゞ
いろんなお花を見せていただいて、感謝しています!
同じお花に引き寄せられる、まさにそんな感じです。
暑さと湿度が凄いですが、Takaさんのところも大変ですよね。
いま、シュネーヴァルツァーがつぼみを上げているので・・・
この天候のなか、何とか開花にこぎつけるか、見守り中です(^^)
京成バラ園も、いつも、れぃんさんのお写真でご一緒させていただいています。
私は基本的に、剣弁高芯咲きのバラの咲き始め、が好きなんだと・・・笑
撮ったお写真を眺めると、そんな気がします。
私も、この頃つるバラにちょっと惹かれています。
お花の気配のない、つるアイスバーグを横目に。。。
今回お迎えしたフランシスは、つるの一重です(^^)
コメント、他の方にご不快でないか、不安でしたが・・・
れぃんさんのところにいらっしゃる方たちは、皆さん寛大なので
赦してくださるかと思い、そのまま書かせていただきました。
受け取ってくださって、感謝します(^^)
バラ園に入ったら、あれもこれも!と欲張って見てしまいます(^^ゞ
結局、今期もピースとアイスバーグは。。。元気に葉っぱだけ伸ばして
ハキリバチさんにせっせと材料提供しています(;^_^A アセアセ…
オードリーヘップバーンとイングリットバーグマンの共演!
見事でしょうね~。まったくタイプの違うバラだからこそ
お隣同士で、引き立て合いそうです。
お話を伺って、妄想をたくましくしています(^^)
サンデッキを覆う紅いカクテル、いいですね~。
私も、少し前から、ひとえのつるバラを探していて・・・
今回、フランシスさんとご対面できましたので、来春の開花を楽しみにしています。
お写真をアップしながら・・・もう、バラも終わり、と思っていましたら
お庭では、もう一度!のシュネーヴァルツァーが開花待ちになってきました。
暑さのなか、何とか咲いてくれるように、と見つめています。
ひとえのバラもいいですよね。
お迎えしてきたフランシス、とっても気に入っています(^^)
一重のバラがいっぱいで、嬉しかったです(^^)
こちらでは、一重のバラがあまり見られないんです。
レモンジンジャーというバラ、なんだかとても好きです♪
このバラを見ながら、お茶を頂きたくなりました^^
何度行っても、同じお花を観てるってわかります♪
私も、翌年に行っても同じお花を見ていて自分でビックリする事があります(^^)v
久しぶりに薔薇を見させていただきました
何度も同じ薔薇を撮ってしまうこと
わかる気がします。
名前を見なくてもお気に入りのものに引き寄せられるんですよね。
伊豆の踊り子、とても元気になるビタミンカラーですね
お久に失礼しております
そんなワタシがこんなに素敵な薔薇さんに会えました (*^_^*)
もったいないように思いながら、見せていただいています
zionさんのおっしゃられていること、同じかな~と思いながらです^^
ワタシはそんなに通っているわけではないのですが
とおりたいコースって決まってきますね
どのばらもやわらかくてやさしい雰囲気ですね
最近になって、つるばらに魅かれて目はそちらにです
キュー ランデブー アップルブロッサムもCL系でしょうか・・
伊豆の踊子、とても素敵なお色ですね
ほかのブログさんでもやっぱりお買いあげていらっしゃいました^^
うちの薔薇さん悲惨なんです、、
でもこうして見せていただいて、また見直してみようと思っています
zionさん あたたかいメッセージほんとうにありがとうごさいました
あと一度だけなんてもったいないな~
光に映えてレモン&ジンジャー眩しいですねぇ!
こんな雰囲気大好きなんです。
艶やかマヌウメイアン!辺りの空気を変えてしまいそう
薔薇らしい存在感が素敵です!
はっきりしたこの花色だけは家のアンジェラにちょっぴり似てるかも
そしてアンネフランク!可憐な優しいオレンジですね。
数々の美しい出会いに感謝です!
PS
私秋のバラ園で女優オードリーヘップバーンとイングリットバーグマンが寄り添って立ってるのを見たんですよ。
ふふふバラさんの話です。
zionさん花色当ててみてください~
バラって名前も豪華ですね。
一重もいいですね。友人宅のサンデッキを覆うのも素敵な一重のバラです(紅いカクテル)
花色の正解はオードリーがピンク・バーグマンが赤どちらも豪華な大輪でした。
もう最後かしらと思ってましたが、
zionさんの所でこんなにみえるのかと
びっくりです。
でも嬉しかったです。
薔薇は特別扱いですね。
薔薇のピンク可愛らしいなあ。
一重でもいいな。