ぴあの れっすん

ご訪問ありがとうございます。コメントも感謝いたします(^^)

With GIANT vol.31

2010年03月20日 08時58分16秒 | 日記
通学路から少し外れた場所で、アカメが美しい場所を発見!
陽当たりが良さそうなところでしたので、色がとても綺麗でした。


GIANTを入れて、お写真撮影し始めたら、陽がかげってしまって(;^_^A アセアセ…
トーンがいまいちです。息子は、今日から春休みに入りました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やわらかな芽 (れぃん)
2010-03-20 23:27:44
zionさん アカメが華やかですね~
お花ではない赤、とてもこの時期綺麗ですね
やわらかな新芽を紫外線から守るためのお色だそうですね^^

素敵なGIANTさんです~
はぃ、ママチャリとは全然!またく違います~ああ、うちのはいかにも還暦風味。。 (_"_;)。。

御里帰りをなさるんですね
お孫さんの合格をお母様はどんなにかお喜びでいらっしゃいますでしょう
うれしくて誇らしいご報告になりますね
素敵なご旅行を楽しまれてきてください.:*・゜
返信する
紫外線対策! (zion)
2010-03-23 09:38:37
れぃんさん、アカメのこの色が、紫外線対策だとは知りませんでした。
教えていただいて、ありがとうございます。私の顔にも必要です~(^_^;)

GIANTは・・・先日、パーツがなくなって、ショップさんからメーカーへ
問い合わせて頂きましたら、もう古すぎてお取り寄せできませんので、と。
メーカーさんが「新しい機種への乗り換えをお勧めします」って云われていました。。。と。
自転車としては、こちらも還暦気味のようですトホホ、、、(^^ゞ

れぃんさんは、ママチャリに、どうやって乗られるでしょう?
女性の方が時々、左のペダルに足をかけて、何度か右足で地面をけって
とん、とん、す~っと乗り出すお姿に憧れているのですが
高校生の頃から、トライしては転び。。。滅多に成功しませんでした。
先日も、私の母くらいの方が、そのようにスマートにスタートされるのをお見かけして
「うつくしい!」と思ったことでした。

実家の母は、孫の合格を喜んでいました。
もう15歳ですが、帰省すると、自分の荷物はおばあちゃんの部屋に運び込み
おばあちゃんのベッドの下に、お布団を敷いて深夜までおしゃべりしながら
二人で楽しそうに眠っています。
返信する
アカメ萌え&恵み (グレース)
2010-03-23 23:51:11
zionさんお帰りなさ~い
雪の長野の花便りに見とれています。

私は春一色の野山でぴあのれっすんの恵みを感じていましたよ~♪

アカメの萌える新芽も山のふもとの民家で発見!
ご近所で見るアカメと勢いの違いにびっくりでした。
盆地のような山里はとっても日当たりがよくて
アカメのてっぺんが真っ赤につやつや光っていて目の覚めるような美しさ。
それが何軒ものお庭で見れました。
桜も桃もそれは美しかったので、zionさんのお話を伺ってなかったらアカメの春に気付かなかったかもしれません。感謝です。

そして清い流れの川で出会ったのは、一羽の白鷺さん!最初あの写真のようにすっと首を伸ばした姿でした。
それから私たちの前を少し歩いては飛び立ち、なんだか案内してくれてるみたいでした。
羽ばたく姿もあ~いっしょだと感激しちゃいました
ほんとに真っ白!
その川にはメダカさんもたくさん泳いでましたよ。

今野山は桃色の花が素敵。淡いピンクのモクレンさんにはcopenさんのまねっこをして上からご挨拶してきました。(笑)
山里は緑の色も輝きもちがいますね。。。

ヒマラヤユキノシタの花色の美しさ!言葉が見つかりません~。寒さの中であの美しさが生まれるのでしょうか?
zionさん緊張が続いてお疲れが出てませんか?
ほっとホット寛いでくださいね!実はわたしもほっとすることがありました~♪♪(汗)
返信する
グレースさんへ (zion)
2010-03-24 20:43:15
無事に帰宅して参りました_(._.)_

グレースさんも、春一色の野山へ、お出掛けだったのですね(^^)

桜や桃や、そしてアカメもたくさんにご覧になってきたんですね。
その上、白鷺さんにも!
用心深いのでしょうか、近づくと、近づいた分だけ遠のいていくように
感じていたのですが、グレースさんの会った白鷺さんは、ご案内してくれたのですね!

ヒマラヤユキノシタ、今年の新顔さんでしたが、やわらかい色で咲き始めていました。
合格発表から、卒業式、帰省、春休み中の息子、入学準備と
何だか普段と違う生活だものですから、ちょっと調子が出ません。

グレースさんの、ほっとしたこと、なんでしょ?笑
返信する