ぴあの れっすん

ご訪問ありがとうございます。コメントも感謝いたします(^^)

なばなの里~小さな実と花たち~

2012年07月01日 20時56分09秒 | 日記

大きくなって食べごろの柿は目につきますが、こんな生り始めを見ることは初めてだった「柿」

ぷっくり膨らんだ花桃の実。

枝いっぱいだった梅(^^)

園内に入ってすぐ、今年はミニミニマリーゴールドがお出迎え。お写真では小ささがわかりませんね。

このお花のプレートが片手くらいの大きさです。

曇り空でしたので、お昼過ぎても咲いていました。

夫の大好きな「アガパンサス」開花一歩前でした。

咲く前のゆらゆらした姿も・・・かわいいです(^^)

紫陽花畑の奥では、花菖蒲が満開!

行った日には、中共テレビの中継車が入っていました。浴衣姿のレポーターさんが準備中でした。

今年、広場はアンパンマンシリーズになっていました。

食パンマン

メロンパンナちゃん

ドキンちゃん

昨年初冬には、ここで美しい紅葉を楽しみました。紅葉も塩害に遭っていませんように。

台風で塩害を受けたあと、農家の方が、枝だけを残して枯れた葉っぱを剪定され見守られていたナスに

新しい葉っぱが出ているのを今日見つけました。これから自力で復活する株も、きっとある!がんばれ~!!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね! (グレース)
2012-07-03 10:55:29
ついに新しい葉っぱが見つかったんですね~やったねナスさんたち!!!
zionさんの希望のフレーズがうれしくて
(心の中で)飛び上がりました。
復活の日まで力いっぱい応援しましょう!

↑その野菜パワーを引き出し支えた
農家の方の献身的な姿には本当に頭が下がりますね。
整然と並ぶ支え棒やわらに守られた写真は
とってもわかりやすくて農家の方の気持ちまで
ぐんぐん伝わってきます。
みなさまの努力が実を結ぶ日が一日も早く来て欲しいです。

zionさんの新生☆スターバーストが綺麗ですね!(拍手♪)
なばなの里のピンクの紫陽花さんは笑顔が明るくて素敵でした。
返信する
グレースさんへ (zion)
2012-07-04 23:25:09
農家の方たちのお気持ちが通じたようで、私も見つけたときは嬉しかったです(^^)
これからのものも、いっぱいありますから、心から応援します!

整地されたまま、何もない畑は。。。見ているのが辛いです。

スターバーストは、元々木も小さいので、このままダメになってしまうかと
ドキドキしていたのですが、お花が咲いたということは大丈夫かな?と期待しています。

紫陽花も本当に種類がたくさんで、それぞれに美しさがありますね。
ご一緒いただいて、ありがとうございます!
返信する