ぴあの れっすん

ご訪問ありがとうございます。コメントも感謝いたします(^^)

大阪朝日朝刊より *追記あり

2009年03月11日 07時52分31秒 | 日記
ご記憶の方もあるかと思いますが・・・

1985年阪神タイガースがセ・リーグで優勝した際に、大阪
道頓堀に集まったファンに川へ投げ込まれ、行方不明になっていた
ケンタッキーフライドチキンの「カーネルサンダース」

昨日の夕方4時頃に、市の遊歩道整備で川の中に爆発物がないか調査
していたダイバーが、上半身を見つけて引き揚げたそうです。
85年の阪神リーグ優勝は、21年ぶりの快挙で、その年、三冠王と
大活躍したランディ・バース選手がカーネル・サンダースに似ていた
ために、道頓堀近くのケンタッキー店頭に置いてあった「カーネル
おじさんの像」をファンが胴上げ。興奮と「六甲おろし」の大合唱と
共に、道頓堀川へ投げ込まれたのでした。
ちなみに、27面には、関連記事として「呪い解け 日本一や」
「サンダース像 ヘドロの中 仏の笑み」なんて、楽しい記事が阪神
タイガースのマークと共に掲載されていました。

一面の記事の最後は「以降、阪神は長期間の低迷が続き、ファンの間では
カーネル・サンダースの呪い、とも言われた。03年と05年、リーグ
優勝をしたが、23年間、日本一にはなっていない」と締めくくられて
います(爆)

多分、同じ朝日新聞でも「東京朝日」では一面扱いではないのでは?
静岡は「東京朝日」のエリアなので「大阪朝日」を読むのも、あと少し。
カーネルおじさんの下半身は、今日の作業で捜すそうです。

追記
11日夕刊に(同じく1面で)「下半身も発見 24年ぶり合体」の記事が
掲載されました。遺失物として、警察に届けた後、持ち主のケンタッキー
フライドチキン社に返却されるそうです。

最新の画像もっと見る