先日、夫のお友達のご両親が丹精込めて育てた山芋をいただきました。
いつもは、やまかけにしたり、柵切りにしたり、すりおろして伸ばしたり
と和風メニューになります。
でも平日は、夕食の時間が二回になるため、変色してしまいます。
そこで、今夜は、別のお友達宅で戴いたことのあるメニューに挑戦。
山芋は加熱して食べるイメージがありませんでしたが、始めていただき
『こんな食べ方もあったんだ』と感動しました。
山芋は皮をむいて薄切りにして、マヨネーズでさっと炒めます。
好きな硬さまで炒めたら、上にピザ用チーズをのせて更に加熱。
あらびき胡椒やパセリで仕上げ!
あっという間に出来上がり、口も痒くならずに美味しくいただきました。
いつもは、やまかけにしたり、柵切りにしたり、すりおろして伸ばしたり
と和風メニューになります。
でも平日は、夕食の時間が二回になるため、変色してしまいます。
そこで、今夜は、別のお友達宅で戴いたことのあるメニューに挑戦。
山芋は加熱して食べるイメージがありませんでしたが、始めていただき
『こんな食べ方もあったんだ』と感動しました。
山芋は皮をむいて薄切りにして、マヨネーズでさっと炒めます。
好きな硬さまで炒めたら、上にピザ用チーズをのせて更に加熱。
あらびき胡椒やパセリで仕上げ!
あっという間に出来上がり、口も痒くならずに美味しくいただきました。
山いもはぬるぬるで包丁がうまく使えないのが大変ってイメージだったけど、グラタン風とは面白い!今度試してみたいと思いま~す。