
お花の後にも、楽しみが待っています。
毎年、開花のあと、そのまま観察していると・・・
梅雨入り前後、お写真のように、金色の房ができます。これは(調べました)
退化した柱頭が金色の房になっている、のだそうです。
咲いている時には、こんなに金色には見えないのですが、とっても不思議。
咲いたお花の数だけ、枝いっぱいに房が付いて、また綺麗です。
毎年、開花のあと、そのまま観察していると・・・
梅雨入り前後、お写真のように、金色の房ができます。これは(調べました)
退化した柱頭が金色の房になっている、のだそうです。
咲いている時には、こんなに金色には見えないのですが、とっても不思議。
咲いたお花の数だけ、枝いっぱいに房が付いて、また綺麗です。
金色が綺麗ですね。フワフワした感じですか?
お花が咲いているのを見かけることはありますが
その後は気がつきませんでした。
今度、気をつけて見てみますね。
お写真 ありがとうございます。
どうやら、全部の種類がこんな風にはならないみたいです。
我が家で、以前育てていた、他の種類のクレマチスは・・・
普通に咲き終わっていました。品種によるのかな~って思います。