
ちょっと恥ずかしいので、小さい写真で。。。(;^_^A アセアセ…私は見ないで~爆
途中で、山羊と逢ったんです!
それも街の中にある交差点です。
犬のリードみたいなもので繋がれていて、舗道の脇に生えている草を食べているんです!
横断歩道までは届かないように、繋がれていたけど・・・
交差点の反対側で見つけて、思わず渡って夫にお写真撮ってもらいました。
誰も付いている人はいなくて、どうしてここに繋がれているのか、も不明でした。
一生懸命草を食べていましたが、近付いたら、GIANTにクンクンしてきて、犬みたいで可愛かったです(^^)
思いもしない「街中での山羊との出逢い」でした。
途中で、山羊と逢ったんです!
それも街の中にある交差点です。
犬のリードみたいなもので繋がれていて、舗道の脇に生えている草を食べているんです!
横断歩道までは届かないように、繋がれていたけど・・・
交差点の反対側で見つけて、思わず渡って夫にお写真撮ってもらいました。
誰も付いている人はいなくて、どうしてここに繋がれているのか、も不明でした。
一生懸命草を食べていましたが、近付いたら、GIANTにクンクンしてきて、犬みたいで可愛かったです(^^)
思いもしない「街中での山羊との出逢い」でした。
繋がれて、誰かが飼っているのでしょうね。
街中での山羊との出会いよかったですね。
思い出に残ります。
zionさんアップでも大丈夫ですよ。(*^▽^*)ノ
でも、こんな場所に、リードで繋ぐ理由がわからないんですけれど!
それでも、びっくりの出逢いで、嬉しくなってお写真撮りました。
いえいえ、、、アップでは、皆さまのパソコン画面が壊れますので_(._.)_
まぁ山羊さんもお二人の思い出作りに一役かってくれましたね(笑)
記念のお写真にコーチことご主人様の優しい眼差しを感じます♪
このデュエットツーリング3回シリーズ
写真は遠慮がちに地味でしたが(汗)
キラキラと輝く素敵なお話でした!☆☆☆
初のデユエットツーリングのあとコーチは
初の一日100キロ達成とのこと
トキメキ2倍の一日でしたね。
PS
子どもの頃お友達に獣医さんちの子がいて毎日山羊のミルクを飲んでるといってたので「どんな味なんだろう?」って思ってました。
もう少し、大きく見せて下さったら良いのに~♪
さっそうとされてて、とっても素敵です!
ヤギさんが道端に?
不思議で楽しいですね~(^Q^)
滅多に無い光景ですよね。
私も出会ってみたいです♪
たくさんに見ていただきまして、ありがとうございます。
山羊のミルク、牛乳とはまた違うんでしょうね~。
山羊からのチーズも、美味しいと聞いたことがあります。
山羊のミルク、というと「アルプスの少女ハイジ」を思い出します(^^)
どうしても「山羊さんとの2ショット」を見ていただきたかったものですから(;^_^A
お腹が空いているのか、道ばたの草を上手にたくさん食べていました。
草取り代わりに、山羊さん、どうでしょう?
トマオさんみたいに「ここは草刈り禁止!」って云っても
通じないのが、困りますけど。。。
思いがけない楽しい出会いにはしゃいでるzionさんの姿が可愛くて。少女みたいだわ~♪
このデュエットツーリングの記事は「YELL」と並んでこの春一番感激したお話です!
私たちもまねっこしたくなりました。
記念の「うな丼」小さくてもったいなかったなぁ~
広大な浜名湖の写真もあったら誰にもわかりやすかったかな?
大好きな記事故のおせっかいをお許し下さい(汗)
コーチの具合はその後如何でしょうか?
どうぞお大事になさってくださいませ。
バラのピースさん美しいですね!
ひょっとして秋にzionさんが心配してらしたあのピースさんでしょうか?!
愛情をこめてお世話された結果ですね。
五月のバラ華やぐ美しい季節をお楽しみください。
私のうな丼写真は、携帯カメラだったんです。。。
ご覧になったかも知れませんが、こちらの記事のお写真をクリックしていただくと・・・
大きくご覧いただけます_(._.)_
http://silvercopen.blog.so-net.ne.jp/2010-05-06#more
広大な浜名湖のお写真は、今度の宿題にさせてくださいませ~。
コーチは徐々に回復しております、ありがとうございます。
バラのピース、そうです!昨年一輪も咲かず、心配をしていた・・・
あのピースです。咲き始めました。栄養不良や、周りが茂ってきて
日照不足や、通気不足もあったかな~、と少し手をかけましたら
今年は復活してくれて、うれしいです。覚えていてくださって、感謝します。
グレースさんのお庭のバラさんたちも、お元気でしょうか?