![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a8/d4a2af3ae88a0012869266bc813405d9.png)
たくさんのところで報じられていますので、ご存じの方も多いと思いますが神話のアンディが今、兵役についています。
彼は、アメリカ国籍を持っていて、兵役の義務はなかったのですが2003年にアメリカ永住権を放棄し
韓国の入隊条件である「高卒認定試験」を受けて、先月、念願の入隊を果たしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/f34900c606f8748918090423147628fa.jpg)
いつも笑顔で、やさしい雰囲気で、神話の末っ子だった美しいアンディ。
「かわいい」と言われ続け、皆に愛されてきた青年は、実はずっと苦しんでいたようでした。
2年くらい前の、あるインタビューで、こんなふうに話していました。
「ミヌさんはカリスマがとても溢れていて、とてもハンサムです。エリックさんは演技が本当に上手です。。。と、
メンバーについて一言ずつ言っていっても僕についてのコメントは'かわいいですね'その一言しかなかった」と。
一番大きく傷ついたのは、インターネットに上って来た「SHINHWAのアンディー、10年たったアンディー、
あの子はその時、果して何をしているのだろうか?また、これからは何になるのだろうか?」と書かれた文章。
話術を学んでMCに挑戦したり、神話の中で最初にミュージカルに挑戦したり、バラエティにも進出したり、挑戦を続けたアンディ。
その彼が、軍役へと向かった理由。人はいつも、誰かに認められたい。
個人として、認めて欲しい。その一番近い道が「兵役」だった?韓国にあって、兵役を終えた人とそうでない人との区別、が
はっきりとあることはずっと感じているけれど・・・
今は、アンディが二年後、むなしい気持ちで兵役を終えることがないように、とそれだけを祈るばかりです。
心から笑った、笑顔のアンディに、早く会えますように。
彼は、アメリカ国籍を持っていて、兵役の義務はなかったのですが2003年にアメリカ永住権を放棄し
韓国の入隊条件である「高卒認定試験」を受けて、先月、念願の入隊を果たしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/f34900c606f8748918090423147628fa.jpg)
いつも笑顔で、やさしい雰囲気で、神話の末っ子だった美しいアンディ。
「かわいい」と言われ続け、皆に愛されてきた青年は、実はずっと苦しんでいたようでした。
2年くらい前の、あるインタビューで、こんなふうに話していました。
「ミヌさんはカリスマがとても溢れていて、とてもハンサムです。エリックさんは演技が本当に上手です。。。と、
メンバーについて一言ずつ言っていっても僕についてのコメントは'かわいいですね'その一言しかなかった」と。
一番大きく傷ついたのは、インターネットに上って来た「SHINHWAのアンディー、10年たったアンディー、
あの子はその時、果して何をしているのだろうか?また、これからは何になるのだろうか?」と書かれた文章。
話術を学んでMCに挑戦したり、神話の中で最初にミュージカルに挑戦したり、バラエティにも進出したり、挑戦を続けたアンディ。
その彼が、軍役へと向かった理由。人はいつも、誰かに認められたい。
個人として、認めて欲しい。その一番近い道が「兵役」だった?韓国にあって、兵役を終えた人とそうでない人との区別、が
はっきりとあることはずっと感じているけれど・・・
今は、アンディが二年後、むなしい気持ちで兵役を終えることがないように、とそれだけを祈るばかりです。
心から笑った、笑顔のアンディに、早く会えますように。
何もせずにその時の人気や状況に甘んじている人より、自分をしっかり見つめて、努力する彼は素敵な人ですね。変わろうとすることは苦しいこともたくさんあるし、勇気がいりますよね。
兵役を終えた時、またはその後に気持ちが満たされる何を見つけて、みんなが愛している素敵な笑顔が戻ってくるといいですね。
そうですね~、変わる、って大変なことですよね。
特に、今、すでに何かを得ている人が、そこから一歩踏み出すのは、本当に勇気がいることだと思います。
アンディはずっと悩み続けて、新しい一歩を踏み出しました。これからの歩みを、影ながらずっと応援したいと思っています。
オリンピックの興奮の中でも、この話題が気になっています~。
今回のアンディさんの決断。そこに至るまでには想像以上の葛藤があっただろうと思います。
2年前後の空白は大きなリスクともいえるし訓練はかなり過酷と聞きます。
それでもあえて永住権を放棄してまでもの決断なのだからすごい勇気だと。
でも、、、心が痛むのです。19才以降の兵役。
それはちょうど青年が人生の夢に向かって学業やスポーツに熱中したいとても大切な年頃ですよね。
心に残るドラマでも、主人公が「強くなりたい!」と大学在学中に入隊を決意しますが、恋人には悲しみの空白の時間が待っていました~。
芸能界でも実際深刻な問題が起きていますね。
次の入隊者のことも囁かれているし。
特別に優れたスポーツ選手は免除されてるけれど。
韓国の南北問題など厳しい情勢を思うと言葉を失いますが、zionさんがコメントされてたように少しずつ良い方向に法の見直しが進んでいくことを強く望みたいと思います。
アンディさんも過酷なまでに厳しい訓練を乗り越え、そしてさらなるチャレンジに人生をかけてほしいです。成長を楽しみに見守りたいですね。
1本の菜の花からたくさんの黄色い花の命!春のエネルギーはすごいですね!
今日は優しいうめこさんの横顔に和んでいます。お写真のうめこさんたち素敵な絵柄になりそうですよ♪
訂正から~2年前後の空白と書きましたが、兵役の期間は目安として26~30ヶ月でした。うろ覚えでごめんなさい。(アセアセ)
一番近い国のことわかってないですね~。
この写真はとても衝撃的で正直違和感すら感じるけれど、これが現実なのですよね。
過酷な訓練についていけなかった若者の悲劇やいろいろな事情で兵役につくことができなかった人たちへの差別のことなども気になりますね。
zionさんにきっかけを頂いて改めて韓国の特殊な事情について考えています。これからも。
zionさんはとってもアットホームなヴァレンタインでしたね。わたしは愛するシン・ヒョンジュンに愛
のメッセージを贈りました☆
そうですね~、不安定な時期も通り過ぎてきたアンディ。
新しく踏み出して「変わりたい!」という思いが強いのだと感じています。
グレースさんのおっしゃるように、韓国はまだ「北朝鮮との戦闘状態」との認識の中で
台湾のように、すぐに兵役短縮、とはいかないようですね。残念ながら。
トップのお写真は、別のものにしようか、随分悩んだ上で、あえてアップしました。
韓国ではケーブルテレビが、アンディの兵役を含めて、特番を組むようで
その中のワンシーンなのだと思います。
梅の花、どちらのBlogも見て頂きまして、ありがとうございます_(._.)_
シン・ヒョンジュンさんにメッセージを贈られたんですか!凄いです。
ヒョンジュンさん応援の某Blogでなさっていた企画から、でしょうか?
直接に届く「愛のメッセージ」とっても嬉しいことと思います。