![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4d/5dd326a524a0e4ddce70cde4f028c621.jpg)
技術もカメラも違います(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/60bd18bba18d43b72c10878ea7b22f6d.jpg)
お花は同じ、今年、一輪だけの『伊豆の踊子』です・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/c06b5c3b3cfa458f9acfb00ec4e8976f.jpg)
そして、今朝(上のお写真は日曜日、下は月曜朝の撮影です)
またも。。。雨のなか。しずくがいっぱいで・・・重そうです。こちらは私が(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ab/bee6b497f077ea707a7cbd62e1154679.jpg)
雨を受けても頑張って咲いています。ずいぶん開きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/9439789be8623a5d2dc64dfbdfbbd8fe.jpg)
実は今回、この『伊豆の踊子』と一緒に、もう一品種、つるバラをお迎えしました。
季節は過ぎたので、お花は来年待ちです・・・続く雨でしっかり根付いた様子。
フランシス E. レスターという難しいお名前(;^_^A アセアセ…
1946年作出のふる~い、いえ、歴史を持つ(笑)バラです。
一目惚れしました(^^)
シュネー・ヴァルツァーの並びに植えましたので、来年は「初コラボ」!と期待しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/60bd18bba18d43b72c10878ea7b22f6d.jpg)
お花は同じ、今年、一輪だけの『伊豆の踊子』です・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/c06b5c3b3cfa458f9acfb00ec4e8976f.jpg)
そして、今朝(上のお写真は日曜日、下は月曜朝の撮影です)
またも。。。雨のなか。しずくがいっぱいで・・・重そうです。こちらは私が(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ab/bee6b497f077ea707a7cbd62e1154679.jpg)
雨を受けても頑張って咲いています。ずいぶん開きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/9439789be8623a5d2dc64dfbdfbbd8fe.jpg)
実は今回、この『伊豆の踊子』と一緒に、もう一品種、つるバラをお迎えしました。
季節は過ぎたので、お花は来年待ちです・・・続く雨でしっかり根付いた様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/8115ca512d2a3ce79bd9d1af0acf51ef.jpg)
1946年作出のふる~い、いえ、歴史を持つ(笑)バラです。
一目惚れしました(^^)
シュネー・ヴァルツァーの並びに植えましたので、来年は「初コラボ」!と期待しています!
花嫁さんに長雨はつらくないかしらと案じてましたら
おふたりにこんなに見つめられてうれしそう!~♪
個性が光る競演はどちらも素敵ですよ。
花が咲くのが楽しみですと綴られてたsilvercopenさんの
喜びのシャッターには黄色いバラの上質感が☆
zionさんの
踊り子さんの横顔が素敵☆
朝露が綺麗とおっしゃるzionさんのみずみずしい感性が捉えたこんなやわらかな表情が大好きです!
バラを囲んだ家族のふれあいが微笑ましいですね。。。
ひとえの可憐なフランシスさんと~newコラボが楽しみです♪
同じ花でも、撮るタイミングや、撮影者によって、またカメラにもより
いろいろな顔が見えるのは、楽しいし、不思議だな~と思います。
新苗でお迎えしたので、今年はきっとこれ一輪でお花は終わると思いますが
ここにしっかりと根付いてくれたら、と願っています(^^)
フランシスさん、来年の開花がとってもとっても楽しみです!