![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/029c01922bbbe63dc75f57e1a43deb1d.png)
iPhoneやiPadに表示された『PRAY for JAPAN』の文字
たくさんのアーティスト、スポーツ選手たちが思いを届けてくれています。
下記のリンクから、ご覧になってください(^^)
http://photo.naver.com/galleryn/130/12172#photo_one
最初の揺れから、10日目を迎えましたが、余震は続き、原発の恐怖、難航する捜索・・・
物資の不足、情報の錯綜、連休明け以降の寒さの予報、心配は尽きません。
東京に住む、ある方の言葉
「被災地では、みんなが分け合っているのに、東京では、なぜみんなが奪い合っているのか」
不安から、いろんな準備を、たくさんのご家庭が始めたことは理解できます。
準備は必要です。但し、限度があるのではないでしょうか?
日本は今、平時ではないのです。
何週間分のトイレットペーパーを買いだめしたら、安心でしょう?
何ヶ月分ものインスタント食品を買い込んだら、満足でしょうか?
もう少し冷静になりませんか?
被災地の映像を見て、お気付きのように、大災害が襲ったら、すべては無くなります。
逆に、買い込んだものをすべて持ち出せるような被害であれば、救援物資が程なく届くでしょう。
今は分け合う時。必要なものを、ほんの少し余分に準備するだけにとどめませんか?
(必要なものを買わないで、と云っているのではありません。念のため)
先日、被災した親戚へ送るお米を求めるため、隣の市まで行きました。
農家の方が、直接出荷しておられるお店に行きましたが、棚にお米はありません。
お店の方に事情を説明すると、農家の方に電話をかけてくださって、数時間後には、お店
まで精米したてのお米を10キロ、届けて下さったのです。
たくさんのご好意のおかげで親戚へお米を送ることができました。
お預けした宅配業者の方から
「もしかしたら5日以上配達に時間がかかるかも知れません」と言われて送った宅配便は、
翌日の朝には、被災地の義兄の家に届きました。
前日には、300人の列に並んでもらったチケットで、久しぶりにパンを食べた、と書かれた
メールが届いていました。
お米が翌朝に着いて、本当によかったと思いました。感謝します。
この痛みの時を、みんなで、乗り切ることができますように。
たくさんのアーティスト、スポーツ選手たちが思いを届けてくれています。
下記のリンクから、ご覧になってください(^^)
http://photo.naver.com/galleryn/130/12172#photo_one
最初の揺れから、10日目を迎えましたが、余震は続き、原発の恐怖、難航する捜索・・・
物資の不足、情報の錯綜、連休明け以降の寒さの予報、心配は尽きません。
東京に住む、ある方の言葉
「被災地では、みんなが分け合っているのに、東京では、なぜみんなが奪い合っているのか」
不安から、いろんな準備を、たくさんのご家庭が始めたことは理解できます。
準備は必要です。但し、限度があるのではないでしょうか?
日本は今、平時ではないのです。
何週間分のトイレットペーパーを買いだめしたら、安心でしょう?
何ヶ月分ものインスタント食品を買い込んだら、満足でしょうか?
もう少し冷静になりませんか?
被災地の映像を見て、お気付きのように、大災害が襲ったら、すべては無くなります。
逆に、買い込んだものをすべて持ち出せるような被害であれば、救援物資が程なく届くでしょう。
今は分け合う時。必要なものを、ほんの少し余分に準備するだけにとどめませんか?
(必要なものを買わないで、と云っているのではありません。念のため)
先日、被災した親戚へ送るお米を求めるため、隣の市まで行きました。
農家の方が、直接出荷しておられるお店に行きましたが、棚にお米はありません。
お店の方に事情を説明すると、農家の方に電話をかけてくださって、数時間後には、お店
まで精米したてのお米を10キロ、届けて下さったのです。
たくさんのご好意のおかげで親戚へお米を送ることができました。
お預けした宅配業者の方から
「もしかしたら5日以上配達に時間がかかるかも知れません」と言われて送った宅配便は、
翌日の朝には、被災地の義兄の家に届きました。
前日には、300人の列に並んでもらったチケットで、久しぶりにパンを食べた、と書かれた
メールが届いていました。
お米が翌朝に着いて、本当によかったと思いました。感謝します。
この痛みの時を、みんなで、乗り切ることができますように。
今回の震災は本当に日本中のみんなで乗り切っていかなければならないこと思います。
農家の方もお米を融通してくださり
宅配業者の方も迅速に配達してくださり
みなさんの少しずつの努力ですね。
お義兄さまご家族も一日でも早く
普通にご飯が食べられる日がきますこと
お祈りしています。
昨日は更に、常磐道開通の情報も出て、少しずつでも救援や復旧が進むようにと
心から願いつつおります。ありがとうございます。
原発の問題もあり、風評も含めて心配は尽きません・・・
農家の方も、お店の方も親切にしてくださり、宅配業者の方も危険な中
本当に早く届けて下さって、有り難かったです。
日常生活に感謝しつつ、できることを、と思いながら過ごします。
お祈り、心から感謝します_(._.)_