![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0a/94014dea772ad6f19b6064800889a181.jpg)
我が家の「ぶり大根」は、お写真をよ~く観察していただくと
お気づきかも知れませんが。。。かなり薄味。
撮影したのは、作った日から3日目ですので、それでも随分
味がしみて、濃い目に見えますが、全般的には、煮汁も一緒に
いただけるくらいの薄味です。
実は、我が家の男性陣、お魚の骨を取るのが、苦手、というか
面倒なんです。そのため、ふだんは「ぶり大根」ならぬ「さば
大根」の方が好評なのです。(さばは、水煮缶を使用するため)
それでも、今回は、お魚(ぶり)がよいものだったので
息子が「骨があっても、美味しいね」ですって。。。う~~ん
お気づきかも知れませんが。。。かなり薄味。
撮影したのは、作った日から3日目ですので、それでも随分
味がしみて、濃い目に見えますが、全般的には、煮汁も一緒に
いただけるくらいの薄味です。
実は、我が家の男性陣、お魚の骨を取るのが、苦手、というか
面倒なんです。そのため、ふだんは「ぶり大根」ならぬ「さば
大根」の方が好評なのです。(さばは、水煮缶を使用するため)
それでも、今回は、お魚(ぶり)がよいものだったので
息子が「骨があっても、美味しいね」ですって。。。う~~ん