goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴあの れっすん

ご訪問ありがとうございます。コメントも感謝いたします(^^)

新生ユーカリ

2010年06月03日 08時02分22秒 | 日記
それから・・・成長期の息子なんかよりもず~っと育って(/_・)/
切っても切っても。。。育って育って、ご飯も食べず、口答えもせず(爆)
本当によく育ちまして、頭を止めても、3メートル以上に。

皆さん、ユーカリの畑、ってご覧になったこと、ありますか?

自転車で通る道沿いに、いくつかユーカリの畑があります。
出荷するためのユーカリを栽培している畑では、毎年春先に、地上部を10センチくらい残して
上を切っているのです、そうするとそこから細い新しい枝が伸びてきて、それをカットして出荷されています。

今年の春、意を決して(大げさ?)夫に頼んでみました「ユーカリ、切って!」と。
いつものごとく、枝を切るだけと思っていた夫ですが・・・
のこぎりを取り出して、ここで、と地上10センチを指さしたら「?」って顔をしています。
それでも「まあ、もう1本あるし。。。試してみるか」と云うことになり・・・
さすがに気が引けたのか、地上30センチ辺りで、カットされて、ユーカリは切り株だけになりました。

あれから2ヶ月近く、、、毎日見ていますが、葉っぱが出てきません。
おかしいな~、変ね~、と(;^_^A アセアセ…時は流れて。。。

今朝、新芽を発見!!!!!


さっそく夫に「良い報告があります!ユーカリに新芽が出ました」って話したら
「冬になったら、抜く気まんまんだったのに~」って笑ってました。

来年は、ピアノの部屋の前の、ユーカリに挑戦かな?笑




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生命力 (れぃん)
2010-06-03 23:04:16
zionさん 感激ですね~
切り株さんを見た時から新芽が気になって気になって 笑)
超スピードで読ませていただきました^^

そうなんですね、ユーカリの畑のことは初めて知ります
うちのはまだちょうど1年目で、ヒョロさんです
幹の太さを考えたら、まだまだま先のお話のようですけど、
でもしっかりと覚えておきますね
そういう時、どんなに心強く思えることでしょう☆
zionさん ありがとうごさいます *^-^*
返信する
新芽誕生!~♪&王子の仕事 (グレース)
2010-06-04 20:51:29
愛するzion姫のために労を惜しまないcopen王子さま
今回はなんと3mの大木をバッサリと切ってくださったんですね!

そしてzion流メルヘンフォトが素晴らしいです☆
大きな幹から飛び出す可愛いユーカリさん!
新芽誕生♪の3枚はこのまま絵本にしたくなります~!
ユーカリって絵になる素敵な雰囲気もってますね。
色合いも表情も。

ユーカリ畑のお話面白いですね!私も初耳です。


さて幹から新芽が出てた家の切り株は?
今朝見るともう葉っぱがニョキニョキ背伸び中でした。
4月に切った名前不明の木だけどこれから興味津々~葉っぱさんがんばりますね。

王子様お次はサンタさんになって大ハッスルでしたね!(笑)
返信する
れぃんさんへ (zion)
2010-06-07 00:11:10
慌てさせてしまって・・・失礼しました_(._.)_
ユーカリ畑では、毎年ざっくりと切断されています。
本当は、こんなに太くなるまで、育ててはいけなかったのかも、と
思っています。家のも、ヒョロさんだったんですよ、最初は。
いつの間にか、抱きつけるくらいに育ってしまいましたけど。
樹木の管理はむずかしいです(^^ゞ
返信する
グレースさんへ (zion)
2010-06-07 00:59:13
一年中、いろんなことをしてもらっているzionです(^^ゞ

ユーカリ畑は、毎年春に丸坊主になっていますので、本当はこんなに
大樹にしてはいけなかったのかも、、、です(;^_^A

樹木は、どっしりと根をはっていて、強いんですね!

はい、梅雨入り前に、サンタがきました(^O^)
返信する