goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴあの れっすん

ご訪問ありがとうございます。コメントも感謝いたします(^^)

もみの木の新芽

2009年05月03日 08時00分00秒 | 日記
浜松では、新茶の摘み取り(ほとんどが、機械で刈り取っていますが)が
始まっています。

落葉樹が、春に芽を出し伸び始めると、やわらか~いグリーンで綺麗です。
針葉樹は年中グリーンなので、深い色のイメージがありました。
ここに家を建てて、お願いして植えてもらった「もみの木」
元気に毎年大きくなっています。

育て始めて、一番驚いたのが、新芽の美しさ。
毎年、枝の一番先に、何枚かの新しい葉先ができるのです。
あわ~いグリーンで。お写真はアップですが、この季節だけ、ツートン
カラーの植物になります。これも、春の恵みです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もみの木 (hirohirohiro)
2009-05-03 12:53:44
この「もみの木」がzionさんのお宅の「家の木」でしょうか?
羨ましいですね。
ご家族とともに「もみの木」も年輪を重ねていく...
記念に植える木には特に思い入れがありますよね。

我が家では建て替えのために、庭を壊さなければいけなくなり...
大げさかもしれませんが、涙が出てきました(笑)

これからもどんどん、まっすぐ、高く伸びていきますね。
zionさんのお家のシンボルですね。


返信する
家の木 (zion)
2009-05-05 12:36:30
お家の建て替えと、お庭と・・・
むずかしいことですね、お察しします。

お庭のメインツリーとして植えた、株立ちのやまぼうしは
どうやらひねくれ者らしく、6年間一度も花をつけないので(;^_^A
徐々に存在感が薄れて。。。
リビングの正面にある『もみの木』の方が
hirohirohiroさんのおっしゃるように、メインツリーみたいになってきました。
最初はほそ~く頼りない木姿でしたが、数年で成長し
映画なんかで「クリスマスツリー」として出てくるような
貫禄がついてきました。嬉しいです。
返信する