ぴあの れっすん

ご訪問ありがとうございます。コメントも感謝いたします(^^)

フルーツ

2005年09月23日 08時57分25秒 | Weblog
九月も後半… 先日、実家から、ピオーネという葡萄が届きました。母のお友達が、丹精込めて育てた果物。味わっていただきます。 この辺りは、のどかなので地域の農家の方が、共同で経営しているお店があり、地元で採れた野菜や果物やお花が並びます。 梨は豊水、みかんは、庭先から切ったばかりでしょうか…まだ酸っぱく小粒ですが、季節感いっぱい。 自然の恵みに、感謝して。 . . . 本文を読む

フェアトレード

2005年09月22日 18時09分42秒 | Weblog
フェアトレードとは… 生産者と、原料・商品を適正な価格で取引し、生産者の経済的・社会的自立と環境保全を応援する活動。 先日アップしたホワイトバンドの趣旨にもあるように、弱い立場にあるために労働力を不当に評価されたり、教育の機会がないために騙されたり… 哀しい現実があります。 以前は、私の知る限り、特定のルートでしか見掛けなかったフェアトレードの商品ですが、この頃、イオンなど量販店でも購入で . . . 本文を読む

ひとりずつ…2

2005年09月22日 07時11分23秒 | Weblog
ピアノの上のぬいぐるみ、二人目は… 昨年、夏前に届いた、パディントンベアーです。 パディントンは、お話も大好き。とぼけた感じが気にいっています。右足には、シリアルナンバーが入っています。 レインコートのパディントンには、特別な想い出もあります。今日は、今にも雨が降り出しそうな空模様です。 . . . 本文を読む

調律

2005年09月21日 06時29分12秒 | 音楽・ピアノレッスン
レッスンに使っているピアノです 我が家にやってきてから、二年と六ヶ月。鳴りが良く、本当によい音がするのですが… 残響のばらつきや、打鍵ノイズなど気になるところがあって、昨日も、調律の方に来ていただきました。 二年六ヶ月の間に、何度お世話になったことでしょう…音は、人によって、聞こえる範囲が違うので、調律の方と極端にその範囲が違うと、まったく話が通じない状況になってしまうのですが、幸い我が家に普 . . . 本文を読む

ウィンターコスモス

2005年09月20日 06時43分30秒 | ガーデニング・自然
暦の上では秋ですが、まだまだ暑さが続いています。 それでも九月後半に入って、朝晩は凌ぎやすくなり、庭では虫の声が聞こえます。 自然の世界は、私が思うよりも、ずっと敏感… 今年も、数日前から、ウィンターコスモスが咲き始めました。まだ一輪、二輪、とまばらですが、寒さが厳しくなるにつれて、見事に開く花。 今年も、楽しみにしています。 . . . 本文を読む

花壇では

2005年09月19日 10時32分02秒 | ガーデニング・自然
先日に引き続き、お気に入りのブリエッタ 昨シーズンは、ハンギングバスケットと鉢植えで楽しみました。 今年は、地植えにも挑戦! 花壇に植えたら、一株が1.5~2メートルの大株になりました。 ただ、ハンギングでも感じていた事ですが、同じブリエッタでも、花色によって、かなり性質にばらつきがあり、伸び方、繁り具合、、薬品への反応、何より、強さが違い… 花壇で、お隣り同士に、交互に違う色を植えたのですが、 . . . 本文を読む

ホワイトバンド

2005年09月18日 14時58分23秒 | Weblog
この季節、暑いとか涼しいとか言いながら、目まぐるしく変わる温度や湿度に体を合わせながら、生活しています。 体を合わせる、というよりは、窓をあけたり、扇風機やエアコンの力を借りながら… 日本では、9月10日に『ホワイトバンド・デー』が各地で行われました。 現在、日本は物質的には恵まれた毎日です。でも世界に目を向ける時、3秒に1人の子どもが貧困から死んでいます。貧困とは『お金がない』状態だけではあり . . . 本文を読む

ランタナ

2005年09月18日 10時01分21秒 | ガーデニング・自然
咲き始めてから、一週間くらいたったランタナ。 花の色が、ずいぶんはっきりしてきました。 アメリカでは、畑の雑草として嫌われている、と聞いたことがありますが、この夏我が家にやってきたばかりの株は、まだまだ生育旺盛とは言えません。 育ち過ぎて困る、なんて思う日が来るでしょうか… . . . 本文を読む

ひとりずつ

2005年09月17日 08時00分20秒 | Weblog
レッスンに使っているピアノの上には、いつも三つのぬいぐるみがあります。 今日は、一番大きなパンダを、ご紹介いたします。 一昨年の七月、京都から新幹線に乗せられて、我が家に来ました。 私は、パンダやクマが大好き…ぬいぐるみは、少しずつ増えています。 . . . 本文を読む