昨日、洗礼式を迎えた息子。
教会の方達から、今までで一番たくさん、と思うくらいの、
心のこもった、プレゼントを戴きました。
感謝しながら、夕方、クリスマスディナーを始めようとすると
ピンポ~ン、とインターフォンの音。
玄関のドアを開けると、宅配便の方が、とても大きな
箱に入った、お花を届けてくれました。
大阪に住む、大阪での幼稚園の時の先生ご夫妻が
この日を、本当に喜んで下さって、贈ってくれま . . . 本文を読む
あさ、サンタさんからのプレゼントに興じていた息子。
今日から二泊三日で市内の山奥にあるキャンプ場へ
教育委員会主催のキャンプに出かけました。
我が家から一時間くらい、山側へ入ります。
家を出発するときには13度あった気温が
キャンプ場の受け付けでは、7度でした。
少し手前の駐車場に車を停めて、受け付けの場所まで歩きます。
車を降りて、息子と歩き出すと、足元では枯れ葉の音。
空気は山の美味しい . . . 本文を読む
土曜日、浜松市内にある教会系の老人ケアハウスへ。
教会学校の子供たちと一緒に、クリスマスのお祝い会で賛美をお届けしました。
入所しているお年寄りは、孫のような子供の賛美を
とても喜んで聞いてくださり、嬉しい笑顔と拍手を戴きました。
ステージの脇には、本物のグリーンで作ったスタンツに囲まれた
アドベントキャンドルが飾られていました。
. . . 本文を読む
昨日はクリスマス礼拝があり、息子が洗礼を受けました。
たくさんの方から、心のこもったカードとお祝いを戴きました。
家族のように親しくしているお友達も、早起きして
栗いっぱいのお赤飯を炊いてくれました。
. . . 本文を読む
今週木曜日、ピアノレッスンの子供たちと一緒に
クリスマス・ミニ・コンサートを自宅で開催しました。
今年は人数が増えたので、コンサートの後のパーティー用に
ココア入りのシフォンケーキを二台焼きました。
小岩井の生クリームと、ハートのチョコで、ちょっぴりおめかし。
この後、更にイチゴも乗せました。
緊張の発表会のあと、みんなニコッ、ニコッ、としながら
おいしそうに食べてくれて、嬉しかったです。 . . . 本文を読む
今年も、恒例のクリスマス用フルーツケーキ。
一度目に焼いた8本は写真を撮る間もなく…
よそへ行ったので、二度目は、天板に載ったまま
忘れない内に、撮影しました。
二回目は、11本焼きました。
今年は、何だか慌ただしくて、昨日ようやく
カードと一緒に宅配便に乗せたり、ご近所やお友達にお届けして。
ぎりぎりクリスマスに間に合ったでしょうか…
我が家では、夫がドライフルーツが苦手なので
クリスマス . . . 本文を読む
今週木曜日、ピアノ教室のクリスマスミニコンサートを
いよいよ明後日に控えてレッスンに来る子供たちも、様々。
緊張していたり、ワクワクしていたり…
性格、というかキャラクターがわかります。
今年からレッスンに加わった三姉妹から
クリスマスプレゼントとカードを戴きました。
プレゼントもかわいいのですが、カードには手書きの
メッセージと、三人がドレスアップして撮影した
かわいい姿の、お写真付き。
. . . 本文を読む
新潮文庫がやっている『新潮文庫の100冊フェア』
応募してあったマスコット『パンダ人形』が届きました。
カタログで見たパンダと、目付きが違って
ちょっとイメージが違いましたが
年明けになると思っていたプレゼント
(発送には2~3ヶ月かかると書いてあった)
早く着いて嬉しいです。
. . . 本文を読む
今週の木曜日に、ピアノレッスンに来ている子供たちと
自宅で、クリスマス・ミニコンサートをします。
子供たちに渡すプレゼントを準備したり
プログラムを考えて、印刷したり、貼付けたり…
『先生、今年は何のケーキつくるの?』と聞かれているので
何のケーキか考えて、材料も仕入れてこなければ…
いつも通りにレッスンもあり、ちょっぴりあたふた。
レッスンのお部屋に、今年もクリスマスホーリーを
飾りました . . . 本文を読む
昨日、夫はツーリング仲間と一緒に
オープンカーツーリングに出掛けました。
寒さ対策万全で出掛けましたが、疲れたのでは?
ちょっぴり日焼けして帰って来ました。
美味しいものを食べて、気心知れたお友達と話して
ゆっくり温泉に入って…
日ごろのストレスが少しは解消されたかな?
美味しいお土産をもらいました。
富士山を象ったチョコレートのお菓子です。
ありがとう!
. . . 本文を読む