中国ついに、日本関連書籍の発禁通達
北京市、一部出版社に
【尖閣国有化】
日本関連書籍の発禁通達
北京市、一部出版社に 報復措置広がる恐れ
2012.9.21 11:07
北京市当局が同市内の一部の出版社に、日本人作家の作品など
日本に関する書籍などの出版禁止を命じる通達を出していた
ことが21日、複数の日中関係筋の話で分かった。
日本政府の尖閣諸島国有化に対する報復措置の一環とみられる。
中国では日系企業の輸入品に対する通関検査強化の動きが
広がっており、反発がさまざまな分野に波及する可能性が出てきた。
日本関連書籍の発禁措置も状況次第でほかの地域にも拡大する
恐れがあり、出版業界で懸念が強まっている。
複数の関係者によると、対象となっているのは日本人作家による
作品のほか、中国人作家による日本を題材にした書籍など。
通達があったのは14日で、日本との文化交流や販売促進イベントも
禁じるとしている。中国の関係者は「通達を受けていない出版社にも
自粛ムードが広がっており、北京以外にも影響が広がるだろう」
と述べた。(共同
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120921/chn12092111090006-n1.htm
【反日デモ】
「小日本を殺し尽くせ」
あふれる過激で下品なスローガン 暴力行為いさめる若者も
2012.9.21 08:08 [中国]
18日、北京の日本大使館前で行われた反日デモで、
「日本を踏みつぶせ」などと書かれたプラカードを持つ参加者
(共同)
「小日本(日本人の蔑称)を殺し尽くせ」。中国各地で発生した
反日デモでは、差別用語や過激で下品な表現のプラカード、
スローガンがあふれた。一方で暴力行為をいさめたり、デモ現場で
散らかったごみを片付けたりする若者も一部に見られた。
16日の上海のデモでは「日本では軍国主義が横行。
(日本に対して)核兵器が必要だ」と中国の軍事力強化を背景にした
スローガンが相次いだ。「日本の犬」との侮辱的な表現も見られた。
「親日の豚!」。湖南省長沙で15日にあったデモでは、男性が
日の丸が描かれた布を子豚に巻き付け、得意げに見せびらかした。
大勢が子豚を取り囲み「小日本を打倒しろ」などと叫びながら
つつき回し、笑いながら撮影した。
「小日本」は中国で日本人をののしる際の決まり文句で、英語の
「ジャップ」に相当。「日本人を話題にする時はよく使う」
(中国人男性)とされる。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120921/chn12092108090005-n1.htm
中国、尖閣の「歴史問題化」狙う=習副主席「日本は戦後秩序に挑戦」
- 2012.09.21 Fri(2012/09/20 時事)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092000647
書籍排除か・・ついにきたか。。(`・ω・´)
今後不満が、民主化を求める
政府へのデモに変わる事を祈りたい。
。
・
まだ、シナの経済の甘い幻想にとりつかれているのか。