http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1617.html より
海外「日本は宗教差別を絶対しない」 日本のイスラム教徒への理解に感動の声
映像では、イスラム教徒の観光客に今まで以上に日本旅行を満足してもらえるよう、
関西国際空港などが取り組んでいる、「ムスリムフレンドリー」が伝えられています。
関西国際空港には、以前から小さな祈祷室が1カ所だけありましたが、
昨年からウドゥー(手水)の為の「小浄施設」も完備した祈祷室を新たに3室設置。
男性用と女性用で分けられており、礼拝を行う方向(キブラ)も示されています。
同時に、イスラム法で食べる事が禁じられている食材を使用しないハラル料理を、
空港内のレストランなどで提供するサービスも開始。
「ご満足していただけるかは分からないが、最大限の努力をしていく」、
という田部専務取締役のお言葉通り、様々な取り組みが行われています。
また、日本ではイスラム教の習慣に対する理解は現状十分とは言えず、
ホテルやレストランなどは、その点に関して学んでいる最中であるとした上で、
アルコールを使わない酢飯を作り、ハラル料理専用のお皿や調理用具を用意するなど、
ムスリムの為のサービスを導入する日本のホテルの取り組みも紹介されています。
日本のこうした動きに、ムスリムの方々から感動の声が多く寄せられていました。
海外「日本のような凄い国が…」 日本人イスラム教徒にムスリム感激
![prayer room](http://blog-imgs-80.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/201507281600098eas.jpg)
関西国際空港などが取り組んでいる、「ムスリムフレンドリー」が伝えられています。
関西国際空港には、以前から小さな祈祷室が1カ所だけありましたが、
昨年からウドゥー(手水)の為の「小浄施設」も完備した祈祷室を新たに3室設置。
男性用と女性用で分けられており、礼拝を行う方向(キブラ)も示されています。
同時に、イスラム法で食べる事が禁じられている食材を使用しないハラル料理を、
空港内のレストランなどで提供するサービスも開始。
「ご満足していただけるかは分からないが、最大限の努力をしていく」、
という田部専務取締役のお言葉通り、様々な取り組みが行われています。
また、日本ではイスラム教の習慣に対する理解は現状十分とは言えず、
ホテルやレストランなどは、その点に関して学んでいる最中であるとした上で、
アルコールを使わない酢飯を作り、ハラル料理専用のお皿や調理用具を用意するなど、
ムスリムの為のサービスを導入する日本のホテルの取り組みも紹介されています。
日本のこうした動きに、ムスリムの方々から感動の声が多く寄せられていました。
海外「日本のような凄い国が…」 日本人イスラム教徒にムスリム感激
![prayer room](http://blog-imgs-80.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/201507281600098eas.jpg)
Japan getting ready for Muslim tourists
Japan getting ready for Muslim tourists تجهيزات اليابان للسياح المسلمين
■ 日本はどこよりも民主的な国ですなぁ。 インドネシア
■ 信じられない。
殆どの国でイスラム教徒はテロリストってイメージを抱かれてるのに……。
日本は美しい国ですね。 +8 国籍不明
■ 欧米のメディアは大嫌い。日本のことは大好き♥ 国籍不明
■ こんな取り組みをやってくれているのか……。日本に感謝。 イギリス在住
■ 僕は6歳の頃からずっと日本に行きたいって思い続けてる。
だけどウチは貧乏で、兄弟を学校に通わせるのもやっと。
夢は夢のままで我慢しないと……。 +12 マレーシア
■ 私もまったく同じ境遇です。 +2 フィリピン
■ そのうち夢が叶う日が来るよ。絶対に諦めちゃ駄目だ。 国籍不明
■ 一緒に夢を叶えてトウキョウディズニーランドに行こうや。 サウジアラビア
■ 君と同じ状況の人間がこの国にはいっぱいいる……。
僕を含めて……ハハ。
いつか日本に行けるといいけど……。
頑張ってなんとか夢を叶えようよ。 +1 マレーシア
■ そうだね。世界には日本に行きたい人が沢山いる。 ヨルダン
■ 神に感謝します。日本はますます素敵な国になってるね。 国籍不明
■ ワーオ、本当に素敵! 日本人ってば本当にフレンドリー :) +3 国籍不明
■ 一般的に日本人は本当に素敵な人たちばかりだよね! +67 国籍不明
■ うん、本当にそのとおりだよ。 +10 ヨルダン
■ 「マナー」っていう言葉を耳にすると、日本人が頭に浮かぶ。 +6 モロッコ
海外「だから日本が好きなんだ」 電車内の日本人のマナーに外国人感嘆
■ ヤッター! これなら何も心配しないで日本に行ける :D +2 マレーシア
■ こういう取り組みは大変ありがたい。 サウジアラビア
■ 来年日本に旅行で行くつもりでいるよ :)
もうすでに予約も済ませてあるんだ。 +6 マレーシア
■ えーっ、ビックリ。
日本に特大の愛を贈ります! いつか日本を見て回りたいなぁ。 +4 イスラエル
■ 日本は宗教差別を絶対しない国だからね……。それは前からずっとそう。
何としても日本に行ってみたいぞ :( +9 国籍不明
外国人「日本人の宗教観は理想的」 日本人の宗教観に海外から様々な声
■ ありがとう日本。
親切に、心温かくムスリムをもてなしてくれて嬉しい。 +3 インドネシア
■ 日本は私が一番好きな国なの!!!!
文化も人も伝統衣装も言葉もその他のことも大好き。
高校時代に日本人の友だちがいたんだけど、
その人は性格も振る舞いも素晴らしかった。頭も凄く良かったし。
いつも勉強を手伝ってもらってたんだ。
また日本人の友だちが欲しい。
一緒に出かけて、モスクに行ってお祈りが出来たら最高だなぁ。
いつか私も日本に行きます!!! +2 カナダ在住
■ ワーーーーオ、日本に行くのが私の夢の1つになった♡ +2 フランス在住
■ 日本グッジョブ!!! 自分は日本に住んでないけど、
ムスリムにとってはこういうのって本当に嬉しい事なんだよ。 +3 パナマ在住
■ 日本人に対する愛が止まらない!
いつかあの国に行ける日を夢見てる。
イスラム教に理解を示してくれてArigatou +1 国籍不明
■ 日本にアッラーのご加護がありますように。
素敵で、優しい、思いやりのある人たちだ。 +1 アメリカ在住
■ 俺の中で日本に行きたい願望がうなぎのぼり。
前はヨーロッパが一番行ってみたい地域だったんだけど、
最近のレイシズムに関するニュースを耳にしてる内に、
考えが変わっちゃったんだよね。 +2 マレーシア
■ 日本がどんな場所か分かるか? ムスリムにオープンな国さ。 +3 国籍不明
■ 他のどんな国よりもまず先に日本に行きたい……。
外国人旅行者、ムスリムに対してさえ対応が素晴らしい。 インドネシア
■ そのうち私も日本にお邪魔するつもりです♥ +19 サウジアラビア
■ 日本は他者への敬意がある国だよねぇ。ありがとう。 +2 インドネシア
■ 日本は文化も人も素晴らしい。今すぐにでも行きたいくらいだ。 +3 バングラデシュ
■ 日本は元々大好きな国だったけど、
このニュースを観たらもっと大好きになった。 +2 国籍不明
■ 日本さん、どうもありがとう。近々遊びに行くからね。 サウジアラビア