日々雑感

家庭菜園をするなかでいつ何をしたか振り返ってみたり、日々感じたことを日記帳代わりに記入していきたいと思います。

ジャガイモの植付

2015-03-18 22:53:48 | 家庭菜園
天気予報では、今日も昼から雨が降るとのこと、ジャガイモの植付が遅れています。
今日は朝から昨年11月に胃のポリープを取った後の検査(胃カメラ)と
ピロリ菌除菌治療の結果を検査してもらうために、病院に行きました。
胃カメラは昨年同様麻酔をしてもらって検査を受けたので目が覚めたときは
検査も終わっていて楽な検査でした。
幸い胃に異常もなく、ピロリ菌もいなくなったとのことでやれやれでした。
昼からは夕方には雨が降り出すとのことで、あわてて畑に出かけました。
本来なら畑を耕してから植付をしたいのですが、雨が多いせいで畑の表面しか
乾いていなかったので、耕さずに植付をしました。
(株間30センチ 種イモのあいだに油粕と化成肥料を置きました)
 出来たら牛糞堆肥を置きたかったのですが、買いに行く時間が勿体なかったので油粕にしました


(鹿児島に比べて遅いですが梅も満開となりました 花の香りが何ともいえません)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (南の風)
2015-03-19 10:53:11
こんにちは ! 雨の降りだす前にジャガイモの植え付けを済まされて良かったですね。
私は秋ジャガしか植えてませんが、油粕入りの牛糞と化成肥料を使っています。

鹿児島は天気が悪く、畑仕事ができずにいます。
明日からは晴れ間が見えると予報されてますので、まずはオクラの準備をしたいと思っています。

ポリープの切除をされたとか、術後も問題ないようで、ほんとに良かったです。
昔の胃検査はバリュームで大変したが、それに比べるとカメラの方が楽ですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-03-19 18:51:00
日本の四季を楽しんでいますね。羨ましいです
返信する

コメントを投稿